制作裏話とかあったら教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:40:53

    当時の5D'sスタッフのツイートとかそういうの
    ここで前何個か見かけたんだけど、まだ視聴途中だったから流し見に留めちゃって…
    やっと最終回見終えたので改めて知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:42:22

    時戒神はZ-ONEの人類を救いたい思いに心を打たれた天使や神が力を貸してくれた存在だと監督が言ってたとかそんなん?
    今そのツイート残ってるかは知らん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:47:41

    >>2

    そう、そういうやつ(それ初めて聞いた)

    ソースあれば貼って欲しいけどなくてもオッケー

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:47:51

    最終OPED作ってた時点ではシェリーの扱いをどうするか何にも決まってなかった
    みたいなことを監督がツイートしてたのを見た記憶があるんだが今検索しても見つからないから幻覚だったのかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:55

    遊星の声優さんが「視聴者の皆さんはクラッシュタウン編で戸惑ったと思うけど声優陣も戸惑ってた」みたいなツイートしてた記憶

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:56

    遊星の中の人はめちゃイケのオーディションに落ちて泣いた
    ぶっちゃけ落ちてもよかったんじゃないかな
    あと泣いたのはマネージャーか事務所に叱られてたとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:50:03

    めっちゃ有名な話ではあるが
    遊星役の宮下さんが自宅で叫び声の練習をしていたところ、隣人が
    「宮下さん!!大丈夫ですか!?宮下さん!!」
    と駆けつけてきた

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:56:04

    >>4

    恐らZONEの正体どうするかギリギリまで悩んでた(こっちは本当)のとごっちゃになってまか監督が言ったわけではないのに監督が言ったことになってたのどちらか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:57:20

    クロウは当初は遊星の敵でダークシグナー編のラスボスの予定だった
    BFが鳥モリーフなのもダグナー編のラスボスの自縛神の鳥だからだった
    とか?噂レベルだから本当かどうかは知らん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:03:31
  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:04:50
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:06:40

    >>10

    セキュリティの話初めて知った

    イースターエッグだなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:07:29
  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:08:25

    >>6

    たしか芸人になりたくて吉本に入ったんだっけか宮下さん

    なんで俳優部門で入ったのかは謎だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:09:01

    該当回は146話『最後の一人 Z-ONE』

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:09:39

    ツイートとかではないけど、割と初期から心臓の痣については構想あったっぽいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:10:59

    それがお前の心の闇かあたりの収録でルドガー役の武虎さんが現場にたこ焼きを差し入れたとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:11:20

    >>16

    画像張れてなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:11:25
  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:13:24
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:13:27

    昔Z-ONEのDホイールの原案イラスト見た事あるな
    (たしかその時は正体が遊星だった)ツイートって今もあるのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:14:44
  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:16:36

    クロウとかいうかつてダークシグナー編ラスボス予定があったキャラ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:16:37
  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:18:30

    該当回は151話『集いし願い』の特殊エンディング

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:20:50
  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:24:19

    監督こんなに作品について話してたのか
    助かる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:25:19

    >>2

    これソースないから多分嘘だよ

    機械に神が憑依してるはガチ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:28:08

    質問シーンは削除されているが、おそらくこの写真についての言及

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:30:19
  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:31:25

    多分一番有名だろうけど一応挙げるとアンチノミー戦後のブラックホールに消える直前のブルーノが呟いた「遊星…」は声優のアドリブ
    遊星が必死に何度も自分を呼ぶせいで思わず口から出てしまったのがそのままOKされた

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:38:27
  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:39:31

    最終回の巨大スクラップフィストは視聴者に感動した〜とか言われてるけど実際は監督渾身のギャグシーンだから笑わないと駄目だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:41:00
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:42:30

    >>30

    これ何が半年くらい?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:43:58

    >>35

    ゾーン戦~遊星ジャックのラストデュエルの間

    リンク先に飛べば質問ツイート確認できます

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:47:02

    >>36

    ありがとうございます

    X辞めちゃったもので

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:49:20

    初期に関係者だけでOCGの対戦企画があったはずだけど
    ジャックの中の人がジャイアントウィルスやデーモンの斧とかそういうデッキで優勝したはず

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:50:21

    俺たちの満足はこれからだ!(一発撮り)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:39:20

    >>38

    ゼアルではみんな自分のキャラが使用したデッキ持ってきてたら当時世界最強だった代行天使を小鳥役の小松さんが持ってきて優勝したり、アークファイブではなぜか鬼柳役の小野さんが大暴れしたり関係者デュエルはなんかカオスだったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:44:22

