- 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:44:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:50:54
想定される来週分に出てくる面子もまあ濃い濃い
- 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:50:54
初めてスレ絵を見た時は目を疑った。
あまりにも弱すぎて - 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:53:51
攻撃できないデメリットはアニメからあるけど、アニメ版は元々指定じゃないからまだいろいろできそうではあった
- 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:29:45
某ヒーローアニメと同じ名前のやつじゃん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:34:51
- 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:37:31
ギャラクシオン要因が限界でしたねぇ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:42:05
- 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:42:19
- 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:42:34
- 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:46:37
- 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:46:59
ちなみにスレ画はスラッシャー、クラッシャーの2年後に生まれた存在だぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:48:29
アニメでも銀河眼の召喚と儀式召喚の生け贄要因だったしな!
- 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:00:26
スレ画含めた銀河眼のリリース要因の高打点下級モンスター達はそれに特化し過ぎなの今でも意味わからん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:07:13
完全にリリース要因としか言い様がないのは実質スレ画くらいだからセフセフ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:10:38
- 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:14:39
なんならテーマモンスターとしては銀河眼のリリース要員になるだけまだマシな部類になるぐらい当時のフォトン下級は酷かった
- 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:15:16
アニメ終盤のフォトン/ギャラクシーはロクなカード無かったな。最終パックの看板飾ったプライムだけは良調整で同時にOCGオリジナルのクラウドとかフォトンストリームとか貰えたのは良かったけど
- 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:54:28
チャージマンには一応奈落などの高攻撃力モンスターをひっかける罠を回避できるというメリットがある
問題はチャージマンをリリースして出した銀河眼が奈落に落ちる点だ - 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:58:46
- 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:00:25
これでも貴重なフォトンのレベル4だから水増しのために入れることもあったのよ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:11:28
- 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:12:30
4期くらいのカードか?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:14:01
サークラー派閥か!
- 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:15:22
スラッシャーと一緒にランク4になれるだけパイレーツやレオよりはマシと言えなくもない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:05:52
サークラーと比べたら戦士族サポをスラッシャーと共有できるだけチャージマンの方がマシなのは事実だからな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:09:18
というか当時のフォトンの中では本当にチャージマンはこれでも採用を検討できるぐらいマシな方だったんだ…
他のフォトンがあまりにも弱すぎただけともいう - 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:14:10
というかゼアルのアニメテーマはほんの1部を除いてまともにデッキ組めなかったからね…
なんとかうまくデッキ組めるようになったのがぽつぽつでてきたのがゼアル2期の終盤
銀河とかギミパペとか顕著だけど回しやすくなったのはヴレインズあたりからヴレインズ終了後だし