- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:31:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:20:07
普通に関係者サイドでも間違えそう
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:15:17
現実の遊戯王AIが大体アホアホなのを見るにコンピューター任せのハッキングには強いぞ
作中のデュエルAIなら突破できそうなのは知ら管 - 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:53
でも5dsにあった伏せカード不明の詰めデュエルセキュリティはいいと思う
内部の人は伏せカードの情報を分かってるなら解きやすい一方で外部の侵入者は難易度跳ね上がる
つまり非公開情報モリモリの詰めデュエル作ればセキュリティのなる説 - 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:22:52
詰めデュエルはあれ最初の奴は遊星達のハッキング技術が異常だったから入れたうえにそこからさらに追加での詰めデュエルだったからむしろ2段構えの厳重セキュリティやぞ
しかもミラフォの情報ないから一回は騙される可能性高いし
2回目のデータベースアクセスはまずイェーガー本人が言ってたようにゲーセンで特別なコード入力するのがスタートだからまずそこが難易度高い - 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:26:33
一流のプログラマーと一流のデュエリスト用意しなきゃ突破できないと考えるとかなり硬いのでは?
おいなんで両方満たすやつがいるんだ - 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:28:16
それよりも海馬コーポレーションの詰みチェスセキュリティの方がヤバいだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:27:48
ライディングデュエル前提の詰めデュエルとかもあって種類は豊富そう
AⅤなら取れるアクションカードの枚数と種類が制限されてる詰めデュエルになったりするのかな?