【閲注🎲でCP有?TRPG】呪印世界の番外遊戯〜第二回①〜【のびのびTRPG スチームパンク】

  • 1GM25/07/10(㜍) 20:07:28

    呪術と呪印が交わる世界での番外編


    虎杖悠仁・乙骨憂太・脹相・禪院直哉の四人が〈災い〉の息抜きにTRPGで遊ぶよ


    スレ主がやってる呪印感染キャンペーンの世界で生きてる四人が他のTRPGをプレイヤーとして遊ぶスレだよ(ややこしくてすまない)


    呪印感染キャンペーン知らない人や番外編の前卓知らない人も楽しめるセッションになる予定なのでよければ見ていってね(前回の番外編卓序盤でのびのびTRPGの説明をしているので、詳しく知りたい人はそこだけでも見てね)

    【閲注🎲TRPG】呪印世界の番外遊戯〜第一回①〜【のびのびTRPG ザ・ホラー】|あにまん掲示板呪術と呪印が交わる世界での番外編虎杖悠仁・乙骨憂太・脹相・禪院直哉の四人が〈災い〉の息抜きにTRPGで遊ぶよスレ主がやってる呪印感染キャンペーンの世界で生きてる四人が他のTRPGをプレイヤーとして遊ぶ…bbs.animanch.com

    今回四人が遊ぶのはGM持ち回り制のシナリオ無しでできるTRPG

    カードとダイスで遊ぶ『のびのびTRPG』シリーズの『スチームパンク』だよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(㜍) 20:08:00

    おつ
    前スレ読んでみる楽しみ

  • 3GM25/07/10(㜍) 20:08:29

    注意事項&特記事項
    ・今回は呪術キャラクター=GMでPLだよ
    ・呪印感染の世界観を下敷きにした呪術世界なので、呪術本編とは設定が異なるところがあるよ
    ・ゲームの性質上カオスになる可能性高し
    ・のびのびTRPGスチームパンクに一枚だけあるカードを引いてPCに片思い設定がつく可能性があるよ
    ・【閲覧注意】はあるかもしれないグロテスクな表現、カオスで意味不明な展開、キャラ崩壊の可能性に掛かっているよ
    エッチな表現、展開は、あやしいカードが来ても無しで健全で行こうと思ってるので、コメントもそういう方向に過激なのは禁止だよ
    ・その他スレ主の判断でコメントを削除させてもらうことがあるかもしれないよ
    ・スレの参加者へ『アンケート』をお願いすることがあると思う
    選択肢を用意して「選択肢の中からこれだと思うもの安価11〜16」と安価で範囲指定して投票してもらって、多いものを採用するよ
    同率1位が出たらダイスで決めるよ
    他にも「◯◯の××は何?」などのお題に自由に書いてもらって、スレ主がいいと思ったものを採用したりダイスを振ったりすることがあるかもしれないよ

    本セッションは『のびのびTRPG』の二次創作物です

    ゲーム名:のびのびTRPG
    ゲームデザイン:今野隼史
    発売元:株式会社アークライト
    (c) 2021 FRONTIERPUB / Arclight, inc.

  • 4GM25/07/10(㜍) 20:09:45
  • 5GM25/07/10(㜍) 20:10:55

    公式サイトには「クライマックスの判定で失敗するとバッドエンド」とあるけど取説だと「判定に失敗しても伏線でなんとかなるもしれないし、次回リベンジの機会があるかも」とあるのでスレ主は取説の説明を採用するよ

  • 6GM25/07/10(㜍) 20:13:10

    呪印感染キャンペーン第三話のシナリオと画像準備が終わったので前回番外編終了後に予告してたのびのびTRPGスチームパンクをやっていくよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(㜍) 20:14:16

    嬉しい!待ってました!楽しみ!

  • 8GM25/07/10(㜍) 20:15:17

    悠仁「今日遊ぶのは『のびのびTRPG スチームパンク』だ!」
    直哉「いや昨日遊んだとこやん。次あったら遊んだるとは言うたけどな、早すぎるやろ」
    悠仁「直哉さんがこっちにいる間にまた遊ぼうと思って」
    直哉「はぁ……まぁええけど」
    悠仁「今回もあの呪物使うな」
     悠仁はテーブルに布をかけた。
     小さな四人の姿と、スチームパンクらしい風景が浮かび上がる。
    脹相「これがスチームパンクか。……スチームパンクとはなんだ?」
    悠仁「電気の代わりに蒸気機関が発展した世界で冒険するらしい」
    憂太「蒸気機関ってSLとかかな?」
    悠仁「あー、えっと、スチームパンクの世界だと蒸気機関を使った飛行船があって、それで旅したりするんだって。蒸気と歯車がモチーフならなんでもいいって言うか、歯車式のスマホがあったっていいらしい」
    直哉「ふうん、夢のある世界やね。呪術的な物は無いん?」
    悠仁「んー、機械と神秘が彩る大冒険ってあるから、有るかも。いや有るな」
    憂太「今回もまずPCカードを選ぶんだね、どれがいいかな」
    悠仁「そうだ、今回は目を閉じてシャッフルして引いて決めてみるのはどう?」
    脹相「いいぞ」
    憂太「いいよ、そうしよう」
    直哉「なんやややこしいことになりそうやけど、ま、ええよ」
    悠仁「よしじゃあ、PCカードは両面共キャラが書いてあるから、まずテーブルの下でシャッフルして。よし、みんな目を閉じてくれ」
     全員目を閉じる。
    悠仁「はい、ここにPCカードの山札あるから、これを引いて、っと順番は」

  • 9GM25/07/10(㜍) 20:16:27

    久しぶりだからうまくダイスを振れるかどうか


    悠仁の左隣

    1・憂太

    2・脹相

    3・直哉

    dice1d3=

  • 10GM25/07/10(㜍) 20:19:04

    失敗したのでコピペで


    dice1d3=2 (2)

  • 11GM25/07/10(㜍) 20:20:17

    脹相の左隣は?

    1・憂太

    2・直哉


    dice1d2=2 (2)

  • 12GM25/07/10(㜍) 20:24:37

    悠仁→脹相→直哉→憂太→悠仁の順に左回りに座ってるね


    それではPCカードをダイスで決めよう

    悠仁達はカードを引いてるけどスレ内では見てる人にわかりやすいようにダイスを振ってるよ


    悠仁

    dice1d12=11 (11)

    脹相

    dice1d12=7 (7)

    直哉

    dice1d12=2 (2)

    憂太

    dice1d12=4 (4)


    これがカードの一覧表

    ダイスが対応する数字を書いておいたよ

  • 13GM25/07/10(㜍) 20:29:37

    悠仁は音楽家で直哉は機械屋として


    脹相は教師か医師か

    1・教師

    2・医師

    dice1d2=2 (2)


    憂太は少年か皇子か

    1・少年

    2・皇子

    dice1d2=2 (2)

