- 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:58:53
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:59:58
同じことでも17歳がやるのと28歳がやるのとでは重みが違うんよ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:01:32
7歳を4回繰り返して28歳っていうのになんか納得してしまった
- 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:02:30
五条なりの可愛い後輩とのコミュニケーションなんだろ
気さくで話しやすい先輩がいて嬉しいよな - 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:03:40
子供心を忘れない大人なだけだよ
お茶目だろ? - 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:04:40
しっかりしたのは確かだがストレスは間違いなく今の方が多いだろうから
その発散のために奇行に出ちゃうんだろ - 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:06:32
高専時はクソガキでふざけてても精神年齢は割と年相応なんだが今は幼稚園児みたいなふざけ方しとる
でも真面目な時の大人っぼさはちゃんとあるから落差がデカくて困惑する - 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:07:35
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:08:46
精神の均衡保つのに精一杯のところに来てるのかもしれんぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:11:06
五条が普段の振る舞いまで「頼り甲斐のある大人」になってしまうと、マジで全てが五条五条になってしまうのでこれでいいのかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:12:50
- 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:19:49
正直背が高くて体格もできてて目隠れてるから表情も分かりにくい、御三家当主でもあり世界壊せる力持ってる最強の呪術師、真面目な性格してていつも真顔だったら安心感よりちょっと怖さや不気味さが先に来そう
子供と関わる仕事だし物怖じせずみんなが「コイツは全く仕方ねー奴だな…」ってなれる28歳児なのは五条の周りとの関係性として正解なのかもしれない - 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:32:34
ポーズな所あるだろうけど
それはそれとして素の悪ふざけ - 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:35:12
脳みそ常に反転術式で治してるようなやつだ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:43:58
これは成長しませんわ
- 16直哉くんに踏まれたい22/04/12(火) 13:45:30
やめたげて
- 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:10:20
- 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:58:28
あいつ原作でも五条に色々教えようとしとるし呪詛師だからもうちょっとくらい罪被せても変わらんからええかなって…
- 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:02:32
- 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:09:13
「私の教育が至らず親友が女子生徒のスカートをパクって履いてしまい申し訳ございませんでした…」
- 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:12:07
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:14:56
高専時からそこまで性格がガラッと変わってはいないと思ってるんだけど、高専時はその出力をあんまり意識してないから素っぽいというか年相応っぽくて、先生になってからは気持ち意識してその場のテンションを出力してる感じがあるから色んな場面で落差大きく感じるんだよね
「わざと」ってわけではないんだけど挙動が大げさになった - 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:40:20
スレ画に答えあるじゃねえか
- 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:42:12
例えば18歳五条と28歳五条がそれぞれち◯こお手紙をプレゼントしたとして
相対的に18歳のが精神年齢ち◯こに近い分マシに見えるってすんぽーよ - 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:58:27
ちゃんとした大人として振る舞おうと思えばいくらでも振る舞えるけど、わざとそうしてないと思う
そしてその理由は
なんでも自分任せにならないように が3割
単にちゃんとした大人やるのダルい が7割
ぐらいだと思う
……いやダルいは8割行くかもしれん
ひょっとしたら9割かもしれん - 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:06:02
- 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:20:38
人への信頼の示し方が変わったのかな、っていうイメージ
五条って多分高専の時からちょっとわざとらしいくらい『クソガキ』アピールしてたように見える。あれは五条なりに「皆は俺が間違えたら、ちゃんと叱ってくれる」って信じてたからこそできたことだと思う。
でも今は先生という立場になって、後輩や生徒たちに「なんか間違ったら叱ってね〜」なんて言えないし、むしろ気を遣われる立場になったから、五条なりに「こいつちゃらんぽらんだから、雑に扱ってもいいや」って思ってもらえるように振る舞ってる部分はありそう。荒っぽくても本音を引き出せる方がいい、みたいな
まあ絶対、根がクソガキなところはあるけど - 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:22:57
サイコパスがわざと巫山戯ることで周りの反応を伺ってる感じがする
- 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:27:54
夏油は表面上駄目じゃないか悟~と言いつつ内心わろてるタイプのキャラなのにな
- 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:33:07
被害を受けたナナミンも五条を大人枠に入れるか子供枠に入れるか悩んでたな
- 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:40:12
だんだん上がってんの草、まぁ真面目な対応もできてるからな
- 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:42:16
家蛾先生に叱られるのは嬉しそう
- 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:57:46
高3の頃から反転術式かけっぱで脳みそ成長してないし……
- 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:01:38
高3から聖人メンタルと変人メンタルができあがってたのか…
- 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:32:34
これで聖人っぷりだけを出力してたらマジで神様みたいな扱いされそうだしこ今の最強だけど仕方ない人くらいでいいよ…
- 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:56:54
- 37二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:30:24
実際親友は10年間も教祖やってたしな…
- 38二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:00:36
五条の場合教祖とか祭主やなくて神様扱いやろな
- 39二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:02:45
こんなガス抜きしてないとキツそうだなと思う
- 40二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:37:42
歌姫や楽巌寺学長もいるよ!!!!!
- 41二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 13:09:04
このレスは削除されています