ライディングデュエルしてぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:23:35

    いい感じに再現できないかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:24:15

    現実ではまず無理だからゲームで再現するしかねぇな

    マリカーしながらデュエルでもするか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:28:55

    アンパンマンチャリでならライディングデュエルできるんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:29:00

    魔法カードが制限されたら実質ルール変わるが、ある程度の速度低下も見込めるのは悲しい現実

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:29:45

    DSのゲームならできたよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:31:24

    マシンに乗りながらやるのはまだ自動運転の技術的に難しそうだしまずはランニングデュエルで満足しよう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:32:11

    バイク運転しながらデュエルできるゲームってありそうだけどないのか?
    これは似てるけどデュエルじゃないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:34:31

    実際にバイクに乗ってやってみたいけど絶対無理だからせめてゲーセンみたいなところで疑似体験したい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:37:49

    バイク操作しながらカードゲームするのって擬似だとしても可能なのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:40:52

    本当に現実でやるとアルティメットながら運転で事故不可避だからな
    ゲーセンのマリオカートみたいなやつならワンチャン再現できる?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:42:07

    デュエル中はオートパイロットじゃなかったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:43:22

    リアルだとバイク操作しながらデュエルする難易度もあるけど風でカードが飛んでいく問題もあるよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:54:19

    WCSシリーズくらいか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:57:38

    まずスピードスペルを実装しないと
    現実のOCGの魔法も使えるとなったらスピードワールド2の効果がめちゃくちゃ悪用されそう
    特にバーンダメージ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:57:55

    >>11

    リアルダメージ回避のためとか大会レギュレーションとかでダグナー編後半以降ほぼマニュアル

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:25:54

    超技術で交通事故のない安全なデュエル環境を作ったとしても雨風も防がなきゃカード損傷喪失必至
    しかし風を感じられないライディングは価値がた落ちだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:27:29

    スピードスペルが使いたいのかバイクで決闘したいのか分からんが前者なら頑張ればオリジナルルールで遊べるだろうけど後者は危ないんで辞めてください
    ゴーカート二人乗りで決闘するやつと運転するやつ分けるとかなら

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:28:25

    ずっと思ってるんだけどVRゴーグルとかで再現できないのかな?
    椅子にゴーグルつけた状態で疑似ライディングデュエル
    目の前に扇風機(強)で風を受ければいい感じに風も感じられるし、モンスターも並走したりできると思うんだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:28:29

    >>16

    前に扇風機付けるか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:32:08

    システム的な話とバイクに乗るハード的な話してる人でごっちゃになってる!

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:35:37

    >>20

    現実でバイクに乗ってデュエルは流石に危険だから、詰めデュエル回で出てきたようにゲーセンで疑似ライディングやるのが一番無難かな

    ただし風は感じられないしアニメよりショボくなるのは間違いない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:46:41

    これで遊ぼう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:51:12

    ハード2つ用意して片方バイクレースゲーム・片方MDで疑似体験……くっそ忙しいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:52:12

    普通にバイク運転しても速度制限無しのレースだと事故多発するだろうにデュエルまでするとか普通に人類には出来なさそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:52:26

    >>23

    マリカーとMD同時操作はキツすぎる…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:54:42

    オートパイロットならまだしもマニュアルだと絶対事故る

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:56:57

    走り出せ その脚で~♪

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:58:35

    >>27

    やるか……ランニングデュエル!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:59:23

    魔法縛りくらいなら現実でもできるからそれで我慢しろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:00:56

    >>28

    冷静に考えるとランニングデュエルも転ぶよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:01:05

    エアロバイクしながらMDすればライディングデュエルしてるような気がするし運動が捗るぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:01:56

    ライディングもランニングもフライングも無理ならアクションデュエルで我慢するしか……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:02:11

    バイクにタッチモニターとMDを搭載しよう
    結局ながら運転で事故不可避なんだが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:04:29

    >>11

    ダグナー編のクロウVSボマーでクロウが「オートパイロットを切ってやらせてもらう!」って辺りから切られ始めて、WRGPはルールでマニュアル操作強制。って感じ(WRGPでオートパイロットは使えないって件はアキのライセンス取得回で説明されてる)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:09:24