  • 14GM25/07/10(㜍) 20:36:25

    それぞれカードを引き目を開ける
    悠仁「俺は、音楽家か歌姫。これなら音楽家だな」
    脹相「俺は教師か医師かか、医師のほうがスキルが使いやすそうだな」
    直哉「機械屋、機械が関わる判定ならなんでも+2のボーナスなぁ。ええんやない?」
    憂太「少年と皇子。どうしようかな。もう一度目を閉じて、こう、くるっと回して。あ、皇子だね」
    悠仁は音楽家、脹相は医師、直哉は機械屋、憂太は皇子に決まり、卓上のミニ悠仁達の服装もカードに描かれたイメージに合わせて変化する

  • 15GM25/07/10(㜍) 20:40:40

    悠仁「サイコロ振ってGM決めるぞ。この6面のやつな。出目が一番高いのが最初のGMで」

    それぞれがダイスを手にして、振った


    悠仁

    dice1d6=5 (5)

    脹相

    dice1d6=4 (4)

    直哉

    dice1d6=1 (1)

    憂太

    dice1d6=5 (5)

  • 16GM25/07/10(㜍) 20:43:06

    悠仁「俺と先輩が一番高いから、二人で振り直しだ」


    悠仁

    dice1d6=1 (1)

    憂太

    dice1d6=3 (3)

  • 17GM25/07/10(㜍) 20:48:20

    憂太「僕が最初のGMで、虎杖君が最初の場面PCだね。イントロダクションカードは、前は最初のGMが引いてたかな。よし、引くよ」

    これから始まる物語がどんなものになるか、その方向性を決めることになる最初のカード

    シャッフルされ捲られたのは

    dice1d12=9 (9)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(㜍) 20:50:29

    呪印感染のスレ主さんだ!お待ちしてました!
    スチームパンクリクエストしたやつだ
    とても楽しみ

  • 19GM25/07/10(㜍) 20:59:54

    憂太「『究極の一皿』僕達が手にした一冊のレシピ本に書かれていたのは、失われた究極の料理。それを再現するために世界各地に散らばった幻の食材を集めるんだ」
    悠仁「究極のごちそうって、皇子でも食べたことがないような? うわあ食べたい」
    脹相「音楽家、医師、機械屋、皇子のパーティで食材探しをして料理するのか。どういう経緯でそうなったんだろうか」
    直哉「皇子の依頼とかやない? 人を使いそうな顔しとるわこの皇子」
    悠仁「国を挙げた一世一代の大挑戦とか? 他にもいろんなパーティが食材探しに出てるんだけど、その一つが俺達で」
    直哉「そんなら皇子が何人もおって競い合っとるとかどうや?」
    憂太「究極の一皿を完成させた皇子が次の皇帝になるってことですか?」
    脹相「皇女もいるかもしれないな」
    悠仁「じゃあ発案したのは王様、皇帝か。自分が究極のごちそうを食べたくて、ついでに後継者も決めようってわけか」

  • 20GM25/07/10(㜍) 21:03:51

    憂太「すごい話になってきたね。究極の一皿を作れたら僕のPCが皇帝かぁ。それじゃあ、一周目の最初の場面カードを引くよ」


    1-1 場面カード

    dice1d64=34 (34)

  • 21GM25/07/10(㜍) 21:13:37

    憂太「『船長との出会い』出発していきなりだけど僕達の乗った船が難破して、海に浮かんでるところを潜水艦の船長さんに助けられたんだ。船長さんは僕達に帰るように言うけど、説得したら味方になってくれるかも? 場面PC、虎杖君の反対側のプレイヤーが船長役だから、直哉さんですね」
    悠仁「直哉さん演じる船長を説得するのか、なんて言えばいいかな」
    直哉「そう簡単に味方せんよ? 船長の台詞はこうや、「お前達は海に出るには未熟、故郷に帰るがいい」って聞く耳持たへんね。どないする?」

  • 22GM25/07/10(㜍) 21:17:37

    直哉演じる船長を説得できるのか?

    悠仁はどうする?

    まずは説得できたかできなかったを決めるね

    1d100でダイスを振りたいと思うんだけど

    成功率はどれくらいがいいかな?

    アンケートを取るよ


    >>26ぞでで

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(㜍) 21:41:09

    うーん、50で

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(㜍) 23:56:34

    難しそうだなあ30くらい?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:09:03

    あの直哉だし25で

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:41

    直哉なら78だろ

  • 27GM25/07/11(金) 00:30:31

    回答ありがとう


    dice1d4=3 (3)

    1・50%

    2・30%

    3・25%

    4・78%

  • 28GM25/07/11(金) 00:36:07

    悠仁のPCである音楽家は直哉の船長を味方にできるかな?

    1d100で25以下で説得成功


    dice1d100=76 (76)

  • 29GM25/07/11(金) 00:50:36

    悠仁「音楽家だからな、歌いながら説得してみる。ああ〜どうか〜味方になって〜♪」

    悠仁が歌いミニ悠仁も歌う動作をする

    直哉「うまっ。けどな音楽の趣味が合わへん。陸までは届けたるけどそれまでや」

    悠仁「う〜ん〜だめか〜♪」

    直哉「この船長はそうやなぁ「私が好む音楽は押し寄せる波のようにもっと激しく荒々しいものだ」と答えてお別れや」

    悠仁「しまったロックだったか」

    直哉「そうそう、岩をも砕く歌やないとあかんわ」

    直哉は悠仁の反応にくくっと笑う

    もう一人のミニ直哉の扮する船長は、ミニ悠仁達を船から降ろすと再び海へ旅立っていった

    脹相「これが音楽性の違いというやつか。だが上手だったぞ悠仁。また聞かせてくれ」

    悠仁「あ、じゃあ今度みんなでカラオケ行かん?」

    憂太「いいね。みんなも呼ぼう。っと、船長は味方になってくれなかったね。虎杖君、闇カードを引いて」

    悠仁「闇カードかぁ、クセの強い特徴がつくんだよな……」

    悠仁は闇カードの山札から一枚引いた


    悠仁 闇カード

    dice1d30=12 (12)

  • 30GM25/07/11(金) 01:09:24

    悠仁「『黒い大金』スーツケースいっぱいの現金、ありとあらゆる悪党に狙われている大金? うわ、自動発動スキルだ。自分の場面の目標値は+3で他人の場面の目標値は-1。自分以外が場面PCのときに判定あったら簡単になって、自分が場面PCの判定は難しくなるのか。……んー、あのさ、皇子と一緒に行動しててこんな金拾って使って平気?」

    憂太「うーん、皇子は黙認してるのかな。いや、そうだね、皇子の金庫から盗まれたお金だったことにしようか。自分のおこづかいだけど冒険のためなら使っていいよって。どうかな?」

    悠仁「じゃあそれで。次、俺がGMで脹相が場面PCだな」

    脹相「ああ。場面カードを引いてくれ」


    1-2 場面カード

    dice1d64=13 (13)

  • 31GM25/07/11(金) 01:32:09

    悠仁「『火星をめぐる冒険』俺達は火星に来ていた。光線銃を持って、火星のプリンセスを救うため宇宙大帝王を倒すため戦っている!」

    脹相「火星か、スチームパンクはそんなものも出てくるのか」

    悠仁「いや夢かもしれないらしい。どうする? 夢ってことにするか?」

    脹相「それだと食材探しが進まないだろう。幻の食材があるというので火星までおもむき、食材を独占しようとする宇宙大帝王を倒すのではだめか?」

    悠仁「このシーンの主役は脹相だから、脹相がいいなら現実ってことで。じゃあ、力12以上で成功だ。ほいサイコロ二個」

    脹相「俺の力は4だから、8以上を出さないといけないな」

    悠仁「音楽家のスキルで『生物』が関わる判定に+1D-2のボーナスあげられるけどいる?」

    直哉「機械屋は『機械』が関わる判定にボーナス+2。光線銃使うとるならスキル使えるんやない?」

    憂太「僕のスキルは自分の判定しか使えないね。ヒーローをみんなで応援するって書いてあるから、応援するRPを頑張るよ」

    脹相「一場面で使えるスキルは一人ひとつだったな。二人分使えるならそうしてもらおう」

    悠仁「そんじゃ俺もサイコロ振るな。音楽で応援だ」

    直哉「そうやな、機械屋の力で脹相の光線銃を強化したろか」

    憂太「火星のためにもがんばってください!」

    悠仁「ららら〜がんばれ〜力みなぎる〜♪」

    直哉「俺の仕上げた銃や上手に使い」

    脹相「これならいけそうだ。振るぞ」


    悠仁のスキルで+

    dice1d6=3 (3)

    -2=


    直哉のスキルで+2


    目標値 力12

    dice2d6=1 4 (5)

    +脹相の力4

  • 32GM25/07/11(金) 01:39:00

    悠仁「げっ。えーっと、5+4+2+1+で、12! 足りてる!!」
    ミニ脹相がミニ憂太の声援とミニ悠仁の歌を受け、ミニ直哉にもらった改造銃を手に宇宙大帝王に立ち向かい、見事倒す
    脹相「スキルが無ければ倒せなかったな」
    直哉「光線銃改造しといてよかったわ」
    憂太「これで邪悪な大帝王を倒せてお姫様も救えて、食材もお礼にもらえるかな」
    解放された火星のプリンセスがミニ脹相に箱を差し出す
    この中に幻の食材が入っているのだ
    脹相「一つ目の幻の食材か、どんなものなんだ?」

  • 33GM25/07/11(金) 01:44:54

    一つ目の幻の食材とは?

    アンケートを取りたいと思います


    スレ主からは

    「銀色のふわふわした食感のイカのような物」を提案するよ


    何かアイデアがあったらコメントしてくれると嬉しい


    前に書いてあるコメントの案がいいなと思ったら、そのコメントにレスをどうぞ


    >>38ぞで

    もしくは昼で締切

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:07:07

    安価は
    旨味の詰まった玉虫色の大きなサソリのようなもの

    パッと見てサソリっぽいだけで全くサソリじゃない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:26:10

    狩人4人だ!
    続き嬉しい

    トゲのいっぱい生えたドーナッツ状の木の実
    鈍器みたいに超硬い

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:10:35

    このシリーズ凄く好きなので、新しいセッション嬉しいです!

    安価は
    銀色に輝くソフトクリームのような見た目の何か
    はんぺんのような食感で、どこか懐かしい味がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:42:19

    幻の食材とか考えるのワクワクするね
    安価は虹色の大きな卵(バレーボールくらいの大きさ)
    1つの卵に七色の7つの黄身が入っており色によって味が違う

  • 38GM25/07/11(金) 12:08:19

    昼になったので締め切るね

    アイデアをありがとう

    それではダイスで決めるよ


    dice1d5=2 (2)

    1・銀色のふわふわした食感のイカのような物

    2・旨味の詰まった玉虫色の大きなサソリのようなもの

    3・トゲのいっぱい生えたドーナッツ状の木の実

    4・銀色に輝くソフトクリームのような見た目の何か

    5・虹色の大きな卵(バレーボールくらいの大きさ)

  • 39GM25/07/11(金) 12:18:27

    悠仁「なんか火星っぽいもの?」

    脹相「地球外生命体か?」

    憂太「そうですね、地球には存在しなさそうな」

    直哉「見た目と中身が違うとかちゃう? えらい変わった色しとるとか」

    脹相「ふむ。そうだな、こんなのはどうだ。『旨味の詰まった玉虫色の大きなサソリのようなもの』だ。一見サソリのように見えるだけでサソリではない。大きさは一抱えほどある」

    悠仁「サソリっぽく見えるけど、切ってみたら中身は別物みたいな?」

    脹相「ああ、どうだろうか」

    悠仁「珍味感あるしそれにしよう」

    脹相「では宇宙大帝王を倒すことに成功したから光カードだな、上から引くぞ」


    脹相 光カード

    dice1d30=27 (27)

  • 40GM25/07/11(金) 12:27:52

    脹相「『熱いファン達』NPCだな。どこにいくにもついてきて歓声を上げるファン達がいるらしい。火星にもついてきたんだろうな。俺の力が+1される。いやもしかしたら火星での活躍を見てファンになったのか?」

    悠仁「地球からついてきたファンがいて、火星でもファンが増えたのかもな」

    脹相「ではこれからは地球の生き物と火星の生き物がついてきて周りで声援を送ってくるわけか」

     ミニ脹相の周りに老若男女地球火星様々なファンが出現する。

     ミニ脹相が火星のプリンセスから受け取った箱を開け、サソリのような物を取り出した時もそれはもうものすごい盛り上がりだった。

    脹相「次は俺がGMで直哉が場面PCだな」

    直哉「変なカード引かんといてや」

    脹相「運次第だからな、場面カードを引くぞ」


    1-3 場面カード

    dice1d64=37 (37)

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:31:22

    熱いファンのいる医者面白い

  • 42GM25/07/11(金) 12:35:18

    脹相「『海底を守るもの』次の舞台は地球に帰ってきて海底だ。海底洞窟の入り口で、魚人が立ち塞がってくる。今は戦っている場合ではないので、なんとか説得する必要があるな」
    直哉「魚人の説得なぁ。その魚人機械好きだったりせん?」

  • 43GM25/07/11(金) 12:36:19

    直哉が魚人を説得できるかどうか

    煽って怒らせてしまうのか、それとも上手く舌を回してなだめられるか


    今回はスレ主が確率を決めて振ります

    40%くらいかな


    直哉の説得(40以下で成功)

    dice1d100=56 (56)

  • 44GM25/07/11(金) 12:44:47

    脹相「海の中だと機械は錆びるんじゃないか?」

    直哉「錆びない加工をした機械ならどない?」

    脹相「説得手段が機械しかないのか?」

    直哉「機械屋やからな、自分の技術を売り込もうとするやろな」

    脹相「そうだな……「海にそんな技術は必要ないタチサレ」と魚人は追い返そうとする」

    直哉「説得は失敗か。けどこの先に幻の食材があるんやろ? どうするん? なんかで魚人を引きつけてその間に取りに行かれへん? そや、脹相達のファンついてきてるんやろ? その人らに騒いでもろてその隙に洞窟探索するんはどうや?」

    脹相「説得は失敗だからな、得るのは闇カードだが、食材探しが進まないのは困るからそれでいいぞ」

    直哉「ほな」

     ミニ脹相がファン達に頼み、ファン達は洞窟から離れたところで騒ぎ出す。

     大勢が騒いでいる様子に魚人達はそちらに向かう。すかさず少し距離を取るファン達。それを繰り返し、魚人はいつの間にか洞窟から引き離されていた。

     その隙に、ミニ直哉が洞窟に入り、幻の食材を取ってきたのだ。

    直哉「よしよし、なんの食材か決める前に闇カード引こか」


    直哉 闇カード

    dice1d30=5 (5)

