無粋なこと言うんだけどさ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:34:59

    遊星の人格やフィジカルデータを保存と復元ができる技術力あって、
    人間としては死んだアポリア・アンチノミー・パラドックスの人格のロボット作れる力あるんだから
    ゾーンが寿命迎えた後、人格をロボットに移植して起動する装置とか作れなかったのかな?
    そしたら遊星達が自分達の知らない未来を作れるか待つ時間確保できたと思うんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:35:58

    人類は滅亡するじゃねぇか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:36:00

    材料が無かったんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:36:37

    私にはそのような時間など残されていないのです!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:37:06

    最後の「人類」なことに意味があるんで…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:37:40

    移植と言っても蘇るわけではないからな
    ある意味AIみたいなもので、それに全てを任せられる性格じゃあないだろうね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:38:16

    スワンプマン理論を克服できなかったんじゃないかな
    自身の技術に対する一定の信頼こそあれど自分ではないコピーされた自分が世界を救えるかを預けるには当人が信用できなかったとか
    何より自分自身がそのコピーとしての役割を全うできなかった実証例だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:38:51

    アポリア達って結局ゾーンのためのロボット兵であることだけは変わらなかったから最後の人類である自分もそうなった場合は本当にどうにもならなかったんだろうと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:46:47

    元の人格とかをベースにアポリア達作ったんだろうけどやっぱり微妙に違ったんだろうな、だからこそ最後に残った自分だけは自分自身でないとってなったんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:53:18

    時の神様達ですらどうにもならんかったんやぞ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:53:34

    コピーして作ったロボット達がちゃんと新しい未来を切り拓く事が出来る保証なんて何処にもないしな、結果的に時短になっただけで普通に計画ハチャメチャにしてるプラシドとか事故ってイレギュラー人格のブルーノとかあるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:55:25

    Z-ONEの管理離れたロボットとか機皇帝みたいに暴走しちゃいそうで怖い

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:56:29

    ロボットに人格移せたとして、そのロボットが人類滅亡阻止する義務はねえもの

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:57:04

    >>10

    時械神って「神」のカードなん?

    ヴェノミナーガと同じ様な感じだと思ってたんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:00:09

    最期の人類として未来変えに来たんだから人間でないと意味ないんだよね……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:01:41

    >>14

    神って付いてんじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:02:18

    >>14

    Z-ONEが「全能の神」と明言+監督発言でモノホンの神なのはほぼ確定

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:03:14

    Z-ONE自身が結局最後の良心までは捨てきれなかったんだと思うわ
    ロボットZ-ONE作ったら不老不死で延々と過去に干渉可能な存在になって遊星に勝ち目なかっただろうけどそれはさすがに倫理観が咎めたのかと

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:05:59

    捨てきれなかったどころか終始良心からの行動だぞ、最後の強行策も自分の寿命がヤバくなったからだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:12:28

    「モーメントで人類が滅亡しないこと」だけを目的にするならモーメントの逆回転阻止機能の仕様書みたいなのを現代のモーメント開発・製造会社に持っていけばいいだけなんだよね
    タイムスリップや人格データのダウンロードやアンドロイド作れる未来の人間でも出来なかったことを数年で出来た遊星ヤバない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:15:36

    ってかなにげに機械化が可能だったとしたらディアブロは全員ロボ遊星とかになってたんかな?
    全員「○ね!」とか言いながらシュースタでグォレンダァ!!!してくるの嫌すぎるんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:16:53

    >>21

    アンドロイドでもクリアマインドの境地に到れるのはブルーノが証明してるしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:18:26

    >>20

    遊星も指摘してるけど

    根っこの問題は後先考えずに進歩を求める人間の心にあるから

    機械の方を物理的にどうにかしても先延ばしにしかならない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:19:38

    みんな言ってるけどそれは無粋じゃなくて台無し
    あとそれに対して「神」は力を貸してくれるかなって心配もある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:22:13

    アポリア達はあくまで「人類最後の1人」であるZ-ONEに「人類を滅亡の未来から救う」という希望を託して逝ったので、人間としてのZ-ONEが諦めてロボットに後を託すのは(少なくともZ-ONEにとっては)本末転倒なんだ

    >>20

    仮にモーメントの逆回転を物理的に止める機構を作っても、結局人類の精神が向上しなければどこかで破綻するだろうしなぁ

    あと遊星がフォーチュンを開発出来たのは「モーメントの逆回転」という現象を直に見ることが出来たからってのが大きいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:27:36

    アポリアが言ってた通り遊星達が成長して未来を変える可能性があることは分かっていたけど
    それを見届ける時間がなかったから戦うしかなかったと言ってたから、仲間達との誓いでコピー
    ではなく自分で未来が救われるところを見ないと駄目だった
    あのアポリアがコピーではなく生きた本人ならその言葉で誓いを曲げることもできた

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:30:21

    >>20

    遊星が言ってたけど例えモーメントが無くしたり機械的に改良できても人の心を正しい方向に

    導かない限りまた別の問題で滅びる可能性がある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:31:15

    あの世界にはダークネスがいる事を忘れてはいけない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:32:04

    ロボットに任せりゃいいやって性格ならモーメント破壊活動を片っ端にしそうで話が始まらなそうだしなあ
    つか遊星が思考のベースになってるから他人(ロボット)に投げ出すのが出来なかったってのもありそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:37:14

    >>28

    ダークネスの世界ならモーメントの逆回転なんて起こり得ないしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:00:05

    ゾーンにとってアポリア・アンチノミー・パラドックスの人格のロボットはあくまでもロボットであって別の存在なんだ
    生前の3人とは絆があるけどロボットはあくまでも道具
    自分の人格のロボット作ってもそれは自分とは違う存在なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています