ギュウジン丸ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:16:18

    禁断とかのインチキパワークリーチャー除けば
    とんでもパワーの化け物だから背景ストーリーでもドキンダムの攻撃なければかなり革命軍も手こずってた気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:17:45

    本人が慢心してようやく勝てた感ある

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:22:38

    評価がぱっくり分かれがちなクリーチャーだよな。
    しっかり本人も有能派 対 優秀だったのは銃だけで本人はks派

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:26:46

    よくディスペクトされたカツキングと比較されて天才の頭脳が特徴として挙げられるけど当時の背景ストーリーでパワー71000もあったのは何なんですかね...
    自分の肉体も被検体にして研究してたとかだろうけど元から素で71000の馬鹿力あったら面白すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:29:12

    まあパワーに関してはスターマンがバジュラに勝つ世界だし数字通りの強さは流石に無さそう
    古代から生きてるクリーチャーだからある程度のスペックは素で持ってるかもだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:32:26

    いまだにコイツの中身が気になって仕方ない
    水文明の頭脳派種族だし、多分このロボットは搭乗機で中に牛耳郎みたいな頭でっかちのサイバーロードが乗ってた思うんだけど、その姿を見てみたかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:35:39

    なんか未来から来ます、なんかウイルス無毒化されます、なんか禁断暴走します

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:37:34

    背景ストーリー全然読み込めてなくてスマンやけど特殊勝利って背景ストーリー的な理由ってあったっけ
    ハンデスが記憶を無理矢理なくす行為に相当するとか、マナ送りが大地に飲み込まれることと同義みたいな感じのやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:41:31

    >>8

    背景ストーリーだとウイルス無毒化した、完全防御革命が特殊勝利を無くす効果のカードだから

    ギュウジン丸がウイルスばら撒く=特殊勝利だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:50:14

    >>6

    アカシックゼノンの中身が複数のサイバーロードの集合体なのを見るに似たような感じな気がする

    なんかのフレテキで中から出てきた人物が「”我々”はジ・アンサーだと名乗った」みたいな表記もあったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:41:23

    >>8

    ギュウジン丸が最後の手段として投入しようとしてきた「最終侵略ウイルス」の表現だと思う

    感染者を侵略者に変異させるだけの普通の侵略ウイルスと違って、最終侵略ウイルスは「即座に戦いを放棄して同士討ちを起こしやがて死に至る」とかいうとんでもない細菌兵器だから

    おそらく山札に帰った6体をキャリアにしてプレイヤーを感染させてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:44:49

    乗り込んで操作してる
    正体不明でさえ10コス14000
    完全不明は11コス16000だからね

    この時点で上澄みも上澄みすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:23:35

    正直シールドブレイクの時の描写はデュエマアニメでもトップクラスの破壊規模だと思う


  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:21:48

    >>11

    そういうことやったんかアレ。こっわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:30:38

    こいつがギュウジン丸の正体じゃないか説は前に見たな、背中の輪とかこの時期に特にプッシュされてないサイバーロードをわざわざオリカで出してるのとかを根拠にしてた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:41:51

    >>10 自分は元はサイバーロードだったけど、長い年月の果て改造を繰り返して元の姿からはずれ機械の肉体になった派かな、タレスも中身のサイバーロードが見えないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:26:03

    革命編は闘魂編の各要素を露骨になぞってるしエンペラーアクアのポジンションだと考えると恐らくはサイバーロード

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:53:20

    ギュウジン丸の頭脳とカツキングの肉体を持ったディスペクター作ってもギュウジン丸の頭脳とギュウジン丸の肉体を持った素のギュウジン丸の方が強い説

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:03:45

    名前元やベララーの存在的にリキッドピープル閃の可能性もあるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:03:54

    >>9

    >>11

    教えてくれてありがとう

    こうして見るとアレなのか、「戦いによる相互理解」をストーリーでもメタでも何十年テーマにしているデュエマの価値観だと最もえげつない戦法は「敵も味方も倒すべき相手という認識から変えられないまま同士討ちさせられる」になるのかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています