- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:08:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:19:50
アビスベル装置扱いで草
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:21:48
初見殺しのオージャー
大して勝ってないアビス、邪眼帝
アドバンスでしか勝てない存在価値0のブラックルシファー
そもそも雑魚の910 - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:28:22
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:29:11
これから2ブロックが始まるから通常環境で雑魚とか言われても別にどうでもいい…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:29:58
まあ初代からシスクリな面あるし…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:32:44
いや2ブロックてw
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:33:58
別にオリジナルフォーマットがすべてじゃないんだから活躍出来る環境があるならそれでいいんじゃね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:39:56
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:41:09
正味この中だとperfe910は微妙なところではあるけど
まあようやっとる方よな - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:44:01
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:46:30
2弾でここまでの完成度で仕上げてくるのは本当によくやってる
ARevでさえこの時期はアビス以外カジュアルデッキ止まりだったし - 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:46:43
そして偉そうに語るがデッキを作らずコピーばっかの>>3だ!
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:48:16
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:48:43
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:51:17
友好3色って友好な割にあんまり3色カード無かったよな今まで
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:03:02
2弾までのマジック大変(オブラート表現)だったよね……
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:39:04
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:44:10
その場合コストも高レアディスペクター並にされてそう
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:16:37
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:17:45
ブラックルシファー楽しいな
いやまあやってることはヴリドガルドと合わせた陰湿ハンデスなんだが - 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:20:55
今挙がってるカードたちも個人的には全然派手なんだけど、これでも世間的には地味扱いなんだな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:31:34
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:36:29
元々は3色カード全般が2色に比べて極めて数が少なかったんだ
黒赤緑はE2、青黒緑はクロニクルデッキでフィーチャーがあって何枚か環境に出たけど友好敵対問わず実用的なカードがそもそもあまりいなかった
王来で敵対3色だけがフィーチャーされてから王道までこんなにタイムラグが空いたからそう感じるんだ