MDで復帰したし安いからヴァリアンツ組んでみた!回すぞ!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:09:45

    あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"
    (一人回しであまりの複雑さで頭おかしくなったボードゲーマー

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:11:04

    ペンデュラムはね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:12:45

    なんで寄りにもよってこの最近で最もややこしい物を…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:13:37

    なんでこんなちょうどいいカードイラストあんだwww

    ちなみに何のカード?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:13:44

    考えることが多いから時間が足りないんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:13:50

    安い理由の一つ
    めちゃくちゃ難しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:14:21
  • 8122/04/12(火) 13:14:35

    触ってみた感想としては、デッキとしては多分かなり強い
    手札誘発への貫通力は心許ないけど、2枚から5妨害に繋がるし、
    打点も展開力もある、KAIDENのおかげでP召喚もしやすい
    だけど同じカードを出し入れすることもあって効果使ったかの管理は思った以上に大変だし、配置にも気を使わないといけないからマジで大変

    大会には持って行きたくないけど、身内戦なら割と楽しそうなデッキな感じだった
    まぁ一人回ししただけのエアプなんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:15:08

    使いこなせれば強いらしい…(結果出てる)
    ただその考える時間を他に回した方がいいのではという元も子もない理由で使われてない
    誘発ポイントわかり辛いとかでわからん殺しできないのかな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:15:10

    >>7

    スマイルワールドとコンボできそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:15:56

    >>8

    誘発貫通心もとないのキツいなあ

  • 12122/04/12(火) 13:16:14

    ちなみにその前の流れ

    >>7

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:16:15

    ユニオンキャリアー採用ルートにすると多少シンプルになるぞ

  • 14122/04/12(火) 13:17:04

    個人的にはコイツもちょっと面白かった

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:17:48

    >>14

    お前は!

    タイミングを逃すの戦犯の一人!

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:21:20

    >>15

    違う!認知されるきっかけになっただけだ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:39:17

    >>13

    ユニオンキャリアーで装備したモンスターは特殊召喚できないぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:48:27

    >>17

    そりゃ北条でバウンスして通常召喚するからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:51:43

    組んでみようと思ってカード効果読んだら目が滑ったわ
    所々(この効果つえー!)と思うけど実際どう運用するのかは理解できなかった

    でも相手モンスターを魔法罠ゾーンに埋め込むのはフェチを感じた

  • 20122/04/12(火) 14:37:17

    >>19

    Pゾーンに配置→出撃!(前進)

    出撃したモンスター達でリンク召喚!

    リンクモンスターでアドを稼いだらまたヴァリアンツを出撃!

    を繰り返して盤面作るデッキって感じ


    効果は

    ①出撃したら使える効果

    ②横に動いたら使える効果

    ③P:前進する効果

    の3つで共通だから、そこまで効果自体がわかりにくいわけじゃないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:45:36

    >>18

    ヴェーラーとかドロバも引っ張ってこられるの結構やってるよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:54:24

    属性ごとにゲームが変わるから、あと光闇がなかったとしても
    地属性ボドゲと風属性ボドゲがあるのめっちゃワクワクする

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:56:00

    一応機械ヴァリアンツからうららも持ってこれるのずるいと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:00:04

    >>2

    ヴァリアンツはあまりペンデュラムしていないほうなんだぜ

    それ以上に複雑だが

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:17:29

    >>20

    またペンデュラムゾーンが待機場所になってるよ・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:21:19

    MDにヴァリアンツって実装されてたっけ?

  • 27122/04/12(火) 15:40:03

    >>26

    MDで遊戯王復帰したし、せっかくだから紙でも遊びたくてヴァリアンツ組んでみた


    って話だよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:50:53

    >>24

    実はけっこうペンデュラムするんだぜヴァリアンツ


    EXゾーンの列に上級ヴァリアンツ移動させればスケール10のグランデュークが出てきてエレクトラムとかでエクストラに送った後ヴァイカントとかでペンデュラムゾーンに置けば1から10のスケール揃うし軌跡の魔術師でケンドウ魂とか上スケール持ってくればすぐペンデュラム出来る

  • 29122/04/12(火) 16:57:27

    ずっと回していたらちょっぴり理解したぜ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:00:45

    >>28

    場所かえの永続魔法欲しくなるな

  • 31122/04/12(火) 17:00:59

    東雲ないと無理とは言われがちだったけど、ぶっちゃけ東雲引けなくても他の引き次第ではカバーできるし、
    現状のプールでも十分揃ってる(メインモンスター8種類・魔法3種類・EX2種類)上に無駄がほとんど無いから、割と遊びやすい

    誘発もスロットがないわけじゃないし、軸も選びやすくて、通常召喚権が余るからゴリ押し効くのも楽しい
    頭が痛くはなるけど、値段の元は取れてるなって思えて良かった

  • 32122/04/12(火) 17:01:53

    >>30

    だからこいつを引き込める東雲が初動の生命線になるんですね

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:57:13

    最近だとフィールド魔法もポジションチェンジも投入枚数減ってるな

  • 34122/04/12(火) 20:20:01

    >>33

    結局東雲→始まり→ポジションサーチ→フィールドサーチ

    の流れになるので、フィールド2枚素引きしないならどうとでもなるので、無理に増やすよりは絞って引かない確率高めて他の択を入れるのが良い

    というのはやっててめっちゃ思いました

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:24:35

    >>33

    ポジチェンって元々一枚採用じゃなかったっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:29:09

    ごく稀にフィールド2種類・始まりの地・東雲・他Vっていうどうしようもないハンドになって涙を流すから、良い感じに手札をデッキに戻してアドは稼げる魔法カードサポートは欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています