- 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:13:50
ライブ記念に公式がノンテロップ映像を月末まで出してくれてるぞ!これを期に好きなOPEDを語ろうぜ!
明日ライブ行く人は気温とか天気とか気をつけろよ!
【公式】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ ノンテロップOP/ED【Duelist Live Kingdom開催記念】
- 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:14:50
Youtubeの再生リストってこれで貼れるのかな
https://youtube.com/playlist?list=PLvFJUQXIXF1Wvw0IRcWbE5Qu4e45fdcr2&si=1Jgz1BNcKTkIzevX
- 3二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:20:43
- 4二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:26:30
限界バトルも好きだけど Wake Up Your Heart が最後の一枚絵含めてマジで好き 世代ってのも有るけど、頑張れる気持ちになれる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:27:38
やっぱOverlapは今見ても神作画だなと感じる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:31:40
やっぱり渇いた叫びが好き
- 7二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:32:19
ビジョンは当時のDSOD映像で海馬の曲とか言われたりするけど、歌詞全部通すともはや遊矢のキャラソンレベルでドンピシャなんだよな…凄く好き
- 8二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:33:55
BRAVING!
一番好き - 9二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:34:00
汗…ベイベェ…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:36:14
ゼアルのEDめっちゃ出来がいいなめっちゃ動く
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:39:01
「LAST TRAIN-新しい朝-」は曲も歌詞も素晴らしいがアニメーションが素晴らしい。
・ゼロリバースから全ての始まりの激しさを体感できる
・味方キャラと使用モンスターがわかりやすい
・遊星、ジャック、アキと鬼柳、カーリー、ミスティの因縁
・サビに入る直前のデッキセットからのデュエルモードオン、サビに入ってからのアクセラレーションがかっこいい
・ワンハンドレッドの眼からの光がかっこいいのと、ロードウォリアーの動きがかっこいい
・遊星がスターダスト・ドラゴンを召喚するときの腕の動きがかっこいい
・ダークシグナーの顔を順に映すのがかっこいい。この時カーリーが両脚をテーブルに投げ出してるのがエッチ - 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:42:13
折れないハートは遊馬達が1番楽しそうな時期だから、オープニングもそれに合わせて明るい感じで好き
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:54:40
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:22:18
通して見るとやっぱ作品ごとにテーマを取り入れてるのかなって感じる
アークファイブは笑顔ってワードが盛り込まれたりわかりやすい - 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:24:56
やってた時期が悪かったけど切り札も良い曲だと思うんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:27:09
曲演出諸々込みで一番好きなのはGXの「太陽」だな
これ何が良いってシンプルに曲が良い+各キャラのモンスターカード、魔法カード、罠カードをザっと流し見出来るコト
全作品でこの公式パロして欲しいってくらい販促アニメEDとして完璧な演出
あとYouTubeに挙がってる奴は「僕も君照らすから前に進むんだ」って部分がヨハンメインの前期Verなんだけど後期では本編で散っていった仲間たちが十代の背中押す映像に変わっててこれが凄く良い。見て欲しい
【公式】遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX ノンテロップOP/ED【Duelist Live Kingdom開催記念】
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:31:17
「誰も同じじゃない、それこそが生きてる意味だから」
良いよね…
ZEXALは5dsの後任って重圧の中本当に良くやってくれたと思うし個人的にED平均一番高い - 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:13
5D'sの最初のOP「 絆ーキズナー」とED「START」の物語の情報が少ないが故のワクワク感があるけど、分かる人いるかな?
あと、一昔前のアニメの曲って感じも好きなんだ。 - 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:56
Never Looking Backが拷問EDから最終回後に急にルークのEDになったのほんと好き
【公式】遊☆戯☆王SEVENS ノンテロップOP/ED【Duelist Live Kingdom開催記念】
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:34:15
みんな好き嫌いあると思うけど俺的にはホント全部好きだなぁ…
ZEXALのデュアルイズムは疾走感と圧倒的情報量
ARC-Vのペンデュラムビートは純粋に曲が好き
VRAINSのAreYou ready?はVR最終回後の後日談として映像見ると感動する - 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:35:51
GXのEDに多かった使用カードとか当時までのカードが流れるの好き
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:36:16
自分が遊戯王始めた頃の曲であり、青春の曲でもある《マスターピース》
最初から作品全体のテーマを細かく描いててすんごい好きな曲
op映像もトップクラスにいいんだ - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:36:23
OVERLAPも好きだけどshuffleも好き
サビにかけての盛り上がり最高 - 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:36:25
魂ドライブが一番好きかも
遊馬の無邪気さが出てるしゼアルらしいと感じる - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:36:35
20年以上続いてる販促アニメでここまでのアタリ率ないんじゃないかってくらい名曲多いよな遊戯王
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:11
Yu-Gi-Oh! - "Shuffle" Opening 2 (Creditless) [CC Jap/Eng/Esp]
一番好きなやつ
なんだけど頼むからオリジナルの方を流してくれ、リマスターのやつダサいんや
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:41
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:41:08
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:42:17
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:43:00
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:45:40
初めてこのOP見た時ここが好き過ぎて何度も何度もリピートしたの覚えてる
2人の眼(アイ)が重なる瞬間確かにAIだった存在がAIを彷彿させる笑顔を向けてるのがさ最高なんですよ
【公式】遊☆戯☆王VRAINS ノンテロップOP/ED【Duelist Live Kingdom開催記念】
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:46:05
キャストさんが歌える曲だからライブ結構期待してたわ、キャストさん来るの初代だけなのが残念
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:48:06
折れないハートのラスト10秒くらいの仲間たちが次々登場するシーンがみんな楽しそうで好き
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:50:39
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:50:53
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:53:23
あんまり話題にならないけど、当時めちゃくちゃ勇気を与えられたのはZEXALⅡのED「アーティスト」かな
前半のネガティブな歌詞を払拭するように流れる
「此処に宣言しようか
(They must be felt with the heart.)
