- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:35:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:43:45
いきなり2100出てくるからそれなりに需要はあるんじゃないか
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:45:22
多分それでも使われてはいたと思う
バーサークゴリラを上から一方的に踏める奴は本当に少なかった - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:46:07
正直アニメとしては問題無かったと思う
リアルだと特殊召喚になった事で利便性が良過ぎて制限、準制限を喰らってたから当時のサイバー流としては寧ろ生贄無しで召喚する事が出来るの方が嬉しかったかもしれない - 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:46:24
サイカリバー時代なら引き続き使われて
シンクロ期にはあまり使われず特段規制も受けないくらいのバランス - 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:47:39
フォートレス召喚要員とか、シンクロ素材としてはあまり問題ないと思う
後者は、緊テレでチューナーを持ってくるだけだし
アサイカリバーみたいな「サイドラを特殊召喚した上で、隣に強い下級を並べる(ついでに、出した下級でサイドラを地割れ/地砕きから守る)」っていう動きができなくなるから、デュエルの決着が少し遅くなるかな? - 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:48:51
リリースなしで召喚だったら制限カードにはならなかったト思うよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:53:01
SSでいきなり2100と他モンスターが並ぶって当時の環境で考えるとかなりの暴力だからね
そりゃあ機械族デッキのみならずスタン採用されるわ
SSならせめてガンナードラゴンみたいな妥協召喚ギミックが良い落とし所だった - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:03
先週のリマスターにも出てきたゴリラ、マジで一時代を築いたアタッカーだからな……
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:14:28
サイバーダークが特殊召喚にも対応してくれてた場合が気になる…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:07
サイバードラゴンの話題になる度にトリッキーが当時どういう評価だったのか気になる
あんまり話題にならないし使われてなかったのかな