- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:02:37
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:03:28
ゴドバがあるので全然そんなことないです
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:04:53
パーツをキッチリと集めたガチじゃない
カジュアルなデッキでも十分強かった - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:06:09
インチキ効果もいい加減にしろ!
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:06:31
何ができないかって言ったら一つだろ
自重できてない - 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:07:42
ゲイルラインと言う言葉もあった時代
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:09:16
あとそんなに作るのにお金がかからんかった方かな
強いから他の同レアリティより高かったかもしれんが - 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:12:25
王宮の弾圧の弱点を逆利用した弾圧BFと言うインチキデッキ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:13:20
シロッコやブリザードが初手に溜まると動きにくいのが難点だったかな
まぁでもがら空きエンドはまずなかった - 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:14:35
苦手なのはひたすら奈落等で召喚権を潰されるのくらいだった気がする
それもチェーンゴトバとかで盤面崩してきたりしたけど - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:15:40
TFでしか使ったことないけど初動のシロッコやシュラを奈落とかで落とされると展開止まる
まあ相手のターンで1キルされることもなかったからさほど致命傷でもなかったけど - 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:17:07
激流葬やブラホとかで除去もあったけど
大抵は向こうもスタダや神の宣告とかあった - 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:18:20
当時のBF内だと暁のシロッコ、漆黒のエルフェン、アーマードウィング、アームズウィングがレアリティ高かったけどメインに採用する上級はだいたいシロッコだけだったしシンクロ組もギリ他ので代用できるラインだからBFのパーツを集める難易度すら緩かったからな…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:22:13
ライロシンクロとかと比べたら通常召喚止められたら辛いのと自発的に墓地に送る手段が限られてたとことか…?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:22:29
ただ召喚権潰して展開止めたつもりでもダムドが飛んできたりする
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:24:32
お前が言うな定期