僕の命在る限りは君の小さい小さい味方で居る事を
少しのミスなんてかき消してやれるくらいの
(They must be felt with the heart.)
アーティストになるから ほら好きにやればいい」
この最後のフレーズがすごく刺さった - 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:54:25
OPは作画が良くて激しく動く映像が当たり前だと思ってるから作画が酷いOPはその時点で見るのがキツくなる
予算が無かったのか5DsはCGが個人制作クオリティだしGXは紙芝居みたいな映像だし……
何故かゼアルから急激にCGと作画が向上して良かった - 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:57:22
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:58:03
VRAINSの1回目OPの名作臭が凄い
「デ"ー"レ"レ"ーレーーーレーーーレーーーー♪」ってSFチックで電子未来の迷い込んだような異質な空気でサビ後これで〆られるのが最高 - 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:59:33
キボウノヒカリ評判悪いけど自分は好き
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:00:15
公式には上げられて無いけど東映版の「渇いた叫び」「明日もしキミが壊れても」
この2つもクッッッッッソ名曲だからみんな聴いてくれ!!!!!!!! - 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:03:23
曲として好きなのは楽園、LAST TRAIN、魂ドライブ、キリフダ、ハレヴタイ、Never Looking backとか
映像込みだと世代なのもあって99%、太陽あたりかな - 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:04:24
遊戯王の曲は今でもたまに口ずさむ
そして今回の一挙配信のおかげで一歩踏み出す勇気が湧いたから、マジで初代と最終話までノンストップで駆け抜けてくれた5D's、そして最近始まったZEXALには感謝しかない(GXは初見、ラッシュも楽しんでます)
いっぱい遊戯王の曲聴いて、いっぱい遊戯王みて、いっぱいデュエル楽しみながら人生エンジョイしていこうと思えた - 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:07:25
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:09:15
ティアドロップとみらいいろはフルで聴いたけどテレビVerと微妙に違うんだよね(他にもあったらごめん)
個人的にどっちもテレビ版の方が好き
特にティアドロップはドラム音が消えてるから分かりやすいけど「こんな悲壮感漂う曲になるのか」とビビった - 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:15:33
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:17:08
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:17:38
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:26:40
鏡のデュアル・イズム、ズコーと言われがちだったけど自分は好きだった
声質が合ってなかっただけな気がする
映像も情報量の暴力で最高にテンション上がった - 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:27:16
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:31:25
歌詞ならWARRIORSのこれも好き
「いつしか生きるために置き去りにした幸せ。偽ることで、すがって踊ってた。ただの幻に…」
明るかったり熱かったりするEDが多い中”渋さ”はDMがダントツだな - 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:42:20
キン♪コン♪カン♪コン♪キン♪コン♪カン♪コン♪
↑好き - 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:46:43
challenge the game はゼアルの集大成のような歌と映像でまじでいいんだ……
最高のエンディングだよ - 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:04:42
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:07:39
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:09:54
切望のフリージア 歌詞も映像も本当に好き
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:21:08
テンポが緩いOP1からテンポが早くなるOP2に入った時が1番面白くなる気がする。
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:46:23
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:49:04
明日を創るのは憎しみなんかじゃないウキ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:22:09
全部良き…
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:34:50
GXは明るいノリが続いて流し見しててちょっとしたらみんな笑ってないティアドロップ来て心底ビビったわ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:40:16
ゴールデンボンバーと言いミセスと言い意外な人が歌ってるやつもあるよね
ファイブディーズのOPは暗い感じの曲からどんどん明るくなって熱血になっていくの好き、あとGXはコメ欄で快晴→曇天→雨→虹って変遷してるって考察見てほえーってなった
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:44:39
5Dsの曲はゼアルやVRと違って金爆vistlipKIMERUみたいな大物アーティストが居ないのが残念だった
一挙放送でもコメント欄で小馬鹿にされてたし - 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:52:38
あれ3期すぐの辺りは皆笑ってるのにだんだん笑ってないバージョンに変わっていくんだよな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:28:50
遠藤正明が大物じゃないってマ!?
