歴代主人公同士がタッグデュエルを組むとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:15:00

    一番相性良さそうなのはどの組み合わせだろう
    尚、デッキはデュエル前に戦略相談した上で組めるものとする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:17:10

    ルールは今ので良いんだよね?
    それなら遊矢と遊作は使用デッキ的には組ませたい
    リンクとペンデュラムだし
    キャラ相性は…遊矢の努力次第かな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:17:34

    遊矢遊馬組が一番楽しくやってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:18:00

    遊戯と十代に一票。
    GXでもちゃんと顔合わせてるのと何より面向かってデュエルしている二人だし癖とかもわかってそうだから

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:19:07

    遊星&遊作ペアに一票!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:19:22

    戦略のシナジー的には遊矢が遊星以降との相性がよさげ
    遊星遊馬ペアのホープスタダで穴を埋めあうエースもいいかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:19:56

    旧リンクルールなら遊作総受けだったんだけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:20:18

    是非使ってるところが見たいねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:21:20

    遊戯と遊馬は本人達は楽しそうだし、デュエルは楽しいだろうけど、ナチュラルにえげつないことをやって来そう感ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:21:38

    十代遊馬はどっちもレベル4戦士族多く使う分シナジーありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:23:37

    本編中か放送終了後かで話が変わる気が

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:24:35

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:34:30

    最終回後の遊戯、遊馬、遊作は多分プレイング技術的な意味では頭1つ抜けてる
    十代はプレイングがどうであれ引き運が強い設定があった気がするからピンチに頼りになりそう
    遊星はライディングデュエル前提のデッキ構成だから他の主人公とタッグ組むのは相性悪そう
    そう考えると磁石とかガジェットのレベルが噛み合う遊戯遊馬ペアが一番かな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:38:59

    遊作は確かにプレイングも使用テーマも強いんだけど、扱うカードがサイバース族とリンクモンスター中心になる分組む相手を結構選びそう
    ただし手札が一向に減らない分、遊矢がペンデュラムスケール貼るだけで宇宙みたいな展開しそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:31:54

    個人的に見たいのは十代と遊星
    遊馬はタッグだとフォローの鬼なので、表遊戯と組ませたら手がつけられなくなりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:43:26

    遊矢ならフュリアスを自然に出せる場にできるな! 遊作!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:00:03

    十代遊作は性格合わなそうだけど代わりにユベル&Aiが相棒談義で仲良くなりそうな気もする

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:02:09

    >>17

    でも遊作、デュエルは大好きだから……ッ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:04:55

    >>17

    十代はタッグ上手いからたぶん大丈夫やろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:05:55

    実は魔法使い族サポートがそれなりにある遊馬が遊戯と相性はいいと思うんだ
    ブラマジ&BMGとガガガ先輩後輩が並んでるところみたいってのもあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:07:45

    戦士族って共通点のある十代、遊星、遊馬あたりは組ませやすそう
    遊矢はともかく遊作は……むずくね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:39

    遊作は唯一タッグデュエルの描写がないから未知数だからな……

    サイバース村が大変ならPlaymakerじゃなくてUnknownでいこうぜ!
    フォトスラとか採用してるなら展開力重視のリンクデッキみたいだし!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:15:20

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:16:40

    遊矢は組ませたキャラがペンデュラム召喚できるのが良いんだよな
    十代とか、無茶苦茶ワクワクしてそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:17:44

    まだVRAINS見てない頃にサイバースシンクロンは遊星とのコラボストーリーか何かあると思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:17:51

    >>17

    遊作と十代は案外相性悪くないと思うぞ

    遊馬や遊矢とはちょい微妙だと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:41:41

    十代は意外にドライで個人主義的な所があるからな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:14

    >>14

    新マスタールールだとEXモンスターゾーンとリンク先にしかEXからペンデュラム召喚出来ないから遊矢と遊作は互いが互いを補うパートナーになりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:29

    アニメ効果のまんまだとリターンタンタンとギタードローで無限ドロー出来るからとりあえず遊矢と誰かになりそう
    エクゾディア使えるなら遊戯遊矢ペアかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:17

    また主人公コラボの映画作ってくれよ
    全員が無理でもせめて数人チョイスしてさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:25

    >>29

    ギタードローじゃなくてギタートルだわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:59:04

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:04:38

    >>29

    そのコンビ、エクゾ抜きにしてもペンデュラムで遊戯の手札で固まった上級一気に出したりペンデュラムからの神召喚とかもあるからな

    ただ、新マスタールールだと魔法、罠多用する遊戯デッキ的にゾーンが二か所潰れるがどう転ぶか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:11:32

    >>24

    ただ十代の場合融合あるからペンデュラムの恩恵薄いかも

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:16:21

    そういえば遊星はスタンディングがかなり未知数だな
    強敵相手のスタンディングはルドガーぐらいか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:19:18

    >>34

    置換融合を優先して使える様になってドローカード割増しになるから

    デッキ相性的なシナジーは薄くても決闘者的には結構な恩恵があるのでは?