  • 45GM25/07/11(金) 12:49:10

    直哉「『研究対象』対象のPCは興味深く、常日頃から研究している、なぁ。誰を研究対象にするか、そうやな、矢印書いたこの丸いタイルをくるくるして決めさせてもらうわ」


    卓上でタイルが回転し、止まる

    直哉の研究対象

    dice1d3=3 (3)

    1・憂太

    2・悠仁

    3・脹相

  • 46GM25/07/11(金) 12:55:39

    直哉「俺のPCの研究対象は脹相や。君、もしかして実は機械だったり一部改造してたりせん? と言う目で見てるな」
    脹相「そうだな。やたらファンがついている医師だからな、腕がただ凄いだけじゃない、人間業じゃない技術を持っているということなら正体は機械かもしれないな」
    悠仁「元は普通の人間だけど、脳以外機械になってるとか、そういう映画見たぜ」
    憂太「医師としてより多くの人を助けるために自分の体を改造していったのかも。こんなに多くの人に慕われてるなら、それだけの人を救ってきたんだよね」
    脹相「では、「医師として多くの人を救うために体を機械化した」ことにしよう」
    直哉「そういうことやったら、たっぷり研究させてもらいましょか。それも人のためになるやろ?」
    脹相「まあいいが。それで、これはどんな食材なんだ?」
    直哉「そやなぁ……」

  • 47GM25/07/11(金) 12:57:49

    では食材アンケート第二弾

    スレ主からは『光るゲーミングわかめ(見た目はサンゴっぽい)』で


    >>52ぞで

    集まってなくても夜の再開時に締切です!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:32:09

    海底の洞窟にあるってことはシーフード系?
    水のように透明だけど光が当たると虹色に輝くクラゲ
    ウォーターオパールみたいな
    食感はもちもちぷるぷるしてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:21:52

    >>32

    皆のスキルでぴったり12になったの凄い


    安価は

    黒い艶のある真珠のようなもの

    ホヤのような触感で、ほろ苦い味がする

    でお願いします

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:30:53

    脳以外機械はロマンあるな!

    食材は「見る人によって色の違うハートの形をした二枚貝」

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:06:27

    泳ぐブリの切り身

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:10:23

    海底に生える青緑色の林檎

    海ぶどうならぬ海りんごです

  • 53GM25/07/11(金) 20:30:22

    アイデアありがとう!

    旨味が詰まったサソリっぽいなにかに続く二つ目の食材は何かな?


    dice1d6=3 (3)

    1・光るゲーミングわかめ(見た目はサンゴっぽい)

    2・水のように透明だけど光が当たると虹色に輝くクラゲ

    3・黒い艶のある真珠のようなもの

    4・見る人によって色の違うハートの形をした二枚貝

    5・泳ぐブリの切り身

    6・海底に生える青緑色の林檎

  • 54GM25/07/11(金) 20:42:58

    直哉「黒い艶のある真珠のような物やな。ホヤみたいな食感で、ほろ苦い味がするんや」

    脹相「ホヤとはどんな食感なんだ?」

    直哉「柔らかいんやけど弾力があってぷりぷりしてるみたいな、見た目も味も大人の味覚。ええやろ?」

    脹相「ああ。サソリのような何かの次は、ホヤの食感の黒い真珠のような物だな」

    憂太「どんな料理になるんだろう、まだ想像つかないね」

    悠仁「究極のごちそうだから美味いと思うんだけど、何系の料理になんのかな」

    直哉「ほな、次は俺GM、乙骨君が場面PCやな。引くで」


    1-4 場面カード

    dice1d64=12 (12)

  • 55GM25/07/11(金) 20:58:14

    直哉「『戦争の気配』気ぃつくと街に兵士が増え、新聞では権力者が喚き立て、民の間では不穏な噂話が囁かれとる。「戦争が始まるらしい」……場面PCはこれを受けてなにをしてもしなくてもええ、光と闇のどっちを得るかはGMの判断で決まるけどな。どうするん? 皇子様」

    憂太「戦争……もしかして究極の一皿を巡る争いが激化して? それとも持ち帰った幻の食材を他国が狙ってる? 止めないと。僕は皇子として、その戦いを止めるために、一刻も早く究極の一皿を完成させることを目指します。戦争の原因が究極の一皿や幻の食材にあるなら、完成させて皇帝に召し上がってもらって、食材もごちそうもなくなればいいんじゃないかな」

    直哉「そうやなぁ、食材集めで劣勢の他の皇子や皇女が内乱起こそうとしとるんでも、集まってきた幻の食材狙って他の国が攻め込んで来るんでも、そうすれば解決するかもしれへんな」

    憂太「はい。頑張りましょう!」

    直哉「ま、これなら光カードでええやろ。引き」

    憂太「はい。これですね」


    憂太 光カード

    dice1d30=20 (20)

  • 56GM25/07/11(金) 21:03:06

    憂太「『雇用』ですね。他のPCの誰かを雇ってるみたいです」

    脹相「俺達は全員皇子に集められたんじゃなかったか。元からのお抱えということか?」

    悠仁「音楽家、医師、機械屋、どれでもそれっぽいな」

    憂太「えっと、じゃあ、矢印のタイルを回して決めるね」


    憂太皇子が一皿争奪戦の前から雇用しているのは→

    dice1d3=1 (1)

    1・悠仁

    2・脹相

    3・直哉

  • 57GM25/07/11(金) 21:11:57

    憂太「音楽家の虎杖君だね」

    悠仁「あ、お抱えで元々のつきあいがあるから盗まれたおこづかいそのままくれたのか」

    憂太「そういうことみたいだね。「見返りにもとづく雇用関係は、時に最強の絆にもなる」か。よし「僕は戦争を止めなければならない、そのために究極の一皿をお父さ、父上へ献上しなければ。皆、改めてよろしく頼む。……特に、虎杖く、虎杖。君には昔から世話をかけるね」と硬く手を握るよ」

    悠仁「握り返して、「いえ、最後までお供します」」

     ミニ憂太とミニ悠仁が硬い握手を交わした。

    脹相「俺は、「戦争か、怪我人が出ても皆救ってみせる」と誓う」

    直哉「それ聞いてファンが歓声上げとるわけか。ほなら俺は内心、「腕を見せてくれるんか、この機会に脹相の研究を進めたろ」と思っとく」

    憂太「じゃあこれで一周して、二周目、僕がGMだね」

    悠仁「先輩、なんか食材取れそうなの頼んだ」

    憂太「うん、任せて」


    2-1 場面カード

    dice1d64=39 (39)

  • 58GM25/07/11(金) 21:29:05

    憂太「僕達は今飛行船で空を飛んでいる、そこに『空賊の襲来』だ! 夜明けとともに空賊がおそいかかってきた。どうやら僕らが持っている何かが目当てみたいだけど、食材かお金かな」

