- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:59:44
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:03:26
《カオスエンド・ルーラー-開闢と終焉の支配者-》
効果モンスター
レベル10/光属性/戦士族/攻撃力3500/守備力2000
効果モンスター
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在する光属性・戦士族モンスター1体と闇属性・悪魔族モンスター1体をそれぞれゲームから除外する事で特殊召喚できる。
このカードの特殊召喚に対して魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。
1000ライフポイントを払う事で、相手の手札・フィールド・墓地に存在するカードを全てゲームから除外する。
その後、この効果で除外したカードの枚数×500ポイントのダメージを相手ライフに与える。 - 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:01
ウロボロスですら禁止にされっかもって話題になるレベルなのに通ったら全ハンデスは流石にやべーよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:30
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:34
カオスエンドマスターとモリンフェン様のコンボで出さないと……
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:48
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:15:19
アニメに出たカードって括りだと少なくともコズブレより表に出てるのよねぇ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:35
全ハンデスはさすがに無理じゃろ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:00
回数制限がない全ハンデスバーンを調整してから帰ってくるんや……
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:22:05
イゾルデでサーチして適当に回してターンエンドってするだけでも相手にそれなりの圧がかかりそう
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:55
カオスエンペラーと比較すると自分の盤面は爆破しないから他の制圧モンスター置けるのもヤバみ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:28:13
エンペラーですら自分巻き込むのに相手だけ、しかも特定デッキじゃなければ再利用不可な除外はあまりにもヤバすぎるな…
その分召喚コストが厳しいのが救いか…でもなぁ… - 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:28:45
イラストデザインが捨てるには勿体無いし何かしらの形で紙にはなって欲しい
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:29:30
せいぜい出ても使用不可カードじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:31:54
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:33:07
隙が無いわけじゃないけど基本的には出せさえすればOKなカードだから、現状出しにくくてもカードプールの広がりがそのまま強さに直結するよろしくないカードよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:34:14
ZEXAL世界のカオスの設定的に凄い厄ネタ抱えてそうなカード
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:34:28
こいつアニメですら使われてないんでしょ?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:35:08
なんでコストが悪魔族なんだよって長年思ってる
今でも思う - 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:40:01
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:46:05
中国製海賊版環境の人かな?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:01:22
まあ普通に考えたら闇ドラゴンよね…