ウィッチとかいうフォロワーが強い脳筋クラス

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:34:36

    その代償にスペルが強い

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:36:15

    土…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:37:29

    しかもその代償にドロソが豊富

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:37:43

    今回のレスバ会場はここですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:39:57

    むしろスペルは弱いだろ
    ちえぴかも理光もウィッチ以外にあったら産廃でしかないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:40:05

    レスバも何もアングレアはクソ脳筋なのは共通認識なので…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:40:18

    >>4

    (頼む!レスバしてくれえええ!)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:42:13

    >>5

    そらスペブというクラス特有のサポートカードなんだから当たり前やろ…

    いや知恵の光はちょっと欲しい気もするけど(エルフ感)

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:44:07

    >>8

    だから、弱いスペルをいっぱい積み重ねてどでかい切り札出すのがウィッチなんだろ

    今は何故かわけわからんくらい強いフォロワーでスペブしてるけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:49:41

    いややっぱり冷静に考えたら鬼呼びもストブラも強いからスペルも強いわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:51:27

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:52:56

    >>10

    最初スペル弱いって言ったけど確かにだわ

    鬼呼びはなんでもできてわけわからん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:53:22

    エルフとウィッチはテストプレイしたやつがクソ下手すぎて能力発揮できずバランス調整ミスった説くだらないけど好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:55:39

    ウィッチはスペブ軽減系のコスト下げていいから下限1つけて欲しいわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:56:34

    >>13

    なんかAIがテストプレイしたんじゃなかったっけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:58:17

    >>15

    なんか納得するなそれ

    運用わかりやすいクラスは徹底的に抑えられてちょっとコンボ前提のクラスはそれなんでこの段階で刷ったん?ってなる感じが

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:00:24

    エースちゃんエルフ使わせるとポンコツだしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:01:25

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:02:10

    AI調整は不快感を無視するからキライ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:02:39

    スペブでコスト下がる疾走フォロワーがまだ出てないだけ理性効いてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:02:51

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:05:56

    まぁメタは割と回ってる方だしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:07:00

    なんだかんだ言ってるけど好きなリーダーで勝てる良い環境だよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:07:28

    ウィッチはまだスペルで顔打点だしてきてないから全然本気じゃないよね
    これとスペブが合わさるともう本当に厄介で厄介で…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:08:23

    開幕からコントロールを56し尽くしてきたコントロールウィッチが今はリノエルフに駆逐されてるのが無情

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:09:12

    疾走打点をオーバーディメンションで連打してきたらやだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:09:24

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:09:47

    まぁ普段の異様にクラスが偏るシャドバ比ではまぁマシな環境な方

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:09:54

    >>14

    正直この調整エルフにも欲しい 気軽にワンキルしすぎだって

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:11:59

    軽率にフォロワーでスペブしてくるのマジでやめてほしい スペルブーストってなんだよってなるから

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:12:55

    >>25

    リノセウスもワンキルでコントロール殺してるぞ

    コントロール殺すデッキの強弱がはっきりしただけでウィッチがコントロール殺さなくてもコントロールが死ぬ事には変わりない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:14:26

    マジで0コスの概念が一番害悪

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:15:15

    まぁ前作から10ターン以内で決着つけるのが理想っぽいのでコントロールが死ぬのはこのゲームである以上仕方ないと言うか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:16:25

    まあなので次弾はコントロール強化が入るしリノセウスにきついもんが結構増えるしついでにスペルウィッチは今のところはろくな新規が見えていない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:20:50

    守護一枚やそれ以下しか立てられないクラスは全部オーディンがきついと思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:26:50

    >>35

    今の環境トップ共のことやん

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:31:59

    >>35

    守護複数安定するのなんてロイヤルぐらいでは

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:39:09

    >>37

    ビショップは次弾守護軸になるっぽいし秘術はそこそこ守護横並べできる

    ナイトメアはそもそもが大量展開して自分が死ぬ前に顔ぶん殴るデッキだしなんならオーディン採用側になる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:03:30

    ウィリアムが全体吹き飛ばすのにアラガヴィが振り分けなの納得してない

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:09:44

    >>38

    秘術で守護複数体並べられるのってノノの効果中にアングレかレミラミ出した時くらいじゃない?