    悠仁「俺の場面だから俺の大金、皇子のおこづかいか? 大金のせいで俺の場面の自分の判定目標値+3なんだよな」

    憂太「正面から迎え撃つなら力15、空域に浮かぶ小島、岩陰に紛れて逃げるなら技13だね、自動で+3されるから18と16になるね」

    悠仁「音楽家は力2で技5だから技一択、なんだけど、これ向こうの積荷に幻の食材があったりしないか? あっても逃げたら奪えないよな。いや、技なんだから、逃げ惑うふりしながらこっそり向こうの船に乗り込んで取ってくるのはあり?」

    憂太「食材入手の機会は僕もほしいし、そういうことにしよう。目標値16で、技が5だから、出目が11以上なら成功だね」

    悠仁「スキル使う」

    脹相「他者の技判定なら使えるな、スキルを使うぞ、自分もサイコロを一つ振って、他者が判定に使うサイコロと自分の振ったサイコロを交換できる。出目が良ければ交換する」

    直哉「飛行船ってことは機械やな? スキル使うとる、機械屋のスキルで+2や」

    脹相「俺のスキルは悠仁と同時にサイコロを振ってから交換でいいのか?」

    憂太「そうだと思います。虎杖君はスキル分のサイコロを、そうだね、左手で振って、判定のサイコロを右手離したところに投げようか」


    目標値16

    悠仁スキル

    dice1d6

    -2=

    悠仁判定

    dice2d6=3 4 (7)

    +技5+直哉スキル2=


    脹相スキル

    dice1d6=4 (4)

  • 59GM25/07/11(金) 21:30:36

    この目だと悠仁のスキルでボーナス得られないと足りないのにミスったやり直し


    悠仁のスキル

    dice1d6=1 (1)

  • 60GM25/07/11(金) 21:33:42

    悠仁「スキルのボーナス全部足しても、ダメだ15だ、1足りない。これって逃げられないってこと?」

    憂太「そうなるね、僕達は空賊に捕まってしまった」

    悠仁「大金がなければ、うーん、闇カード!」


    悠仁 闇カード

    dice1d30=21 (21)

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:54:20

    惜しかったね
    空賊の持ってる食材面白そうだったのに残念だ

  • 62GM25/07/11(金) 21:54:49

    悠仁「『通信機』だ。この状況で手に入るって押し込められた部屋にあったのか? それか元々持ってて奪われなかった? うーん、入れられた部屋の隅にたまたまあったことにしよう」

    憂太「それを持っていくんだね。さて捕まってしまったけど、大金はゲームのシステム上虎杖君からなくせるものじゃないから、どうしようかな」

    直哉「俺の機械にやな、指先ほどの小さな箱に家一つ分の物入れられる便利装置があったことにすればええんやない? 区画ごとに冷暖房完備の優れ物や」

    脹相「それなら食材も保存されるし、過酷な環境では俺達はそこに入って直哉に運んでもらえばいいわけか」

    直哉「待ちぃ、俺を過酷な環境に一人置き去りにする気ぃなん?」

    脹相「? 直哉なら機械屋だからどんな事態にも対応できる機械を多種多様に持っているんだろう?」

    直哉「機械屋に夢見過ぎや、どんな状況にも対応できひんからこうして空賊に捕まってしもとるんやけど?」

    脹相「そうか、未来から来たお手伝いロボットの持つポケットのようになんでも出してくれると思っていたんだが」

    直哉「あれも万能ちゃうやん」

     脹相と直哉の会話に合わせてミニ直哉とミニ脹相も何事か話し合う仕草をしている。話している内容はオリジナルの二人とは異なるのだろうが。

    悠仁「空賊に捕まってこっからどうなんのかな。脹相、次俺GMで脹相が場面PCな」

    脹相「わかった今度映画を見返してくる。待たせたな悠仁、場面カードを引いてくれ」

    悠仁「ああ、そういや今って脹相のファン達も捕まってんの?」

    脹相「船の中にまでついてきてるなら捕まっているだろうし、別の船に乗っているなら無事だろうな」

    悠仁「さすがに飛行船の中にまではついてきてないんじゃ、あ、でもそうなると最初の難破の時は? 別の船に乗ってたけど一緒に難破して助けられた?」

    脹相「多分な」

    悠仁「じゃあ俺達ってか脹相を助けようと周りを飛んでたりするかもな。よし、引くぞ」


    2-2 場面カード

    dice1d64=20 (20)

  • 63GM25/07/11(金) 22:08:52

    悠仁「『深奥へ至る洞窟』か、そうだな、これだと、俺達は空賊達に捕まったまま、ある洞窟の前まで連れて来られた、そこはこの星と、真理の中央へと続いているらしい、そんで、俺達は空賊達に脅されながら、前を歩かされる。すると地熱のせいでずいぶん暑くなってきた、暑すぎて服に火がついて燃え出した! 振り向くと空賊達はだいぶ後ろから俺達の様子をうかがっている。俺達はこのために連れて来られたってわけだ。ってことで、技13以上で成功、失敗したら、成功に足りなかった数だけ衣類を消失する」

    脹相「待ってくれイラストによると、帽子、ジャケット、蝶ネクタイ、シャツ、ベルト、ズボン、靴か、機械の体とはいえ、その下に下着も履いているか。技が3だからな、出目が悪かったら裸になってしまいそうだ。人工皮膚の体だから裸でもいいか?」

    悠仁「脳以外機械でもそれはどうだろう……で、これは脹相が生物だから生物が関わる判定でいいか? スキル使うぞ。ん、あれ、GMも使っていいんだっけ」

    憂太「えーっと、今までもそうしてた気がするしいいってことにしようよ」

    直哉「機械の体でもあるから機械が関わってる扱いでええな。研究対象やからしっちのスキルも使えるけど、エンジニアリングのが安定やろ」

    脹相「技3に直哉のボーナスが確定で入るから合計5。サイコロを振って8で確定成功、それ以下なら悠仁のスキルの出目次第か」


    悠仁のスキル

    dice1d6=6 (6)

    -2=


    目標値技13

    脹相の判定

    dice2d6=4 2 (6)

    +技3+ボーナス2=

  • 64GM25/07/11(金) 22:13:03

    悠仁「合計15、足りた! なんとか服が燃え尽きる前に消せたな!」

     ミニ脹相の服をミニ脹相自身と他のミニ三人で必死に叩き、火が消えていく。それを見た空賊達は、地熱といっても大したことないなと進み出す。

    悠仁「ほい光カード!」

    脹相「ああ、引こう」


    脹相 光カード

    dice1d30=17 (17)

  • 65GM25/07/11(金) 22:23:32

    脹相「『高機能ゴーグル』だ前からつけている物だが、この熱でも問題なく動作している。見た目がかっこいいため街の子供達に憧れられているらしい」

    直哉「どこまでもついてくるよなファンがおって子供達にも憧れて、人気者はええなぁ」

    脹相「機械屋もかっこいいと思うが。光線銃を改造したり、四次元格納庫を作ったり、すごいからな」

    直哉「別に羨ましいわけや……ええわ(皮肉も嫌味もこの人らには無意味無駄無様やったわ……)」

    憂太「これはこのまま空賊達と奥へ進むことになるのかな。次の場面カードがのこのピンチを乗り切った後のものなら、その間に解決できてることになるんだけど」

    脹相「それは次の直哉次第だな。がんばってくれ」

    直哉「いやその前の君の引き次第やけど?」

    脹相「そうかがんばろう」


    2−3 場面カード

    dice1d64=1 (1)

