MTGで

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:36:29

    白単色で効果が
    天使カードを一枚捨てる。
    呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
    って天使駄目かな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:37:41

    青白で6マナとかならいいでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:01:10

    スレ画なのに呪文のみなのか……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:02:56

    捨てたカードとマナコストが一致していることが条件ならまあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:04:14

    >>3

    MTGは手札から唱える時、クリーチャーもエンチャントやアーティファクトも基本的に全部一旦呪文になる

    名目上、魔法使い二人が対峙してモンスターや魔法を唱え合って戦うっていうフレーバーだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:21:35

    >>5

    先に他TCGやってた初心者だと地味にややこしいよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:26:18

    別にマナがあるゲームでのこいつはそこそこ止まりじゃない?
    リアニで出すならもっと強いやついるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:28:52

    打消し打消しがあたりまえなんで全然ありだね
    手札リソース使うまで弱いまである
    ギャザなら山札削って無効とかもあるしマナ残しで相手ターンに無効札もある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:52:20

    コジレックでようやく許される効果となると相当重くなりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:00:54

    手札の天使全部0マナ打ち消しに変えれても攻め手どうすんの?感はある

    それに打ち消されない除去札とかも在るしステ高くてもそんなに……

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:12:08

    手札捨てるだけで打ち消しは恐ろしく強いけど天使限定がクソゴミで総合的には何やらせたいかよく分からないカードじゃない……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:16:41

    コジレックは唱えた時引けるからあのコストまである
    自分から手札増やせないなら正直そんなにな気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:19:56

    元の遊戯王でもリソース回復カードが来て初めて強いってカードだったしな

    墓地からバニラ3枚サルベージ(1:3交換)だの
    墓地に落ちたらデッキから低コス(☆2以下)天使2枚サーチする上自身も天使だの
    コストにされたら天使サーチする天使(↑と別カード)だのetc.……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:20:45

    再現したいって意図は分かるけどMtG目線だとなんで白?なんで天使?ってなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:22:37

    現代ならワンチャン3,4マナ域でもいけるか...?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:23:25

    >>14

    種族はそのまま天使で合ってる(遊戯王側)


    色指定「白」はスレ主じゃ無いから分からん

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:38:20

    再現云々で言うとスレ画は元ゲーで呪文だけじゃなく能力も打ち消してる
    「もみ消し」込みのガチ万能無効(ターン1無し)だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:31:13

    マジックにはカラー・パイっていう色ごとに決められた役割があるので白単は厳しいね、白青ならまぁいける
    天使で打ち消しはあまり直感的じゃないけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:56:35

    白単色の確定カウンターが無いからなぁ
    自分のクリーチャーに呪禁つけたりバウンスやブリンクですかさせる方が想像しやすい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:25:24

    MtGやってないけど土地が3割ぐらいデッキに混じっている関係上踏み倒せないとクソデカ生物なだけと思うが
    どうしても出せる頃には弾の手札が少なくなるだろうし
    後は止めたいシステム生物には間に合いそうにないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:41:35

    本体のコストと色の追加で許される
    夢さらい(白青6マナ、手札コスト何でもいいから捨てると呪禁、攻撃時1ドロー)はそれなりに強カードだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:46:16

    >>14

    天使っつったら基本的に白を基調としたカラーだからじゃね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:51:07

    本体は青白で、呪文か能力を対象としそれを打ち消す
    にしたらまあいいんじゃない
    天使デッキって基本ミッドレンジだから高マナだと出してる暇無さそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:02:11

    >>19

    確定カウンター自体はある。条件付きなだけで

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:03:41

    後はまあ、一部の多相で代用するかだな
    こっち系ならワンチャン使いどころはあるかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:15:07

    これまでのカードとマナコストを比較すると追加でマナを支払うなら青含めば6マナでも平気(非凡な虚空魔導士)白単はクリーチャーの能力による打ち消しは課税という形で(別館の大長、なおかつファイレクシアンという例外枠)しか存在しないので確定カウンターにするなら青は必須
    起動にマナが要らないのはほぼ無理、大いなる歪みコジレックというフィニッシャーとして設定されるカードですら条件が厳しいのに無条件は無理

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています