- 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:22:05
- 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:26:12
ここ見てるとそもそもカップリングものは(友情ものとかから)棲み分けてくれって意見が多くてびっくりしたわ
けっこう男女でも当たりキツいのな - 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:27:21
正直男女だからとか関係なく公式で恋人関係じゃないCPは全部注意書きして欲しいわ
- 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:28:04
そもそも原作にないカップリングは注意書きするもんじゃないんか
言うほどそこに差ある? - 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:29:02
お前炭治郎スレにいただろ
- 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:29:26
男女は隠れてないの多い、体感だけど
公式で仲良い男女が二次創作で注意書きなしで子供作っててひっくり返ったことある - 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:30:17
どっかの国で同性婚法の是非を議論してた時の「同性婚が認められれば当事者は救われ、それ以外の者はただいつもと変わらない日常が流れるだけなのです」って言葉が印象に残ってるな
- 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:31:09
単純に面倒な人に絡まれないよう注意書きしてる
あと創作にもヘテロ社会とかどうのとかリアル事情持って行きたくない - 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:32:36
LGBTやら性的マイノリティやらの認知度が増えたとはいえ同性愛って本能的生理的に忌避感を覚えるもんだぞ
- 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:33:11
- 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:34:03
「棲み分けてくれ」と「隠れてくれ」は全然違うんだけど当然のように後者を要求してくるから畜生……
- 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:34:59
まあ別にマイノリティだからとかはどうでもよくて公式以外は捏造だよねって話よな
- 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:35:39光源氏さんストライクゾーンが広すぎないか?|あにまん掲示板高校の時から思ってたけどこの人ストライクゾーン広すぎないか?あさきゆめみしも読んだけど改めてそう思うわbbs.animanch.com
このスレの58レス目のリンク置いとく
続ガチャピン随想録 |男色の研究様々なジャンルのコラム・データベース。近年は書評が中心。短いトピック、日常的な事柄はTwitterで更新中。gachapin99.blog48.fc2.com棲み分けはすべきだとは思うけど、同性愛嫌悪って多分後天的な学習だと思う
- 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:35:56
子供でもインターネット見るんだから公式とは違うなら視界に入れないようにしたほうがいいよ
なんでこうなってるの?自分が知ってるアニメと違うんだけどとか思わせるの可哀想だ - 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:36:46
ノンケって設定があるわけじゃないからセーフ理論は初めて見た
- 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:38:11
公式以外のカップリングは捏造だからNLだろうが避けるためにタグ付けるべきだし
公式のカップリングは公式なので積極的に摂取できるようにタグ付けるべきなんだよ - 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:38:21
- 18二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:38:41
公式で成立してるCPならまだセーフだけど公式片想いの成立前提CPモノも正直注意書きして欲しいぞ
- 19二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:40:17
間違えて小学生の頃にエースとルフィのBL同人買っちゃったニキ元気にしてるかな…
- 20二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:41:01
割合の問題
ここが違うのに同列で語るのは正直無理がある - 21二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:41:33
同性愛だろうと異性愛だろうと地雷カプってのが存在するわけだし
「同性愛注意」って注意書きじゃなくて「○○×○○です」とか「恋愛的要素あります」とかそういう注意書きをすべき - 22二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:41:53
- 23二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:42:57
- 24二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:44:16
捏造CP苦手な自分としては同性愛だから注意書きが欲しいんじゃなくて「原作にはない関係性(恋愛感情やら恋人関係)を捏造してる」事に注意書きが欲しい
- 25二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:44:22
大多数が異性愛者なんだから当たり前じゃん
- 26二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:45:04
カミングアウトの有無関係なく誰でも異性愛者かも同性愛者かも両性愛者かも無性愛者かもしれないんだから決めつけは良くないだろ
- 27二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:46:47
NLだって黒寄りのグレーであることに変わりはないんだよ
- 28二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:46:55
TSモノとかいうこのどれにも当てはまらないヤツ
体が女なら心が男だろうがお前は女じゃい!みたいな前提があるからだろうか - 29二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:47:00
- 30二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:47:09
それが嫌なら最初にCOしとけば?
