- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:44:26
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:44:59
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:28
アークファイブの後なのもあってマジで盛り上がりそう
デュエル内容も今と近いし - 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:47:38
「サラマングレイトの負け試合どう作ればいいんだよ!」by制作
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:49:00
ミラフォの回は盛り上がりそう
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:51:19
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:51:57
1年目はGo鬼塚戦→ブルエン戦→リボルバー初戦→ソル社潜入→Lost事件発覚→三騎士→スペクター覚醒のハノイの塔編とシリアス続きだから(悪く言えば日常回皆無)
ここが当時総集編頻度高くて不満抱かれてたけど総集編飛ばして見れるのはかなりデカいと思う - 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:02:48
総集編もだけど最初は1つのエピソードに3話使うのもザラだったからイッキなら待たされることがないのも大きい
- 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:03:56
Ai編のOPで遊作を気遣うコメが大量に流れそう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:04:33
VRAINSは総評つまんないと思ってるけどハノイの塔編だけは好きだから見させてもらおう
ブルエンVSスペクターからリボルバー2連戦まではダグナー編を彷彿させる - 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:08:23
一挙配信でどれだけ再評価されるか楽しみ
実際モンスターとかかっこよかったからわりと短い終わりだったのは残念だったな
もっと日常回追加して掘り下げとか関係性の構築とか描いてほしかった - 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:14:26
一挙配信のタイミングに合わせて天装騎兵&ドローンOCG化!…とか無いかなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:16:20
光のイグニス関連とか?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:21:23
博士関連もありそう
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:35:06
ロボッピの最期もなかなかヤバい
ガチで一切救われないまま退場したからな - 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:50:24
ホビアニでアルジャーノンやろうと思った気概はすごいけどキツすぎてしばらく引き摺った思い出
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:57:18
もうちょい遊作に優しくて良かったろうに…
マイナスから始まって色んな意味でゼロになって終わる遊戯王って印象なんだけど今見直すと変わるか? - 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:08:25
いつか制服姿でデュエルするんやろうなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:09:08
完璧な手札めちゃくちゃ好きだわ
断殺の後の微妙、みたいな間も好き - 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:10:16
ダークフルード初登場回のデッキ回しでコメ欄もボーマンになるのはわかる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:13:02
ヴレは濃いファン多いから同時視聴数とコメントの打率はかなり安定しそう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:14:31
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:14:59
印象に残るセリフ多いよね
語録にしやすいとも言える
完璧な手札だとか何だこの連続召喚は?とか私を下に見るのはよせ!とか - 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:20:41
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:44:31
ブルーメイデン初披露の阿鼻叫喚だけみんなと見たいぜ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:55:13
一気見したら関係性薄すぎデュエル逃げられすぎがより顕著になりそう
あと思った以上に遊作が何もできてねぇなって - 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:02:19
初期はあまりにも多い総集編やリンク召喚する度に謎空間に入るテンポの悪さで頭がおかしくなる
ここでアップデートジャマー使ってたら勝ってたってツッコミも入る - 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:04:58
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:05:00
タフカテだったら褒められるからそっち行け
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:10:09
YouTubeの1話しか見たことないから普通に楽しみや
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:16:21
遊作とのデュエルとかで成長したって設定の章ボスが過去カードで簡単に倒されるってのはちょっと擁護不能だからなぁ…
そいつのデュエル内容が面白いならまだしもライトニングとかのが、何なら自分の過去の戦いのがよっぽど面白かったし
完全耐性とか出せば良かったのにね
どうせOCG化してねぇんだからさぁ!
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:17:00
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:17:30
12話ずつだと最初のMDリボルバー戦決着まで行けるんだけど
zexalで11話にペース落とされてるとこから見ても多分10話ずつだよな
まあ何話ずつだろうと13話21話29話38話の総集編ラッシュでどうしても1週に2回総集編入る回が出来てしまうんだが - 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:27:57
スピードデュエルでリタイアしちゃった組だから通しで見られるの楽しみ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:34:48
アライバルフィギュアの続報待ってるぞ…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:43:16
無限泡影とかガチカードをそれなりの頻度で使うから、MDプレイヤー的な盛り上がりは一番多いかも?
最終回とかサイバースデッキで見たようなモンスターしか出てこないし - 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:44:00
なんだかんだデュエルが面白いの多いからなVRAINS
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:49:50
VRAINS放送当時はチャットGPTもなかったからな
AIが日常に浸透した今見られるとまた変わりそう(特に3期) - 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:56:31
- 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:01:07
負けたのにライトニングを理知的な章ボスから劣等感丸出しのダメダメイグニスな中ボスまで叩き落としたスペクターのデュエル好き
- 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:02:07
当時2年目は惰性で見てたから遊作vs草薙さんのデュエルとか最後とか記憶が曖昧なんだよな
普通に楽しみ - 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:02:55
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:06:08
出てくるテーマもOCG的に強豪が多いしそういう視点での見応えも結構あるよね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:09:19
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:16:13
ストーリーの暗さはアラインのcmやリンクスに続くがあるからまだ精神的ダメージは低減できるけど総集編が多いからちょっとダレそう
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:29:14
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:32:07
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:56:04
綺久ちゃんは子供の頃からの幼馴染で尊が不良になっても見捨てない王道幼馴染ヒロインだもんな
杏、小鳥、柚子みたいなポジだから最後上手くいって良かったよ
葵はお兄様一筋を貫いた、というか葵に限らず全てのキャラは初志貫徹なんだよね
全員最初から1番大事なものがブレなかったから多少の絡みでは人間関係の変革は起きなかった
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:07:23
プレイメイカーがAiのこと相棒って呼ぶシーンが一番みたい
このシーンもめちゃくちゃ盛り上がると思う