ジュリって章ボスにしては異端だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:09:47

    こういうのって基本話が進むごとに敵の強さが明るみになって主人公達がそれにどう立ち向かうか切磋琢磨して最終決戦で互角の戦いの末にギリギリで勝って相手の格も保つのがよくあるパターンなのに

    ジュリの場合逆に話が進むごとに初心者相手にメタデッキ持ち込んで勝ったり同格の相手から逃げたり、弱さや情けなさ、しょーもない動機や過去が明るみになって読者に「コイツのどこが強いんだろ?」って思わせておいていざ戦ったらイカサマしたり主人公にストレート負けしたり強いシーンやかっこいいシーン全くないままフェードアウトする

    こういうタイプのボスキャラは初めて見た気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:12:06

    作者が意図的にサンドバッグ使ったように思える

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:37

    2話かけて倒されるようなゲスト悪役を掘り下げまくったらこうなるんだろうなって印象

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:22:04

    これに半年かけるってある意味勇気いると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:15

    今まで良くも悪くもリアル路線なのにジュリの場合「店長に相談されたらどーすんの?」とか「大会で運営居るのに暴言とかはスルー」みたいな根本的にすぐ解決できる程度なのをわざわざ捻じ曲げて好き勝手させてるの作者の技量の限界感じた

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:29:14

    >>3

    「分かりやすい悪役」というサンドバッグが出たから「攻撃対象が出来た」とイナゴが食いついただけなんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:30:02

    >>6

    なろう読者みたいな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:31:54

    >>7

    実際そう

    何でもいいから読者が欲しい作者が用意したイナゴを釣るための分かりやすいサンドバッグ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:05

    8話読んでる俺「コイツどんだけ強いんだろう」
    19話読んでる俺「コイツどんだけ強いんだろう」
    最新話読んでる俺「コイツどこが強かったんだろう」

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:12

    原作者的には作画のおかげでダイナミックで魅力的なキャラらしいから仕方ない、半年引っ張る価値ある存在だと思ってるから引き伸ばしたんだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:36

    そもそもボスなのか?
    イカサマで勝って次の戦いで即座にボコられて惨敗ってレアハンター並の三下だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:21

    >>11

    レアハンターに半年かけてる時点でジャンプなら打ち切られてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:14

    ジュリと師匠の出会いみたいなのが明かされるかと思ったら師匠は全く覚えてなかったし
    本当に蓋を開けてみたら何も無かったよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:59

    雷十太先生がそんな感じの残念ボスだった気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:37:45

    牛次郎って言いたかったけどアイツ普通に強かったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:37:53

    そういやアルバサの大会ってアカウント制って判明したんだけどあれが今までノーペナっぽかったのおかしいでしょ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:38:03

    >>13

    「さっさと潰せ」「早くざまぁしてくれ」みたいな読者の声に屈したんじゃね?

    なお言っているのはジュリのざまぁされる姿だけを目的にしたイナゴだけだった模様

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:40:04

    某漫画の🍄って強いだけまだマシだったんだなって

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:40:44

    ぽむからの矢印が全然ないんだよね
    因縁という方向性ですらさっさと駆除したい害虫程度

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:41:05

    >>18

    いや、あれは強いことが問題

    あんなのに時間かけるならもっと敵出せただろってなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:42:52

    片倉たちはどうしたんだよ
    最後に諭したのも刹那だったし片倉の忠臣描写はなんだったんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:44:12

    >>21

    なんか急に消えたよな

    というかこの作品話の都合で急に脇役キャラが消失するから

    まるで猿空間

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:44:28

    >>19

    だってぽむからしたら関わる事もなくそのまま忘れかけてたのになんかいきなり攻撃してきたやべーやつだし……

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:17

    まあそもそも乗り越えないといけないみたいな雰囲気出してたけどまともな知り合いでも無い奴が一方的にいじめてきて関わったりしなかったのにジュリが思い出したように攻撃してきただけでただの降りかかる火の粉でしかないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:02:49

    こんな奴の話で引っ張るぐらいならお母さん回増やしてほしかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:04:40

    >>9

    え、エレメンツが関係ないイベントでは勝ちまくってたから……


    なおエレメンツが関係あるイベント

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:11:07

    >>26

    無名連合の中でも最下層の雑魚倒してるだけやんけ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:12:30

    兄貴と同格発言もコイツが勝手に言ってるだけだからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:16:23

    シリアスなカードゲーム漫画の敵としては小悪党すぎるし
    ギャグのカードゲーム漫画の敵としては愛嬌が無さすぎた気がするな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:20:05

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:22:14

    >>30

    どっちも無いでしょ

    人を見下すためだけにTCGやってた人だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:45:23

    >>30

    作者的にももうざまあ展開やり尽くして出汁から何から絞り尽くした出し殻を再利用する価値ないからどれもないでしょ、というかジュリ再登場望んでる層って僕のお気に入りのオモチャしまっちゃやーやーなの!って駄々捏ねてるガキにしか見えんのだけどそんな魅力感じたのか?これに?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:57:53

    シナリオがよくないよ…
    まあ作画も上手くはないから仕方ないんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:14:29

    >>32

    ジュリ出て「悪評するのは自分が望んだ展開じゃないから」で言われるが

    ジュリ退場も「自分が望んだ展開じゃないから」になるのは草だが

    もう詰んでるやん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:32:14

    作者の意向を汲み取ろうとなんとか真面目に読んでたけど最終的に出てきた感想がこれ

スレッドは7/13 12:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。