    結構秘術使ってるけど実際の所あんまり並ばないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:10:54

    >>39

    その分トップのウィリアム弱いし

    ウィッチ嫌いな人ってトップで引いた時の弱さをガン無視で性能語るよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:20:03

    >>39

    5コスでアングレアを安定して破壊できて進化で3点詰めれる点は無視ですか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:22:45

    >>41

    まあ本来それがスペブの弱点だったんだが、アングレ、クオンがトップで引いても最強な上にそれら出したらもう手札に及第点のスペブ溜まってるからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:27:19

    >>43

    トップで引いてなくない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:29:02

    トップで引いた時弱いよねの返しで、トップじゃなくて手で持ってた時の事言うのは訳分からなくないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:40:11

    まあアングレやクオンはトップで引いても強いし
    トップで引いたスペルブーストもちもアングレや、クオンだしたら3ブースト入って最低限の性能になるってのはそんな間違いではないと思うわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:55:24

    そらトップで引いて弱いカードなんて他のテーマでも腐るほどあるけどウィリアムとか手札に置いといたらクソ強カードになるのに文句言ってるのは流石に贅沢すぎない…?
    他と比べて恵まれてるって話してるのに超限定的にちょっと弱い話してる時点でかなりズレてるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:24:33

    今引き以前にそもそもコスト違うし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:27:22

    そもそもトップで引いて弱いタイミングがいつだよ
    序盤に引いたらスペブ溜まるし中盤以降はアングレクオン連打してるし後半オーバーディメンジョンで引いたら最低保証もつくし
    レジェンド一枚も引いてなくてドロースペルも使えないクソ事故ったタイミングくらいだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:35:42

    ウィッチって使う前は最強だと思ってた
    実際使ってみると5T目までにODアングレ引いてやっとスタートラインだから大分厳しい
    よくアングレアングレクオンクオンODアスタロトとか言われてるけど決めんの無理じゃね?ってなった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:51:29

    ドロソ圧倒的に多くてデッキ圧縮しまくってるんだから他に比べてレジェンドも引きやすいと思うんだけど違うんかね?
    フェアリーやら0コストに圧迫されるエルフと違って手札燃えるリスクも低いし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:54:51

    >>46

    どうしてスペブされてないウィリアム等はトップで引くと弱いって話でスペルブーストする側のアングレアやクオンを引き合いに出すのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:56:14

    >>50

    ウィッチは最強ではない

    それはそれとして環境に蓋してるし上振れがヤバすぎるのに下振れしなければ普通に強いのでヘイト集めてるだけだ

    下振れって多くないと対戦の記憶から消去されがちだからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:56:54

    環境が前のめりだからキツい立場だけど前のめりになってる原因は間違いなくウィッチ
    コントロールビショップとかには負けた事ないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:57:44

    >>51

    この理屈何回も言われてるけどドロソにもPP使うから宿やるや熾天使使ってアングレア出すにしても8ターン目からになることを忘れてませんか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:58:40

    極まるとエルフが最強で他の環境よりリーサルが遅いから最強ではない
    ただリーサルが遅れたり、盤面返せなくなるともう手がつけられない

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:00:24

    >>55

    5ターン目以降しかドロー系のカード使えないの???

    そこまでに引ける可能性が他に比べて高いだろって話なのわからん??

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:01:03

    >>15

    やっぱAIはクソだな

    規制されて良いだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:01:07

    >>55

    そもそも8ppなら何かしら0コスくっつくだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:02:09

    盛り上がってきたな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:03:34

    >>58

    なら参政党に入れろ

    あそこはAIは規制派だから

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:03:37

    >>57

    だからそこまでにいくのにもPP使ってんのにさも当然のように引けるわけねえし引いても使えねえだろって話がわからん?お前の対面のウィッチが常にドロソドロソドロソアングレア出されても上振れやん羨ましいとしか言えないんだわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:04:05

    いつものウィッチガ◯ジが的外れなこと言い出して荒れる流れほんと草

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:04:57

    フォロワーでスペブするのは叩かれがちだけど盤面にフォロワー出さずに延々とスペルで処理するだけのデッキの方が不快感すごいんだよな
    これの究極系が魔道具専門店になる

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:05:21

    >>61

    政治豚消えてね♡

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:05:31

    ウィッチ握ったことないが1コスキャントリップが沢山あるのと2ドローしながら2点飛ばしてくるのは
    いいなぁって思いながら見てるわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:07:11

    ウィッチに運命と魔法剣と迫撃と狂儲と刃と双刃とグリモアとカオウィザと石英とマジミサと虹くれ
    宇宙が見えるようになる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:08:28