  • 66GM25/07/11(金) 22:36:31

    脹相「『親方の頼み事』工場街で顔馴染みの工場の親方が困っていたらしい、そして直哉がその相談に乗っていたと。これは空賊に捕まる前のことか、空賊から逃げ出した後のことか?」

    直哉「前のことやったら、事前に相談受けてて解決方法がたまたま洞窟ん中にあったんやない?」

    脹相「直哉の向かいのプレイヤーが親方となって相談し、その相談内容で力と技のどちらで判定するか決まるらしい。悠仁だな」

    悠仁「俺か。直哉さんは技タイプだから、技で解決できるようなこと、そうだな、「実は依頼された製品を作るのに必要な鉱石が足りなくてよ、どこかの洞窟の中にある、こういうものらしいんだが」って、直哉さんに特徴を伝えておく」

    直哉「で、その特徴とぴったり合う鉱石がたまたまここの洞窟にあったと。運ええね。そんで、技で判定したらええん?」

    脹相「ああ、技10だ。俺のスキルを使おう」

    悠仁「俺のも」

    憂太「……(僕の今持ってるスキル全部自分の判定にしか使えないんだよね、もどかしいな)」

    直哉「機械で採るやろ、スキル使うてえええな?」

    脹相「目標は10だが、直哉自身の技とスキルで5は確保できる。5出れば確実に成功だ」


    悠仁スキル

    dice1d6=1 (1)

    -2=


    脹相スキル

    dice1d6=3 (3)


    直哉判定

    dice2d6=3 5 (8)

    +技3+ボーナス2=

  • 67GM25/07/11(金) 22:41:15

    脹相「余裕で成功だな。直哉は空賊の目を盗んで目当ての功績を採取できたぞ」

    直哉「ミニミニドリルでこっそりと、よし。見つからん内に仕舞うて、親方の依頼達成や」

     ミニ直哉の袖から細いドリルが伸び、鉱石を掘り出し、掘り出された鉱石は直哉の袖の中の格納庫に吸い込まれていった。

     ミニ脹相やミニ悠仁、ミニ憂太はその間空賊の目を引きつけておいた。

    脹相「光カードを引いてくれ」

    直哉「なんや空賊どもを倒せるよなの来んかな」


    直哉 光カード

    dice1d30=7 (7)

  • 68GM25/07/11(金) 22:45:15

    直哉「城ひとつ買えるほどの『金塊』な鉱石とは別に見つけたんか? これも仕舞とこ」

     ミニ直哉は金塊をそっと仕舞った。

    直哉「さてと、そろそろ空賊とはお別れしたいわ、行けるか乙骨君」

    憂太「はい! がんばります!(みんなの場面で助けられない分、ここで!)」

    直哉「じゃ、場面カード引くわ」


    2-4 場面カード

    dice1d64=10 (10)

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:48:54

    いい感じに話がつながっていって面白いな
    そろそろ次の食材が手に入るといいけど

  • 70GM25/07/11(金) 22:51:27

    直哉「……」

    憂太「な、直哉さん?」

    直哉「あー、うん、突然やけどな、この星の中心、真理に通じてる空間にも王国があって、そこの王女様が君にぶつかって来たんや、で、な、「私、あなたたちのような冒険がしたい」って連れ出してほしい言うてくる、どうする?」

    憂太「僕に王女様が? えっと、里香ちゃんかな」

    直哉「ああ、そのリカちゃんな(えらい見た目の王女様やな)」

    憂太「どうするって、えっと、この状況だとその子空賊に狙われますよね。守ります!」

    直哉「わかった、はい、RPの前に光カード引いてな」


    憂太 光カード

    dice1d30=27 (27)

  • 71GM25/07/11(金) 22:52:58

    ダイスでやってるせいで番号が被った

    本来はカードを引いてくので被らないんだけど

    やりなおし


    憂太 光カード

    dice1d30=14 (14)

  • 72GM25/07/11(金) 23:10:37

    憂太「ええっ、『時間旅行者』? あの、実は僕は未来からやってきた時間旅行者で、未来の破滅を防ぐためにこの時代でできた仲間と共に何かを成し遂げないといけないみたいです。えっとだから、皇子は皇子でも、未来の皇子、今の皇帝の遠い子孫で、過去に飛んで究極の一皿を完成させるために動いてるってことは、あっ」

     憂太はポンと手を打った。

    憂太「そっか、未来では究極の一皿を完成させられなくて戦争が起きて、そこから世界が破滅したんだね」

    悠仁「それを防ぐために、この時代の皇子のふりをして究極の一皿を作ろうとしてるってことか!」

    直哉「ふうん、話繋がって来たやん」

    脹相「ではなんとしてでも究極の一皿を完成させなくては」

    憂太「えっとでは、とにかく今は彼女を守ります」

    直哉「ああそうやったな、そんじゃあ、突然現れた姫を捕まえようと空賊どもが動きよる。それを君は、時間旅行者の知恵をここぞとばかりに使って反撃する、でええか?」

    憂太「はい、あの、判定してもいいですか? 僕の皇子のスキルが『ひるがえす反旗』なので」

    直哉「ええよ、この空賊連中ともおさらばしたいしな。ぼこぼこにしたろ。俺のスキル使うわ、君らも使うやろ?」

    悠仁「おうっ!」

    脹相「ああ、倒すぞ」

    直哉「『時間旅行者』の効果で技+1されとるし、技のそうやな、目標値16にしとこか」

    憂太「僕の技とスキル、直哉さんのスキルで9はあるので、7出せれば倒せますね」

    直哉「そうやな、いい加減進展させたいし、もし失敗しても、いや、とにかく振ってみ」

    憂太「はい!!」


    悠仁スキル

    dice1d6=5 (5)

    -2=


    脹相スキル

    dice1d6=4 (4)


    憂太判定 目標値16

    dice2d6=1 6 (7)

