ヘカトンケイルってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:22:38

    幻想魔族使いの主人公が闇堕ちした時に使うデッキっぽい感じがする。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:28:23

    非常に分かる
    『救い』とか言ってるけど明らかにヤバい見た目といい
    ヤバくてもあくまで目的は救うことっぽいのも手段を間違えた結果の闇落ち感がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:39:09

    俺はヘカトンケイル使いが主人公を救済して使わせるデッキに一票入れるぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:49:17

    最初はキマイラデッキを使ってた主人公が最初はキマイラ強化にキマイラカテゴリの幻想魔族を入れるがそれだけでは足りずさらなる力を求めてアザミナとかどんどん幻想魔族に傾倒していき最終的に幻想魔族単のヘカトンケイルデッキになる
    まで妄想した

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:53:52

    力を……もっと力を……って求め続けた結果、相手から力(カード)を奪うようになるのか

    芸術点高いな、闇堕ち向きすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:58:47

    奪うなんて酷い……、かっとビングして仲間にしなきゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:06:27

    既に出てる妄想とは別のアプローチの妄想なんだけどさ
    精霊の声が過剰に聞こえる主人公がデュエルはしないといけないけどモンスターを破壊したら聞こえてくるモンスターの悲鳴とかに耐えられなくなって使い始めたのがお互いを殺さなくて済む幻想魔族で
    ずっとコントロール奪取はすれど不殺を貫いてたのが
    闇のデュエルかなんかでやむを得ず幻惑の魔術師の効果でモンスター破壊しちゃって
    そこで『救い』を与えられてヘカトンケイル使って欲しい
    ヘカトンケイルの効果で相手のモンスターで融合召喚しても歓喜の声しか聞こえてこないからどんどんズブズブになったあとに実際の悲鳴を聞いて病んでほしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:22:11

    ただ遊戯王の場合
    こいつらがマジのいい奴らの可能性を捨てきれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:27:53

    >>8

    前例を作った暗黒界はデカい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:35:41

    闇堕ち解除後は自分の闇を受け入れてヘカトンケイルも投入キマイラヘカトンケイルデッキを使って欲しい。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:38:25

    救済という名の洗脳…ダークネスか白の結社かな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:43:54

    元ネタ的には外見が怖いから父親や兄弟に疎まれてたけど、甥(ゼウス)に頼まれてやる気を出したりしてる連中だしなぁ。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:47:43

    そういえばゼウス≒ユピテルが敵のテーマが最近発表されましたね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:50:51

    つまりはメメントのお隣さん…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:05:54

    幻想魔族共通効果による相互戦闘破壊耐性が「誰も傷つけない救済」というお題目に繋げられるのも闇堕ちポイント高いよねヘカトンケイル

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:17:22

    光がやべーやつなことがちょいちょいあるゲームだし、なんなら初代主人公が闇だからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:32:20

    >>16

    全体的に多神教の神は信頼できる奴のほうが多いけど一神教の神は疑ってかかったほうがいいシリーズ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:03:47

    救済と称してコントロール奪ってくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:16:53

    コントロール奪取した相手エースと幻惑の魔術師を並べて戦う戦術から2体まとめてリリースしてジャウザーを融合召喚する戦術に変わってしまうのが悪堕ちっぽい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:46:48

    結局の所個人の感覚の違いでしかないけど、自分は全くそんな感じはしないな
    主人公しか幻想魔族使いがいないってのならまあそうなるだろうけど

    個人的には普通に敵の幹部格が使ってくるか、カイザーとか鬼柳みたいな主人公達の兄貴分の立ち位置だった人が闇堕ちして使ってくるみたいなのがしっくりくる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:10:36

    コレ闇落ちヘカトンケイルを正気に戻すライバル枠ってどのテーマになるんだろうな
    慣例通りならエースが3000/2500のテーマになりそうだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:16:49

    いやだ、みんな行かないでくれと手を伸ばす寂しがり屋の主人公の可能性

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:17:42

    >>21

    ドラゴンテイルとか良さそうだと思う

    アルザリオンなら相手モンスターを手札に戻せるから幻想魔族耐性を無視できるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:20:01

    ヘカトンケイルはまだわからんけど糾罪巧はやべー奴ら感あるよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:04:10

    >>24

    行き過ぎた正義っぽいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:20:55

    >>24

    敵組織の和解できそうにない過激思想してる右腕ポジが使ってそうなイメージだわ糾罪巧

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:24:19

    >>24

    次のビルドパックの正義ポジはキラーチューンに委ねられている

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:25:25

    >>26

    その組織のトップが敗北を認めてもそいつだけはまだこちらを殺そうとしてきそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:29:00

    元々はスレ画とか他の幻想魔族を連れてくる健気なサポート要因だったのに主人公が闇堕ちした結果自らの手で異形の使徒を誘引することになってしまうアプレンティスちゃん

    その時の自我は保たれていても一緒に闇堕ち状態になっててもどっちも良いものとする

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:45:04

    ミラーソードナイトとか陰陽師タオとか言うほどまともな身形か?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:00:16

    >>29

    フィールドとかではすっごい嫌そうな顔してて欲しい

    でもサーチするときとかリリース素材になるときとか攻撃する時だけ目のハイライト消して脱力したあと操り人形みたいにぎこちない動きをして欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:28:50

    >>27

    キラーチューンはゼアルⅡ序盤のギラグみたいなポジのやつが使ってそうだと思った

    中盤辺りで改心して賑やかしサブキャラ要員になってそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:35:21

    マジで幻想魔族使いが主人公のアニメ見たくなってきたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:46:01

    >>7

    主人公よりヒロインとか弟分的なポジションのキャラにありそう

スレッドは7/12 04:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。