- 31二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:47:53
同性、異性関係なくCPには全部注意書きというかタグやらタイトルやらで示唆は必要では
みんなグレーだわ - 32二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:47:53
カミングアウトしろはマジョリティからの暴力だよ!
- 33二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:48:59
カミングアウトしたらとか軽率に言っていいことじゃないでしょ
- 34二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:53:24
性別関係なく捏造は同じように注意書きしようってことじゃないのか
- 35二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:54:43
でも相手からの発信とかアピールもないのに配慮しろってのは無理な話だよね
- 36二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:55:18
カミングアウトしない限り相手の性的指向なんて知る機会ないだろ
そもそもこの世界が異性愛者がほとんどだと思って大多数の人は生きていて
身近に同性愛者や両性愛者や無性愛者がいると思ってないんだから - 37二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:55:51
- 38二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:56:56
だからその固定観念が良くないって世界は変わり始めているのになんでアプデしないんだよ
人を傷つけないようにできるならするにこしたことないのに - 39二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:57:40
自分じゃ何もしないのにマイノリティでか弱い立場だから配慮してもらうのは当然って傲慢すぎんか
- 40二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:57:57
身近にいないってのは過去の話で、今はいるかもしれないってわかってんだから配慮しなきゃ
自分がそうじゃないんだからってさあ…言われてないだけで身近な人にいるかもしれないんだよ - 41二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:58:06
- 42二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:58:33
男女cpだから隠れなくていいなんて思ってる人ってそんなにいるかな…
自分の観測範囲では同性cpと同じぐらい隠れてると思うけど
(隠れてないのは同性異性関係なく二次創作歴が浅いか認識が甘い人) - 43二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:58:37
弱い側はいつだって強い側に苦労させられるんだなって
- 44二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:58:38
(話題ずれてきたな…)
- 45二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:59:09
- 46二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:59:22
最近「あのスレでのあのレス引っかかったな…お気持ちスレ建てたろ!」って奴多すぎないか
- 47二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 12:59:45
配慮しろ!が暴力だと思ってるのがダメ
相手の性的指向はわかんないんだから決めつけないようにしようってだけで何も被害被ってないだろ - 48二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:00:11
そういうことじゃなくて昔はいないってされてたのは昔ってこと
- 49二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:00:48
- 50二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:01:38
ただの確率論が何で決めつけになるんだよ
- 51二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:03:04
- 52二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:03:09
いつも事故らんからって横断歩道じゃないところを赤信号で渡るのやめろ
事故ってからじゃ遅い - 53二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:03:22
結局「どんな子が好き?」って聞かないのが一番いいんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:04:25
公式がそういうこと言えば守らねえやつには守れとも言えるかもしれねえけどよ
要は自治厨だろこれって
自分が嫌なものは見ない、話題にしないとしか自分ができることなくねえ? - 55二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:06:56
こうやってすーぐお気持ちスレ立てるんだから
嫌なことあったら掲示板から離れてろ - 56二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:08:28
攻撃的に売り言葉に買い言葉しとったら、そんなん主張がなんであれ、どちらにも正当さは何もなく、ただの喧嘩だろうよ…
- 57二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:08:32
- 58二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:09:00
それブーメランになってるよ
- 59二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:09:10
まあこういうの見て自分の価値観に向き合ったりできるから悪いとは思わないけどな
創作物と倫理は地続きだから気をつけないと危ないし - 60二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:10:41
歩行者のフリした自動車がキレてるんですがどうしたらいいですか
- 61二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:12:18
自分が今この話題だと多数派だからって少数派に配慮しないっての、立場変わればブーメラン刺さるからな
黄色人種差別するな!って言いたい時に黄色人種が主張しないのが悪いって言われたらどうすんだよ - 62二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:13:35
そもそも発信されないから大多数が実感がわかなくてアップデートする必要性を感じないんじゃね
- 63二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:13:43
- 64二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:14:15
正直>>22みたいに内心イライラしてるというのはどうしろっていうんだよと思ってしまう
受け入れろというか異性愛も同性愛も同じものとして扱ってほしいならイライラすんなよ
聞きたくもない惚気話聞かされてイライラするっていぁなら分かるけど
- 65二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:15:41
- 66二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:16:57
- 67二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:16:57
- 68二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:17:00
BLM運動の時に思ったんだが「黒人の命は大事じゃねーだろ全ての命が大事なんだよ」ってのと同じで
全ての性的指向が普通になるのが一番いいんだよ、それに必要なのが「色んな人がいるのを知ってくれ」っていう啓蒙活動
この啓蒙活動が「こういう人もいます」じゃなくて
「私たちは辛い!悲しい!差別されて傷ついてる!悲しい!配慮しろ!配慮しろ!配慮しろ!!!」ってのが目につくから
「はえ~気を付けよう」じゃなくて「え、なにこれ怖い」になってる - 69二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:18:08
- 70二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:18:30
こういう言い方なら「確かにな~気を付けるか」ってなるんだよね…
- 71二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:19:11
今の世の中は男女平等とLGBTQが入り乱れててわけからん
- 72二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:19:26
- 73二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:20:04
- 74二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:21:11
- 75二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:22:34
それはちょっと違くない?