    +技3+1+ボーナス+3+2=

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:20:09

    余裕で成功!
    王女里香ちゃんを助ける憂太皇子いいな

  • 74GM25/07/11(金) 23:28:29

    憂太「やった! 王女様に手を伸ばしてきた空賊達に反撃開始するよ!!」

    悠仁「そんじゃあ、演奏しつつ歌って音波攻撃する!」

    脹相「俺は機械の腕でロケットパンチする」

    直哉「機械でできた武器を取り出して一斉発射」

    憂太「僕は王女様を背に、剣を振るって銃を撃つ!」

     ミニ憂太達の獅子奮迅の働きにより、空賊達は倒され、縛り上げられた。

    憂太「よかった、えっと、里香ちゃ、王女様に怪我がないか確認します」

    直哉「あー、そうやな、んー、リカちゃん呼んでもらえん? お姫さんのRP考えんのきついわ」

    憂太「はい、リカちゃん、いいかな?」

    リカ「なぁに? 憂太?」

    憂太「見てたよね、今里香ちゃんは星の王女様で、僕は未来から来た皇子で、僕が里香ちゃんを助けたところなんだ、そしたらリカちゃんならどうする?」

    リカ「憂太に会ったばかりだけど、憂太のこと大好きになるッ、結婚するのォ」

    憂太「わかったよありがとう。じゃあ、彼女と婚約して、旅についてきてもらいます」

    直哉「いつか未来に帰るんやろ? どうするん? どっちかがどっちかの故郷とお別れになるよ?」

    憂太「それは、世界を救ってから考えます」

    悠仁「先輩、いや皇子かっけえな」

    脹相「ああ、覚悟ができてる顔だ」

     王女の姿はいつの間にかミニ里香になっており、ミニ里香王女はミニ憂太皇子に抱きつき、互いの無事を祝った。

    直哉「ん? 姿変わっとるやん? あれ? この子リカちゃん違うん?」

    憂太「え? 里香ちゃんそっくりですよ?」

    直哉「あー、わかった、わかったわ、なんやそいういうことか。で、縛り上げた空賊はどうするん?」

    憂太「そうですね、地上に戻る時に連れて行きます。今は、どうしようかな、これから更に奥に行くのかな?」

    直哉「次のカード捲らんことにはな。もし次の場面でもう脱出しとるようなら、その間に何があったか考えんとな」

    悠仁「あー、星の中心まで行ったのかとか」

    脹相「その星の中心あたりの王国で食材は獲得できたのかや」

    悠仁「あ、空賊が食材持ってるならそれも回収したいな」

    憂太「じゃあ、次は僕がGMで、最後の三周目だね」

    悠仁「ああ、俺が場面PCになるのも最後だな」

    憂太「場面カード引くよ」

    3-1 場面カード dice1d64=12 (12)

  • 75GM25/07/11(金) 23:29:49

    前回はダイスでも大丈夫だったけど今回は被るね

    同じ数字が出たので振り直し


    3-1 場面カード

    dice1d64=1 (1)

  • 76GM25/07/11(金) 23:30:58

    また被ったよ困ったな次被ったら数字に+1します


    3-1 場面カード

    dice1d64=1 (1)

  • 77GM25/07/11(金) 23:49:15

    憂太「『爆走列車』だね、蒸気機関車が暴走してしまう。これはまだ洞窟の中なのかな。そうだね、王女様は密かに連れ出してほしがったけど、婚約したので正式に外に出る宣言をしてからのほうがいいということで、古い蒸気機関車に乗ってお城に直行しようとしたら暴走してしまった、でどうかな」

    悠仁「いいと思う。この場面の目標値はげっ、力だ。音楽家は技が高い代わりに力が低い上に自分の場面の判定だから目標値+3、まずいぞ。えーっとこの自分の判定で目標値が上がるのって大金が狙われてるからだよな。でももう空賊も倒したし、この地底世界で地上の大金が価値があるとは思えないし、目標値上昇効果消せない?」

    憂太「いいよ、目標値12のままで、それでも厳しいし」

    脹相「力だと俺のスキルは使えないな」

    直哉「思いっきり機械やから俺のは使えるな、しかし力ゆうことは、力づくでこの列車を止めるんか? 力は勢いのよさってことらしいにしても」

    悠仁「あー、なんか、さっきみたいに音波でどうにかできたらいいなー、なんて」

    憂太「虎杖君のスキルは?」

    悠仁「使う使う、えーっと、『通信機』のほうのスキルで、光か闇のどちらかを引いて、ボーナスが書いてあったらその効果を2倍にして利用できて、使ったら山札に戻してシャッフルか。光カードにしよう」

    直哉「確定ボーナス足しても、8は出さんとあかんね」

    悠仁「頼む、俺の運!」


    悠仁スキル 光カード

    dice1d30=25 (25)


    悠仁判定 目標値力12

    dice2d6=2 2 (4)

    +力2+ボーナス2=

  • 78GM25/07/11(金) 23:53:00

    悠仁「引いたカードにボーナスはないし、いやあってもこの出目じゃだめか……」

    憂太「列車は脱線して、横転するかな。皆は無事だと思うけど、闇カード引いてね」

    悠仁「はい……」


    悠仁 闇カード

    dice1d30=10 (10)

  • 79GM25/07/11(金) 23:59:35

    悠仁「『吸血鬼』!? あ、俺、実は吸血鬼で、なんだけど、未来から来た皇子に助けられて雇われて、仲間になってまーす。いや、吸血鬼かぁ」

    直哉「ボーナス力と技に2ずつか、さっき闇カード選んでたらこれ引けて成功やったんやね」

    悠仁「あ、ほんとだ、今日闇ばっか引いてるから光引きたくてそっちにしたけどこっちだったか」

    憂太「それで、虎杖君は通信機で助けを求めたけどどこにも届かず、列車は脱線だね」

     ミニ悠仁が通信機に向かって大きく口を開けるが、列車はどうにもできず、線路を外れて横倒しになった。

    脹相「これはここからどうしたらいいんだ? いや次の俺の場面でなんとかすればいいか」

    悠仁「じゃ、俺GMで脹相のPCの番な。場面カード、引くぞ」


    3-2 場面カード

    dice1d64=44 (44)

  • 80GM25/07/12(土) 00:09:55

    悠仁「『老技師は語る』、んー、列車が倒れて困ってると、近くに住んでたおじいさんが助けに来てくれて、その人はかつて神の腕を持つと言われた老技師で、家で長い話を聞かせてくれたあと「あれを解き放ってはいかん……わしは世界滅亡を恐れ隠居したが、若いおぬしになら託せるかもしれんな」となにかを渡してくれるな。もらったものがなんなのか、調べるんだって。技10な」

    脹相「技10か。ところでもしやその老いた技師は元は地上の人間だったが自ら地底に閉じ籠ったのか?」

    悠仁「っぽいな。もらったものが何かわからなくてもお礼を言って先に進むぞ」

    脹相「光カードで増えたのが力ばかりだからな。技は3のままだ」

    悠仁「スキル使うぞ、調べようとしてる人間は生物だからな(この理屈ってなんにでも使えて便利すぎるけど、ま、いいか)」

    直哉「俺もや。機械で調べたる」

    憂太「がんばってください、って応援することしかできないんですけど」

    脹相「うん、がんばろう。では振るぞ」


    悠仁スキル

    dice1d6=3 (3)


    脹相判定 目標値技10

    dice2d6=1 1 (2)

    +技3+ボーナス2=

  • 81GM25/07/12(土) 00:15:48

    悠仁「俺のスキルはこの3から-2だからあげられるボーナスは1だから、あー足りん!」

    直哉「この出目じゃどうもできへんかったよ」

    悠仁「いやそんでも俺が5出せてれば」

    脹相「これまでは調子が良かったんだが……もらったものが何かはわからないな」

    憂太「今はわからなくても、その時が来たらわかるんじゃないでしょうか」

    悠仁「そうそう、クライマックスで起動? 発動して、これはあれだったのかーってなるやつな」

    直哉「今わかってもどうせ考えるのは実際使う段になってからやろしな。早う闇カード引き」

    脹相「ああ。俺のPCの最後のカードだな」


    脹相 闇カード

    dice1d30=13 (13)