    >>30

    デュエルマッスルを鍛えて揺るがぬ体幹を手に入れれば問題ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:14:49

    なになに?
    ライディングデュエルのための法改正を試みるべくあにまん発の国土交通省職員が生まれる話?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:18:57

    現実的に考えるなら詰めデュエルの回に出てきたシュミレーターみたいなバイク型の筐体に跨がって遊ぶ形が無難そう
    今だと4D映画の技術とか使えば走行してるバイクの揺れとか風圧とかも再現できそうな気がするし(なおコスト)

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:33:41

    クロウVSボマー戦のあらゆる地味バーンに即4効果ついてるのえぐすぎて好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:39:47

    >>21

    ゲーセンライディングは結構人気出そう

    カードプール調整すれば所要時間はある程度コントロールできるだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:21:46

    >>4

    どうせすぐぶっ壊れスピードスペルが来て高速化するからへーきへーき

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:30:45

    >>21

    戦場の絆みたいなでかいポッド型にして

    ・シート上部のプロジェクターから風景とモンスター(ステージ)投影

    ・手元のでかいタブレットで盤面操作(MD準拠)

    ・シートの向かいから送風機かなにかで風を吹き付けたら

    ・ダメージ量に応じてシートがガタガタ揺れる、LP0ですっげぇガタガタ揺れる

    ってやったらそれっぽくできそうではあるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:41:00

    リンクスVRには結構期待してるんだよなライディングデュエル体験
    まぁまぁ酔いそうではあるけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:38:23

    レース部分の有用性って先行取れるかどうかと周回遅れしまくったら勝負決まるぐらい?
    あんまり本腰入れてレースする必要ないよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:34:19

    別にスピードスペル以外も使おうと思えば使えるんだよなこれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:40:28

    まずスタンディングデュエルが一般的にならないと

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:09:29

    >>44

    プレイ時の2000ダメージをどう処理するかが課題だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:44:37

    ペンデュラムだけは魔法だけど許して欲しい
    スケール揃えたらライフ半分飛ぶのは流石にやばいって!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:06:10

    >>46

    アニメじゃやらなかったけど、バーンメタで逆用する戦略も普通に取れるよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:55:35

    小学生の時にチャリのハンドルにデュエルディスクくくりつけて空き地でぐるぐる回りながらやったけど何かあるたびに止まって近づいてテキスト確認なり盤面確認なり飛ばされたカード受け渡しするなり発生してソリッドビジョンありきなんだなって思った

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:29:39

    >>49

    ソリッドヴィジョンもだけど、カードを固定するアームとプレートも重要だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:31:35

    イェーガーが用意してた詰めデュエルのヤツみたいなゲーセンのやつ欲しいよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:33:36

    よく考えたらバイクで走りながらデュエルってめちゃくちゃ危険な行為なんじゃないか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:58

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:08:05

    >>50

    洗脳とか死者蘇生とか相手のカードに触れる処理が死ぬほどめんどい

    給水用にペットボトル置いた机があったんだけど、そこにカードを置いて次の周回で相手が受け取るまで走ってるだけになったりしてダルかった

    結局みんな1回ずつしかやらなかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:42

    あとこれは商品側の問題なんだけど遊星デュエルディスクが魔法罠挿す方向が何故か逆側だったせいでカードを伏せるってやろうとした時に上手く刺さらなくてグラついてコケてカード折れた上に擦りむいただけでなく真ん中で分断して吹っ飛んだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:14:39

    >>54

    YU-JYO の話思い出した


  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:07

    >>43

    フィール版の方だと先にゴールに着いても勝ちだから、守備固めて先にゴールする戦法とかあったな

    攻撃力ゼロで敢えてダイレクトアタックして、フィールで相手の速度を落としたりとかしてた


    まああれ遊星のバイクに細工してスピード出ないようにした上での戦法だから対等の条件でレース特化がどのくらい有効なのかはわからないけど

スレッドは7/13 07:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。