- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:32:40
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:35:31
幻竜族はドラゴン族に強いカードが集中しないように作られたと聞いた
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:35:58
ドラゴンサポート多すぎるけど強そうなドラゴン作りたいな…せや!
みたいな産物説なかったっけ
海竜族は知らん - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:37:00
公式のアニメにすらドラゴン族と幻竜族の違いについてわからん!で通した事実
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:37:03
因果が逆じゃ
ドラゴン1強になるのを防ぐためにバラけさせたんじゃ - 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:37:06
でも名前に竜含んでてどっからどうみてもドラゴンの連中がドラゴンじゃないってのはモヤっとするな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:39:24
ドラゴン:759枚
海竜:97枚
幻竜:96枚
海幻どっちもドラゴンだったとしたら1000枚近くになっちゃうからね仕方ないね - 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:39:57
海竜は海竜で水生生物分けすぎだろ問題もあるんだよな
魚みたいな見た目なのに水だったり海竜だったりするし - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:40:25
なぜか海竜が混じってる人魚とかな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:40:39
サイバースとかいうとりあえずなんでも突っ込んでおけな種族
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:41:08
竜やドラゴン名乗ってくせにドラゴンどころか幻竜とかですらない奴等もいる模様
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:41:51
うろ覚えだけど、征竜とかダークマターが暴れた後に幻竜族が産まれたんだっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:43:09
かの悪名高き全盛期征竜時代のちょっと後に出てきた種族だからな
ドラゴンは出したいけどドラゴン族強化はあんましたくないって思惑が割とあったと思う - 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:45:23
その割にオッドアイズは普通にドラゴンなんだよな…
幻竜にした方が特別感あったんじゃないかとは思うが変に幻竜にして他とバラけるせいで強化しにくくなってもうーん?って感じだから仕方ないけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:45:33
海竜はドラゴン以外にも水とか魚とか恐竜とも競合する初期のガバさから生まれた種族だけど今更消すわけにも仕方がないね
幻竜は推定ドラゴン強化したくないけどドラゴン出したいから生まれた種族だから仕方がないね - 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:46:42
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:47:32
じゃあ幻想魔族は…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:48:06
互換性担保って難しいんだな、とか
何でラッシュでも繰り返してるのかが分からんけど - 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:48:13
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:48:29
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:49:47
サイキック族ですらおじさんという使い手が一応いたのに幻竜族はラッシュになるまで使い手いなかったという
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:50:31
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:51:40
ARCVに幻竜使いとなると必然的に竜星つかいになるんだが竜星がアニメに向いてるかというと厳しいからな…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:54:49
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:23
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:47
ドラゴン系は細かく分けるのに宇宙人はそういう種族じゃなくて既存の微妙に合ってなさそうな天使や爬虫類に押し付けたのかよく分からない
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:00:04
空からやってくるってことは天使だろ(適当)
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:00:37
幻竜は竜人だったり、竜でも中華風やら骨やら種族特性出てるからヘーキヘーキ
海竜も海にいる特性あるからヘーキヘーキ - 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:12:05
プラナリアや蜘蛛とかを昆虫族に属させてる時点で今更だと思うの