- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:21:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:22:28
はいはい
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:23:11
定期スレか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:23:23
で?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:24:58
テーマの動き自体は分かりやすいでしょ
その上でギミックが時代に合ってないってビルドパックならよくあるパターン - 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:25:08
テーマだよ
wiki基準のカテゴリではないだけで - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:25:31
一生苦しんでろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:26:38
テーマじゃないってなんでそう思ったんだ?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:27:24
えっ 超越竜ってテーマとしての動きが出来ないの?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:27:44
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:30:11
テーマというか既存恐竜に乗っかることしか考えてない恐竜族汎用って感じ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:30:31
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:30:44
何が気に入らんのか知らんけど組まなかったらいいだけだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:30:53
超越竜をサポートする効果のカードが無い、一応コンボ的なものは存在するけどテーマ的な強さに繋がらない、とか…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:31:55
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:32:07
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:32:20
そもそものイラストからして既存恐竜の進化体なんだから恐竜GSは大前提だろ
それすら認めたくないってんならもう言うことないわ - 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:32:27
実際やる気無さすぎるのは事実では?
テーマとしての売りもよく分からないし、EX体が複数あるからこれ立てれば良いって看板もない - 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:33:23
ビルドパックの意義を間違えてたんやろなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:33:48
どうせどっかの動画か何かに影響されただけだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:34:16
ライゼマリスとかヤミーK9のビルパで脳がおかしくなったのかな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:34:32
魔妖みたいなEXモンスター復活の動きしたかったんだなって見ればわかるでしょ……
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:35:21
新カード以外使っちゃダメなら同期のバーガーとか存在からして間違いになるだろ
どういう理屈なんだ - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:35:57
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:37:18
超越竜弱くね?←分かる
ビルドパックに収録したのおかしくね←なんで? - 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:38:40
【悲報】同パックに勝てないテーマ、テーマとして認められないらしい
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:42:44
動きは次ターンに展開して墓地にバニラ貯めて相手ターンにメテオロスで割る→蘇生→効果でしょ
蘇生時の効果がもっと派手なら強かっただろうに大人し過ぎだとは思う - 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:44:33
強いか弱いかで言えば弱いし既存の恐竜GSにタダ乗りしてる感はあるけど一応テーマコンセプト的にはバニラ恐竜利用したコンボが軸になってるしこれに入ってるカードでデッキとして形になる程度のカードは入ってるからデッキビルドパックのコンセプトからは別に外れてない
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:45:47
なんで急に超越竜ヤバいとか言いはじめたの?
いつの話してんだよ - 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:47:50
いつものwiki基準でテーマだのカテゴリーだの言ってる奴でしょ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:49:24
ちゃんと影六武衆ノ文句から始めろ
再録のキザンいないと・いても看板のリハン出ないぞ - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:49:39
そのうち電子光虫でも掘り出してまたテーマじゃないとか言い始めるのかな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:49:57
まあ「ビルドパックだけでデッキビルドできなくね?」って言われたら「ヴァルモニカ」って返す羽目になるので
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:51:18
初期モニカは近年まれに見る紙束だったからな
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:51:26
どっちかっていうとなんでこいつ新規枚数6枚なの?の方がビルドパック感ないな
罠要らんし - 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:51:54
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:53:18
「超越竜弱いよね」なら特に反論来ないのに
必要以上に悪しざまに言おうとして殴られる
ここに限らず本当によくあるパターン - 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:53:51
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:53:53
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:54:12
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:54:42
"テーマ"として売り出すことが多いビルドパックで"種族"を全面に押し出してテーマ指定のない超越を出したのは結構意外だったけど別にヤバいとは思わない
「色んな売り方模索してるんだろうな」としか思わなかった - 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:55:56
5種類くらいしか見たことねぇ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:55:56
種族汎用云々言い出したらアダマシアもどっこいどっこいでは?
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:56:18
ヴァルモニカは10枚あってなお回らない&回ってもクソザコだったからな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:56:34
やりたいことが9割型既存の恐竜族と一緒とは思う
新テーマとしての新鮮味がない - 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:56:59
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:57:09
せっかくのビルパテーマだしいつもの卵割りはやりたくなかったな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:57:58
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:58:42
リソース回転させながら盤面確保ってところは新しいんじゃないかな
問題は回転させるリソースがよりにもよって通常モンスターなことだけど
このせいで他の通常モンスターテーマとも相性良くないんだよなぁ - 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:59:37
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:59:43
組めない≠弱い
やっぱ動画とかの聞き齧り知識しか無いんだろうな - 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:00:22
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:00:42
他のビルパテーマと比べるとテーマ指定されてないし枚数も少ないしでかなり異質だからな
レギュラーパックで出しても良かったと思うわ - 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:01:22
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:03:25
グッドスタッフサポートギミックが入るのは意外さはある
まあ意外ってだけで - 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:03:41
うん………
せめて自分ターンにもできたらなぁとは思うほんと
というか0ターン目に割って嬉しいの卵しかないんだよ!!!
