シャドバ世界におけるカードバトルの設定

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:48:52

    そういえば特にない?
    普通にリーダーたちがドンパチやってるのをゲーム上カードバトルとして表現してるだけで

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:50:08

    それは旧シャドバからそうやね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:51:16

    だってスマホ狩りとかボクに負けた人みんなシャドバやめちゃうよとかいうストーリーやったらバカじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:51:31

    だから「カードゲームの宣伝」がしたかったTVアニメ化からはメインストーリーはリストラされたのだ

    アニメ化してほしいなぁメインストーリー……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:52:40

    そうかシャドバのシナリオ忠実にアニメ化したらカードもフォロワーもほぼ登場しない普通のファンタジーアニメになるのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:54:37

    Mtgとかはプレイヤー自身がプレインズウォーカーで呪文(カード)を唱えて戦ってるって設定だったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:02:59

    >>6

    デッキは知識と精神、手札は思考

    カードは力の源の土地以外は全部プレイヤーが唱える呪文

    プレイヤーは様々な次元を渡り歩いて呪文をかき集めたプレインズウォーカー(特別で強力な魔法使い)

    って設定だけど

    同格?のプレインズウォーカーである登場人物達の戦いぶりを見るとカードバトル感は0だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:09:11

    カードの中の登場人物のシナリオとカードバトルで整合性とるのは無理よね
    ヴァンガードとか帝国の中のいち部隊と王国直属の騎士団、企業、海賊、犯罪組織、大学、なんか人気のスポーツのいちチーム、アイドル会社、次元監査組織、プロレス団体
    これらが同格なんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:12:34

    カードのフレテキの背景ストーリーもあるけどそれはそれとしてカードとは特に関係のないキャラクター達のシナリオがメインってよく考えると独特だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:14:09

    >>4

    装飾が細かすぎてOPくらいの尺ならともかく手書きアニメ化は地獄すぎる…

    アニメ用にキャラデザをデフォルメするか3Dじゃなきゃ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:15:13

    評判の悪い方のアニメでローウェンたちが本当にカードゲームしだした時は笑った

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:10:46

    いちおう旧シャドバにはカードゲームやってる自覚のあるスキンはいたよな
    砂塚あきらとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:09:04

    コラボスキンはカードバトルやってるよ
    ハチワレとかカードバトルできそう!って言ってたし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:40:05

    >>13

    できるわけねぇだろうが!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています