- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:37:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:41:02
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:47:14
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:45:20
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:48:58
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:52:44
wikiによると《昇天の角笛》の劣化版だったらしい
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:53:03
物理的にDホイールのクラッシュ誘発してくるヒドゥンナイトフックをクロウがブラックフェザードラゴンで倒したけど相手が蘇生しようとしてきたから後続のジャック遊星にかち合わせないためにブラックフェザードラゴンリリースして発動。相手にヒドゥンナイトフックを引き継がせず第一走者を倒した後クロウは前の事故の怪我が治りきってないから自主的に走者交代でジャックにバトンタッチの流れ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:56:36
一応白き森はキュリオスで落としてディアベルで釣る動きができる
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:59:33
タンホイザーゲート
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:03:23
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:18:27
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:19:36
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:21:43
最近のシンクロモンスターは連続攻撃やら耐性やら自テーマ内で事足りてるケースが多くてスレ内で上がってるカードがそもそもいらない説
ゴッズ一挙放送で復帰したけどスターダストが出しやすくなったのは嬉しいのにそれ以上に出しやすくて強いシンクロモンスターがたくさんいてびっくりしちゃった - 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:21:47
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:27:39
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:46:20
スペックありそうなカードはそこそこあるけど、実際に使えるかってなると途端に難しくなるからな