少数派が主張しないと変えませんってのは多数派がいつだって少数派に責任を被せてるから良くないんだよ
待つだけじゃなくて歩み寄ろうよ多数派も、少数派はもうやめてって言ってはいるんだよ数少ないから多数派に響かせるほどの強い主張は多数派のそれより難しいけど
- 76二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:22:40
- 77二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:23:07
- 78二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:24:47
差別偏見っていうのが難しいよね・・・理解できないから気持ち悪いって気持ちになるのは別に悪くないと思う。ただそれを言うのが問題なだけで
- 79二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:24:52
- 80二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:26:42
- 81二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:27:31
言われなきゃ自覚できないのはそうだから多数派だけが悪いってのはないってのはわかる
でも少数派はその少なさから主張をしても響かせるほどの強さになりづらいって言われてるのも事実だよね
自分が動かないってあるけどそう見えているだけの可能性もあるよ
だからこそ歩み寄りが必要なんだよね
- 82二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:29:30
- 83二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:30:16
差別に関心ないの、関心向けたら自分が今まで差別してたかもって気がついて傷つくかもしれないってのもあるよね
知らなかったのは良くなかったけど、今まで教えられたものは昔のものでそれが悪いんだから、今から知ればいいんだよこれから傷つける可能性をなくしたのがいいことなんだってのを周知させないと良くないと思う - 84二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:31:06
- 85二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:33:45
- 86二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:35:26
同性愛者や異性愛者や無性愛者のカモフラージュ信じて乗っかって発言してるのに
「傷ついた」って言われて困惑してるんだぞ
カモフラージュしなくても生きていける世界になればいいよねってのは本当にそう思う
- 87二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:35:38
多少の関心持つ自分でも実際こういう場所見るまで「少し被害妄想強過ぎない?」ってなってたので関心ない人からしたら尚更だと思う
- 88二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:37:45
カモフラージュしてる人と言わないだけの人は違うと思うから一緒にするのは良くなくね
カモフラージュしてる人はそう振舞ってんだからそれで傷ついてるのはちょっとどうかと思う
でも言わないだけの人は言ってないだけだから決めつけた方が悪い - 89二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:40:30
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:44:45
本人でもないのに怒ってる奴いるよねそいつらは何なの?ただ今時の正当性ある理由で他人に当たり散らしたいだけでは?
って思う出来事はあったわ。なのでこういう話題は避けるようになったな。前は普通にそうなんだな知れて良かった気をつけようって思ってたんだが
地雷大量にあるので公式CP以外はNLBL全部タグつけてほしいしCPの棲み分けしてほしいし、隠れて欲しい - 91二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:47:05
- 92二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:47:58
- 93二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:48:08
ぶっちゃけどんな性癖だろうといちいち傷ついたアピールしてるやつは単に関わるの面倒くさい人間性としか思わん
それでいいのよ
こっちだって人間なんだからそういやってネガティブなコミュニケーションしか取ってこない人は苦痛やん?