  • 82GM25/07/12(土) 00:23:30

    脹相「『スパイ』NPCだな。ここに潜り込んでいるスパイと出会う。俺とは複雑な因縁があるらしいが、俺は体を機械化して長く生きているからそういうこともあるだろう」

    悠仁「世界の秘密を探りにきたとかか? あ、そんで、おじいさんにお礼言って進もう」

     ミニ脹相達が老技師に向かってお辞儀をする。

    直哉「で、その後スパイに遭うたと、どんなやつなんや?」

    脹相「スパイ、変装、姿を変える、か。心当たりがあると言えばあるんだが、フードを目深に被って顔は見えないことにしよう」

    悠仁「ここから城を目指すんだっけ? 徒歩か」

    憂太「おじいさんがもしかしたら列車を直してくれたかもね」

    脹相「次の場面がそう繋がりそうならな。直哉、場面カードを引いていいな」

    直哉「ああもう、どんな場面でもええわ、とんでも展開には慣れてもうた」

    脹相「そうか、俺もだ」


    3-3 場面カード

    dice1d64=15 (15)

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:27:41

    とんでも展開をこじつけてつなげていくのが面白い
    不穏そうなの引いたな

  • 84GM25/07/12(土) 00:39:12

    脹相「『洗脳音波』だな、直哉は捕まって洗脳音波に晒される。洗脳に抵抗してくれ」

    直哉「それ君と因縁あるスパイの仕業やろ多分。抵抗言われてもな。電波を反射させる機械でも使えばいいんか?」

    悠仁「あ、はいはーい、音波ってことなら音楽家! 直哉さんが捕まって連れ去られたのを探してたら、変な音がしてくる、音波には音波で対抗だって打ち消そうとするってどう? 俺から直哉さんに固定ボーナスあげられない?」

    脹相「そうだな、悠仁は今までも音波を使ってきたから自然だしな、いいぞ、直哉自身のスキルのボーナスと同じ、固定で+2でいいか?」

    悠仁「うん、それで」

    憂太「そうか、アイデアを出してRPすればいいんだ。あの、僕は時間旅行者なので、未来の洗脳対策技術を知っていて、虎杖君の出す音波にその技術を付け足すってできませんか? +1のボーナスでもいいので」

    脹相「ああいいぞ。終盤だからな、どんどんRPで補正してやっていこう」

    直哉「そんなら、俺は機械屋や、すでに音波に対抗する機械を事前に準備しててもおかしないん違うか? 怪しげな物が自分の脳に向かって放たれたら、自動で周波数合わせて対抗する機械や」

    脹相「具体的だな。スキルによるボーナスを+2から+3に変えよう。これで、直哉の技3にボーナスが、+3、+2、+1か。5出せればいいぞ。ああ、悠仁のスキルも使うか?」

    悠仁「え、スキルも使っていいの? じゃ振るぞ」

    脹相「ああ(先程の俺と同等の出目ならそれでも失敗するだろうからな……)」


    悠仁スキル

    dice1d6=6 (6)

    -2


    直哉判定 目標値技14

    dice2d6=4 4 (8)

    技3+ボーナス3+2+1=

  • 85GM25/07/12(土) 00:43:34

    直哉「成功や、この程度で俺を洗脳なんて甘いわ、っと拘束を解いてスパイに殴りかかる」

    悠仁「そこに駆けつける俺達! スパイは一人なんだろ? やっちまえ!」

    憂太「スパイなら逃げるのはうまいよね、捕まえられるかな」

    脹相「ここは逃しておいたほうが後の展開に合わせやすいかもしれないな」

    直哉「そうやな、見逃したるわ。敵にならんようなレベルの相手みたいやし」

    脹相「では、光カードを引いてくれ」


    直哉 光カード

    dice1d30=30 (30)

  • 86GM25/07/12(土) 00:51:54

    直哉「はっ? 『自然の友』? 人間達の欲望に追われた動植物達の嘆きの声? 大自然の友として、文明の業火から守る?? 機械大好きの機械屋なんやけど?? ……いや、そやな、機械技術の暴走を抑制するために機械屋になったことにするわ、友である大自然のためにな(PCは俺が演じてるだけで俺やないけど、似合わへん)」

    悠仁「動植物の保護とかやってんのかな」

    憂太「自然を守るための機械を発明してるのかもね」

    脹相「なるほど、格納庫は物理空間を圧迫しないためのもの、自然界に対する人間の侵食を縮小するためのものだった、ということか?(そんな知識が器にあったぞ、SFだな)」

    直哉「まあ、そやな。……次、次乙骨君やろ、最後の手番や準備ええか」

    憂太「はい、どうぞ」


    3-4 場面カード

    dice1d64=29 (29)

  • 87GM25/07/12(土) 00:56:14

    直哉「『鉄道旅行の途中』でや。列車が直って、ちゃんと走り出して、城に向かう途中、停車した駅のホームで売り子の子供からなにか買おうとしてるみたいやな。サイコロ一個振って偶数なら光、奇数なら闇」

    憂太「列車直ってよかった。何を買ったかカード引いてから決めますね」


    憂太

    dice1d6=6 (6)


    憂太 光OR闇

    dice1d30=21 (21)

  • 88GM25/07/12(土) 01:02:05

    憂太「出目が偶数なので光ですね。……引いたカードは、『紅茶中毒』僕は紅茶が大好きで、未来でも過去でも常にポットとカップを持ち歩いて焼きたてのお菓子を添えて紅茶を飲んでいます。今も紅茶と一緒にいただくお菓子を売り子の子から買いました」

    悠仁「平和だな、でももうクライマックスか」

    脹相「城が決戦の地になりそうだが?」

    憂太「クライマックスカード何が来るかだよね。誰が引く?」

    悠仁「最初にイントロ引いた乙骨先輩で」

    脹相「それがいいな」

    直哉「なんでもええ」

    憂太「じゃあ、引くね。どうなるかな……」


    クライマックス

    dice1d12=10 (10)

  • 89GM25/07/12(土) 01:08:08

    憂太「『皇帝の最期』でもこの内容だと皇子の先祖の皇帝ではないね」
    悠仁「燃え盛る帝都を進んだら玉座の前でただ一人残った帝国皇帝と向き合うだから、別の帝国の皇帝か」
    脹相「帝都ごと自爆しようとしているな、俺達が持つあれが、エネルギーを中和する鍵? さっきもらったあれか?」
    直哉「究極の一皿を求めて旅した果てがここってことは、ここに最後の食材があるんか?」
    憂太「お城で挨拶して、幻の食材をもらって、地上に戻って空賊の船からも幻の食材をもらって、五つ目の食材が滅びかけた帝国にあったのかな」
    悠仁「じゃあ他の食材決めてからクライマックスやろう。まずは、星の中心のお城でもらった食材だな」

  • 90GM25/07/12(土) 01:13:27

    さてクライマックス直前ですが、三つ目と四つ目の食材を決めたいと思います

    スレ主からは星のお城でもらった物は『この星のすべてのきらめきを集めた星型の砂糖(金平糖)』、空賊が持っていたのは『空から逆さまに生える木の根っこ(じんわり体に広がる辛いのに優しい味わい)』を提案

    三つ目だけでも四つ目だけでも思いついたら両方でも

    再開は昼以降なので、それまで募集するよ

スレッドは7/12 11:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。