    アンチノミーの本名はジョニーとか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:51:37

    >>23

    ほんの初期のプロットでそんな案もあったみたいに一挙のかなり前に言及してた記憶がある

    最初はクロウとゴドウィンが混ざったような設定だったんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:55:28

    >>42

    EDでクロウがゴドウィンと同じくシグナーとダグナーの間にいたのはその辺の設定の名残なのかな?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:55:30

    >>28

    どっかのwikiだか掲示板だかの又聞きだからあまり信じてなかったけどやっぱソースなしか、訂正ありがとう

    おじさん救世主説と似た様なもんか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:32:44

    >>21


    ゾーン初期案

    遊戯王5Dsでわからないことを有識者に教えてもらうスレ|あにまん掲示板最終回まで配信もあったので遊戯王5Dsでわからなかったことがあると思いますここに書き込めば親切なあにまんの人が教えてくれるスレですbbs.animanch.com
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:44:27

    >>9

    半分おひれついてる


    クロウラスボス案は

    クロウの名前もない頃のものすごく初期のアイデアの一つくらいらしい


  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:05:12

    >>46

    服装ほぼ一緒なのにこっちだと滅茶苦茶悪落ちしそうに見える

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:41:28

    視聴者を爆笑の渦に巻き込んだ不満足鬼柳のハーモニカのシーンだが、収録時の中の人達も爆笑していた

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:54:31

    俺達の満足は、これからだ!は一発で成功してOK出された後現場は大爆笑だったという…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:12:03

    こういうのもあるか

    誰だったのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:37:15

    >>46

    この未登場キャラだったか分からんがホルアクティが当たるキャンペーンの1冊である高橋和希先生のZEXAL一期迄のイラスト集に描かれてた登場予定キャラ原案も載ってて衝撃うけたな…


    …にしてもこいつクロウと服装も面影も似てるしマジで初期プロットでは敵だったんじゃないかな…?

    カーリーのアスラピスク実はコイツに持たせる予定だったんじゃとかカーリー不在ならジャックとの関係や泣けるデュエルは生まれず、また鬼柳さんが生まれてなかったかクロウ同様敵か鬼柳さんがクロウみたく仲間になりシグナーになって、クロウはサティスファクションタウンのような場所で子供たちと暮らしてたりと色々想像できる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:52:06

    >>33

    まぁあの描写が監督渾身のギャグシーンだとしても決闘者達の脳を焼くには充分な要素だったわけだしあれで良かったんだ

    …監督の代表作のオマージュは分かる。

    シンフォギアの響のスクラップフィストとか

    でも他シリーズでそこだけ1年使うのは流石に長過ぎだし引き延ばして進展あるようで進展ないみたいな事で使うならもうちょいオマージュ先を増やすとか各キャラにスポット当てるとかまだ有り様あったろと今でも思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:08:35

    >>50

    髪色から考えるとエスパー絽場かね

    未登場デザインの左の絵と合わせて考えると髪型もそれっぽい気はする

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:54:16

    >>53

    流石に絽場はメインキャラの親にするようなキャラじゃなくない

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:00:28

    >>46

    ちょっとゴドウィンっぽい顔だな真ん中のプロトタイプクロウ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:34:52

    >>45

    生命維持装置に成り果てた遊星号ってのが切なくていいよねこれ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:42:14

    >>54

    精霊が見えるのはエスパーと似てるし、インチキがホンモノ産んでしまったみたいな面白さある

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:46:39

    >>50

    誰かさんと誰かさん、って書き方的には両親ともDM登場キャラだったんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:26:37

    >>57>>58

    正直双子がトップスにいるの考えるとモクバだったんじゃないかと思うんだよな

    海馬だと子供いたら荒れそうだし

    母親は知ら管

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:22:17

    「DMのキャラ」で考えると髪色と名前で乃亜が一番似てる
    ただ牛尾さんやペガサスならともかく生存IFにしてまでアニオリキャラをわざわざ持ってくるかというとさすがにないか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:26:03

    名前に龍がついてて海外で暮らしててもおかしくなさそうな奴

スレッドは7/12 20:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。