    >>67

    ナイフトリックも必須だぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:09:57

    >>62

    他テーマはそもそもウィッチと比べてドロソ少ないからウィッチは引ける確率高いでしょ?って話してるのよ

    誰が100%引けるって話してんだよ

    そんなわけないくらい普通誰でもわかると思うけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:11:15

    >>65

    一般人「政治豚キモいんだよ!消えろ!」

    政治豚たち「ほいよw」スゥゥゥ(消滅)


    一般人「あれ?昔どの党に投票すれば良いんだっけ?検索っと」カタカタ


    Google「ヒットしません(0件)」


    一般人「えぁっ!?(動悸)」


    一般人「そんなぁ…」


    政治豚たち「くひっw」


    わかる?必要、政治豚。これ、真実ね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:15:12

    ヤバいの沸いてて草

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:16:21

    スレチだし通報しといたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:16:32

    カードゲームでの印象操作を“政治”とか言ってるからおかしな人が来ちゃったじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:17:57

    "政治"違いだろ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:18:45

    >>69

    お前がドロソ多いから他のクラスより引きやすいって言うけどドロソ使うにもPPを使うから引いてもすぐには出せないよって言ってるのが理解できなかったみたいやね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:22:03

    >>69

    ドロソ自体はどのクラスも枚数としてはトントンくらいだと思うよ

    それが使いやすいか使いにくいかって違いはあるけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:23:26

    ロイヤルの政治→天皇主権派みたいになっちゃう

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:24:12

    結局レスバしとるとか思ってたらもっとやべーやつ来てて草

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:24:42

    電車の中で笑ってしまったやん
    勘弁してマジで

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:25:02

    いつまでこの話してんだよ…ウィッチ握ったことない人は妥協デッキでもいいからプラクティスとかでウィッチ握ってくれば良いと思うよ。確かに回ると強いなとは思うけどぶっ壊れってわけじゃないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:25:08

    >>77

    笑っちゃいけないけど草

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:26:02

    >>77

    ほぼスレチだけど好き

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:26:16

    この状況でもネガってるあたりシャドバ始まった感あるわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:29:19

    >>75

    5ターン目までに引ける確率高いだろって言ってるのになんで引いたターンに出す前提で話をしてるの…

    アングレってドローしたターンにしか出せない縛りでもついてんのかよ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:34:20

    フォロワー自体はそんなに強くないだろ
    アングレだってスペブ以外はルミナスメイジのほうが圧あるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:39:53

    >>76

    トントンじゃねぇよ1ドロー効果なんか与えられてるクラスの方がすくねぇし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:42:15

    3ターン後にしかドローできないビショップさんに謝れ!

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:44:15

    >>4

    >>7

    レスバ始まったぞ よかったな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:44:50

    伏線回収熱いな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:45:39

    ぶっちゃけ旧作の時から思ってたけどドラゴンヴァン辺りがよく上ブレ下ブレの制御できないって話されてたけど
    一番制御できてないのスペブウィッチだったよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:45:53

    >>89

    流れが天丼すぎて言うほど熱くないだろ笑

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:47:58

    >>90

    流石に失敗クラスのヴァンプよりは酷くないんじゃないか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:52:22

    まあ最初からレスバさせる気満々のスレだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:53:29

    >>15

    もしガチならAIの使い方間違ってるだろ……参考にする事前データもないのにAIにやらせたって偏った結果にしかならん

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:01:16

    >>92

    酷いぞ

    コスト下がる疾走とかはダメって毎回言われてるのに実装して運命の互換作って暴れまわるのを実装したらローテ落ちするまで何回か形変えてやるからね


    ヴァンプの場合は一回一回が復讐状態なぐらい暴れても流石に繰り返してない

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:09:34

    >>95

    煽りとか抜きでもう一回清書してくれ

    途中から日本語がメチャクチャだぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:08:07

    ウィッチ使いワイ、下手くそすぎて有利らしいロイヤルフェイスドラゴンに連敗

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:24:16

    ウィッチドロソ強いっていうけど
    ウィッチ以外熾天使の福音って弱いカードを三積みしてるクラス無いじゃん
    他のクラスもドローの為に熾天使の福音三積みしろよ
    問題はドロソの強さじゃ無くてドローにPP使っても巻き返せるアングレ、クオン、スペブ系カードの強さだろ
    他のクラスが4コスで確定除去してる中ウィッチは福音+ウィブレで除去してるのがヤバい

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:40:57

    >>98

    啓示、奏楽「あの・・・」

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:30:20

    >>99

    なんで福音より強いカードを挙げてるん?