    後アニメ版バブルマン(強欲な泡男)

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:26:02

    >>34

    一応ペンデュラム召喚からコンタクト融合に繋げたりトランプウィッチのペンデュラム効果で融合するとかも出来るから恩恵が全く無いわけじゃないだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:33:56

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:53:51

    遊戯と遊星を主軸に誰と組ませるかを考えてしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:59:39

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:59:57

    組み合わせによっては大分面白い絵面になるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:02:30

    スタンディング用のデッキあるよ普通に なんか悪意を感じるよな
    141もあるしスーパー調律をご存じない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:04:19

    >>40

    遊星はスタンディングとライディングでデッキ使い分けてるぞ

    なのでスタンディングだと調律とか普通に使ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:05:14

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:09:58

    ごめん、>>40を書いた者だけど、皆で楽しむって言っといてタッグの組み合わせについて書き込んでなかった。

    遊星と遊馬のタッグなら効果破壊をスターダストが、戦闘破壊をホープが守るっていう相性の良さがあると思う。エースを進化させたら一転してシューティングスターやクェーサーの連続攻撃とホープ系列の一撃の破壊力が光る攻撃的な組み合わせにもなれるから見てて楽しそう。

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:14:02

    >>43

    やっぱりそうだよね?放送当時見てたから何かおかしいと思って。ありがとう。

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:34:15

    遊矢遊作コンビは色んな召喚方に対応できるのが強そう
    ダークフルードの条件も満たしやすいし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:41:12

    >>41

    タッグだけど相棒達がかなり賑やかなデュエルになりそうで見てみたい

    実際超融合映画の時はユベルとか口出ししてて賑やかだったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:53:59

    十代と遊馬、ゆうさくは会わなさそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:24:01

    遊馬と遊矢のタッグでオッドアイズ・アブソリュートとダブルアップチャンスのコンボとか見たいな
    アブソリュートはOCGのカードだから遊矢が使えるかはわからんけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:20:14

    遊星はむしろタッグだとサポート性能高いんよな
    くず鉄のかかし、ジャスティスブリンガー、エフェクトヴェーラー、スキルツイストとちょくちょく妨害を差し込んで相方護るスタイル取るから、割と相方は好き勝手に動きやすい

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:34:18

    レベルがとっ散らかった低レベルカードをぶん回すスタイルの遊星と、なるだけレベル4で揃えたい遊馬では単純に相性悪そう
    どっちの大型も盤面守備性能が高いから最終的に難攻不落のカチカチ盤面敷いてバカみてぇな攻撃力のホープがオーバーキルしていきそうだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:47:07

    >>52

    遊星がデブリドラゴンを遊馬に託すカード使ってエスシーズのアシストしたり、ホープ系列のワンパンするまでのカード揃えるまでのアシストしてそう。

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:49:06

    >>51

    しれっとスキルサクセサー、シールドウォリア、フェイクガードナーとか墓地に仕込んでそう。

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:45:33

    遊矢は主人公全員のエースカードとオッドアイズでブレイブなりルーンなりスターヴなり出せるから魅せれるデュエル出来るな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:33:20

    遊矢と組んだ遊戯
    ・P召喚したオッドアイズとブラマジで《幻想の黒魔術師》召喚
    ・《魔術師の再演》で蘇生した《マジシャンズ・ソウルズ》の効果で再演を墓地に送り更なる展開
    ・《異次元からの帰還》で5体のモンスター特殊召喚して《エンタメデュエル》の条件を満たし、手札補充しながら特殊召喚したモンスターで《オシリスの天空竜》を召喚
    ・《スマイル・ワールド》で相手モンスターの攻撃力を最大限に上げて《破滅竜ガンドラX》で爆殺
    くらいはやる

スレッドは7/13 13:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。