- 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:50:42
believe in magic
確かなことなどない〜からのリズム感がマジで好き
2番にちょっとした小ネタがあるのもいい - 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:52:57
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:55:55
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:21:50
金爆とかと比べると正直……
- 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:27:24
ゴーハ第七小学校校歌すき
1年間歌うキャラとか一枚絵とか変化させまくっててくれて飽きなかった - 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:47:18
- 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:13:06
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:52:20
- 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:59:16
キャラ主体のDMからカード主体のGXに切り替わってるのが面白いな
- 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:05:08
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:43
名曲揃いだなーって思う
全部好きだわ - 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:40:54
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:48:10
- 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:52:48
トロンスレや某ブロがヤバいことになってたやつ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:29
- 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:03
- 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:59:44
- 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:59:57
- 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:03:42
初め見たとき「107??!!!!!!」ってガチめに叫んだの今でも忘れない
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:08:23
- 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:28:03
- 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:35:43
With The Wind のVRAINS の世界とマッチした歌詞と、データの波みたいなイントロが好き
- 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:39:59
これずっーとなんでドン千がカイトを手中に収めてるんだろって思ったら、よく見たらコイツ光子竜皇かこれ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:44:24
リマスターで4:3のアス比をわざわざ16:9にするの本当に嫌い
4:3は4:3の画面に最適な画になるように作られてるんだから
16:9にしたら本来の良さが損なわれるのわかりきってることじゃん
やっぱりGXリマスターも見づらいしさあ…
- 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:28
GX,予算が足りなかったつーかもろに放送延長の影響を受けてる99%2年目バージョンもなんやかんや味があって嫌いじゃないよ
1年目版のが好きではあるが…… - 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:40:59
- 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:44:44
- 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:46:48
切望のフリージアのブラックレイランサーと激突するホープの絵がね…良いよね…
- 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:32
デュエルしようぜ!
タイアップで無関係そうなとこの楽曲が来るのも一興だけど、やっぱこれもキッズ向けTCGアニメらしくて好き
でもサビのインコグニートマジシャンは完全にスタッフの趣味だと思う - 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:21
- 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:47
ライブ最高だったよ…
- 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:42
- 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:07
- 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:45
- 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:46
- 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:20:45
- 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:23:16
- 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:36:12
忘れないよ はじめての夢
で遊戯王GXのタイトルロゴがゆっくり出てくるとこほんますこ
最後のopに相応しい演出だと思う - 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:39:45
Aメロ〜Bメロのシリアスムードをぶっ飛ばす謎ポーズドルベ本当に好き
- 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:35
- 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:44:21
go forwardのコードトーカー総集合ほんと好き
- 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:46:42
AVのビジョンすげえいい曲だと思う
映像も好き - 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:05:27
- 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:07:00
やっぱこの黒咲おもしろすぎるんだよなぁ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:25:17
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:28:43
- 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:38:07
鏡のデュアル・イズムは映像は文句なくトップクラスなんだけど声が本当に評価に困る
悠木碧はともかく竹達彩奈の声が自己主張強すぎる - 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:38:26
やっぱり通年物の最終OP/EDって良いよね…
特に遊戯王だと初期OP/EDと比べると段違いに仲間も増えて切り札もどんどん種類も増えて豪華になってく集大成感と終わりの寂しさが堪らん - 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:53:42
地方の放送時間の問題でちゃんと見れた初めての遊戯王がGXで、その時期の99%がめっちゃ印象に残ってる
- 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:13:29
元々歌ってる人が好きなのもあるけど、VRの全てを許すぐらいにはVRのgroly好き
- 116二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:33:18
元気のシャワーとかあの日の午後とか楽園とか、この辺のDMエンディング曲は聞いててすげえ懐かしい気分になるわ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:39:56
- 118二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:40:57
- 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:47:08
voiceの歌詞、子供のころはなんで無視されてんだろうって思ってたけど
ある程度年齢重ねてから聞き返したらゲームも雑誌も友達はハマってるけど自分はいまいち熱中できないって意味だったんだと気づく - 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:49:47
ライブ超よかったぜ
やっぱOVERLAPが最高すぎた
元曲のどこか神秘的な雰囲気纏った歌い方も最近のパワフルでマッシブな歌い方もどっちも良すぎる - 121二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:08:38