次のビルパ新規もそうだけど破壊されて嬉しいものと破壊するもの両方用意するよなぁ!普通!
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:06:04
まあそう思ったから以降に類例が無いんじゃない?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:08:04
個人的にはなんでも取り込む召喚獣みたいなやつまた欲しい
人気充分あるはずなのにああいうタイプ来ないよね - 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:08:51
類型は一応原石の融合はあるかなぁ
墓地から通常モンスター戻すってとこだけだけど
違いはあっちは結構恒常的に墓地に通常モンスター送る手段あるのに対してこっちはほぼないことだけど - 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:11:25
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:13:51
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:14:53
- 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:15:30
定期的に立つお気持ちだが普段より表現は柔らかいし痛さ控えめでいいと思う、GSありきみたいな主張はそれの何が悪いのかよくわからんが
エグザラプトルに関しては同情する - 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:16:19
勇者はトークン出すカードが少ないとかはあったけど
その時のビルパ特有の必要カードが足りないだけでやりたいことはまぁわかるよね!って感じのテーマだよね
ちょっと個別が強すぎたから足りないカード補充する前に何もかも足りなくなったまま新規が来たけど - 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:16:32
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:18:06
- 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:18:50
- 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:20:30
魔鉱戦士がこう……初期面だけど微妙な戦士枠だなぁって
勇者の罠強いんだけど遅い…… - 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:22:23
- 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:22:23
勇者は普通に最初からアラメシア発動から旅路水使いから対応するフィールド魔法と装備魔法まで行くし手札次第でそこに罠や万能無効追加できる形にはなってる
- 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:23:17
ビルドパックだけで組むとしたら初動あって妨害まで簡単に行ける勇者はデッキとしてはそこそこの水準だろ?
環境の勇者デッキには及ばないってだけで - 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:24:19
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:24:53
- 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:25:14
- 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:25:42
- 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:27:17
理解のない新規もらったのもしんどいけど新規すらないはもっとしんどい
- 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:27:35
- 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:28:11
- 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:28:40
恐竜族ってそもそもテーマの枠超えるカードばかりじゃない
いつか弾けるだろ - 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:30:28
ミスティックファイターズだとVJ連動枠でビルバに入れられただろってカードを新規認定で別枠収録された斬機の扱いが悪すぎるからな・・・ジェネレイドはめっちゃ新規貰ったからトントン
- 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:30:53
エクストラデッキ方面の恐竜坂拡張パーツって感じ
種族GSという枠組みから抜けた部分が欲しいなあとは思うが、テーマじゃないは流石に言い過ぎ - 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:33:55
名称云々抜きにして
墓地の通常モンスターをデッキに戻して蘇生できます!破壊された時限定です!って共通効果がしょっぱすぎるというか……
このコストならフリチェでよくない?みたいな……
一応破壊して除外なら帰ってこれた……はずだけど - 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:40:23
- 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:25:07
超越竜がややこしいのは別にゼノ組を出張パーツとして使う分にはちゃんと強いし採用理由もあるんだよな
「超越竜」を使うとアレ‥‥これエヴォルじゃない理由無くね?そもそもコイツら弱すぎないか?となるだけで
- 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:36:01
- 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:42:06
強化してほしいけどネフティスや六武衆とヴァンパイアは既存強化で他のビルパと別枠だと思ってる
- 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:45:08
仮に強化するならGS方面じゃなくて「超越竜」を何とかして欲しい‥‥このままだとアイツらが使われるビジョンが見えん
- 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:53:39
こいつらマスターデュエルの新規テーマで唯一セレパ収録なしの即シクパ行きだったなぁ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:56:05
舞台から出せるだけで出す先が・・・
- 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:12:44
- 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:16:19
1:「恐竜族」「通常モンスター」の両方が記されているカード
2:「超越竜」モンスター
3:破壊時に通常モンスターをデッキに戻して特殊召喚される大型の恐竜族
みたいな順番
元々ゼノ組は強いんだし新規テーマにはならんだろうが、それはそれとしてなるべく元テーマは入るようにしてほしい
とりあえずデッキにクソでか恐竜たちを入れるしっかりとした理由が欲しい