    福音が必要ないくらい強いドロソを持ってるってことになるでしょ

    ニュートラルなのにウィッチ以外ほとんど使わない福音を入れてるクラスを挙げてくれ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:55:31

    >>98

    ドロソが強いのもそうだがウィッチはドロソを強く使えるクラスという面もある

    スペルブーストが手札にかかる効果である以上基本的には手札は多い方が有利

    福音自体スペルなので他のクラスが使う福音とは雲泥の差がある

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:05:09

    3コス2ドロー自体は普通…てか弱めなんだけどウィッチは副次効果もあって採用出来る
    まあそれ自体はクラス特色出てて良いことだと思うがね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:21:06

    アングレアが強すぎるせいで3ターン目福音勉強が許されてるところあるけど逆に福音勉強打てないと上手く回らないことが多いデッキでもある
    だからアングレアも必要悪な部分はあると思うんだけどやっぱりフレデスがくっつくのがよくないと思うわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:25:26

    >>102

    それが許されるなら初期のランプドラゴンが叩かれた意味よ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:53:15

    旧作の頃からコストダウンは下限を1にしろと散々意見送ったのに懲りてない運営
    シャドバと遊戯王しかやったことないから分からんけど、そもそもコスト制のカードゲームで大量に0コスになるカードがあるって大丈夫なのか?どう考えてもトラブルの原因にしかならなさそうだしコストの概念守れよと

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:56:47

    >>105

    準備したらコスト踏み倒しできるカードはコスト性のカードゲームだとよくあるカードだぞ

    寧ろコスト性で出てない方がおかしいレベル

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:02:41

    >>106

    やっぱどこもそんなものかあ

    せっかくコストがあるなら過剰なソリティアできないようにしてほしいけど、そうなるとカードデザインに制限が出るから痛しかゆしか

    ただそれでもスペブレベルのコストダウンや加速解放みたいな過剰なpp回復はやめてほしいわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:32

    >>107

    全員同じぐらいコスト踏み倒しあるゲームと一部クラスのみコスト0があってそれを持ってるコンボデッキがそのまま強クラスになってるのじゃ全然違うけどな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:37

    コスト踏み倒しは結構あるけどコスト軽減系は下限つけてること多くないか?
    0になるって効果と0になっていく効果って別物な気がする

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:16

    クオンが牽制でもスペブでもフィニッシャーでも疾走突進いけるしOD5コスからでも繋げられるしデッキの貢献度が桁違い過ぎて速攻でフルアートカードにしたわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:08:01

    >>105

    導きと握撃が悪さしてたのはちゃんと理解しててむしろかなり理性ある調整してると思うぞ

    しかも導き枠として実装した宿題に関しても2点火力でかゆいところに手が届かない点数にしたし

    まぁ実質ナーフ調整しててもtier1なあたりいかに旧作の地盤が強かったかという

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:08:13

    ウィッチを使ってみて分かったことは他クラスより事故率低い代わりに上振れ率が高い事だったよ
    ドロソをカードを引く以外にスペブという副産物ありで使えるのは明らかに強いわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:08:47

    >>109

    下限ついてるカードゲームって何があるの?

    コスト(マナ)系はデュエマしか知らないけどデュエマは下限とかついてないし

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:10:14

    デュエマこそ下限(文明の数より下がらない)があるゲームじゃね
    まぁデュエマ以外は下限無いのが主流だと思うんで主張に異議は無いけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:13:59

    >>113

    デュエマこそ基本的に軽減は下限ついてるでしょ

    MTGも軽減あっても色マナは要求されることが多いからほとんどは下限はつくよ一部そうじゃないのも無いわけではないけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:14:16

    >>112

    でもアグロには弱いから...相当下振れてなきゃ対応できるけども先行だったら2〜3ターン目を耐え凌げば勝ち筋が見えてくる

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:33

    ウィッチで一番辛いのって進化無いアングレ間に合わない先4だと思ってるんだけどどうなんだろ
    自分はエーデルワイス積んでなんとか誤魔化してるけどここで盤面処理できなくて押し切られてる試合が多いんだよな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:31:58

    >>117

    不屈のファイター

スレッドは7/13 03:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。