被害者意識に囚われずもっと広い視点に目を向けて性癖抜きで
どうやって相互最大利益なコミュとれるか見つめ直さないと周囲との軋轢は続くよ、これはどんな人でもそう
お互い頑張りましょうね - 94二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:48:25
そもそも二次創作なんて大体公式から見逃してもらってるだけの違法行為じゃないすか…
認めてるとこはガイドラインあるけど - 95二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:48:39
同性愛とか隠してるんなら自分が異端だと自覚してるようなものじゃん。
隠すなら隠し通せ。ロリコンやブス専と本質的に一緒なんだから言いふらすものでもないんだよ。 - 96二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:49:27
公式CPだもん!!!!(ピエン)
- 97二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:50:24
それはそうだね!私も公式CPすきだよ!!!
- 98二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:50:32
健全なイラストを見たいのに実質エロ絵みたいなのが混ざってたときの気分に近いかも、存在を否定はしないが棲み分けの努力はしようぜみたいな……
- 99二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:50:59
- 100二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:51:57
- 101二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:53:33
- 102二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:54:31
恋愛ってクソデカ感情だから難しいよね
- 103二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:55:29
まあ小学生の頃にただ仲良い子と話してるだけで付き合ってるって冷やかされるの死ぬほど嫌だったしそれと似たようなもんよな
恋愛はディープだから - 104二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:57:45
同性だから棲み分けろ(異性愛者からの押し付け)じゃなくて(この男性キャラ好きな人いる場合もあるしそもそも同性愛者じゃないケースもよく見られるけどそれでも絡ませたいんだから注意喚起として)棲み分けろじゃないの?
- 105二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:57:50
インターネットのSEO(検索対策)的観点でも
きちんとしたタグ付けと分類分けしたほうがターゲットに届きやすいし見返りが見込めるって評価されてるからな
実は垂れ流しよりきちんと表示分けしたほうが見てもらえることはもっと知られたほうが良い - 106二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:00:43
こういう話題を見ると「なんでも許せる人向け」ってのは実際便利だなと思うよ
- 107二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:01:04
これは公式(?)が助長してるところもあるけどVとかはHLならカップリングでも平気でファンアートタグつけたりカップリング名表記無しだから本当に勘弁して欲しい
公式以上の関係性は見たくないんだ - 108二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:02:34
- 109二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:02:56
- 110二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:10:50
- 111二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:11:33
- 112二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:43:01
同性愛も異性愛も関係なく、公式カプじゃないならでかい顔をするのはやめようね!!!
公式で恋愛してない二人が恋愛してる二次創作をネットにあげる時は、キャラの性別に関わらずカップリング名を表記して公式のジャンル名はなるべくつけずにあげてほしいな!!!
くらいの話じゃないのかこのスレ - 113二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:51:00
- 114二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:21:49
一言一句同意
自分は作中では友達描写なのに急にラブまで持ってかれてる作品が地雷だけど、普通にカプ名書いて作品名外してくれれば自分で避けれるからそうして欲しい
好きな作品だったらカプ名でBLなのかNLなのかもわかるし
- 115二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:51:53
そこはさすがに違うと思う
- 116二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 16:31:20
何かカモフラージュしてるマイノリティへの配慮について難しく考えてる人が多いみたいだけどさ
何かの話題振った時に相手があんまり気乗りしなさそうならそれ以上は続けない方がいいっていう普通のコミュニケーションの範囲じゃないの? - 117二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 00:26:02
でも個人的に最近は「彼氏いるの?」って質問より「恋人いるの?」って質問されること多くなってきたように感じる
地道にこうやって当たり前が更新されていくといいなって思うよ
嫌なこと言われたら、相手に悪意がない状態の場合はやんわりと嫌だと伝えるのが一番だと思う
それでブチ切れてきたらどう考えても相手が異常な訳だし
攻撃的になる人って大体が人からの攻撃を恐れてる人だから、お互いが柔らかい表現選べるといいよね - 118二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 00:27:44