ジョー編アニメ見てみたんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:59:17

    キラの動き真似してやってるのかわいいなサッヴァーク…

    【デュエル・マスターズ(2017)】第42話「決闘決着!正義と友ジョーの狭間で…」


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:03:38

    良いだろ?
    正義の裁ヴァン官だぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:04:44

    自分もサッヴァークのことやばくて怖いドラゴンだと思ってたから、キラの謎ダンス一緒に始めた時は変な声出た

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:05:28

    なんか愛嬌あるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:05:35

    良いよな、サッヴァーク体操

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:08:02

    ここのキメ顔サッヴァークも好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:10:41

    足ちょっと捻りながら広げてくのが一番腹筋に悪い、あの中じゃ一番動き激しくないのに一番おもろい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:14:38

    ジョーよりも真っ先に自分の腹が爆発的にバラバラに裁かれた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:22:57

    メラビートをアイアンクローしてシールドに叩きつけるのかっこいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:43:36

    生まれたばかりの赤ちゃんやぞ
    親の真似事くらいしたくなるやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:44:53

    ジョーの絵をキラ母が勝手に使用して産み出してるから、キラからすれば弟みたいなもんだしなサッヴァーク

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:57:02

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:02:25

    苛烈な正義の叫びをそのまま表した名前、いいよね
    危うくも親しみやすく、誰の心にもある義憤と正義の業を表してる
    そこから切り札が移り変わってアイアムジャスティスイフユーウォントになるのもいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:06:48

    話すとイケボなんだよなこいつ…ジョーとかボルツの切り札たちと比べると全然喋らないけど…その分デュエプレで喋ってくれるのが楽しみではある
    アニメで喋ったのって、ギラメシアサッヴァークに覚醒する時だけだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:11:26

    何気に五龍神の光文明担当「天龍神アークゼオス」と同じ“ゼオス”の名を冠するドラゴンでもある

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:13:14

    決勝戦がミラーマッチだったから産まれたディスペクターだけど、原作の流れでも2体居るからなサッヴァーク……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:15:43

    ジョーが使うためにもっかい作るしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:42:08

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:43:49

    人から盗んだカードを相棒のごとく使ってた恥知らずじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:45:56

    >>19

    知らなかったし、結局ジョーから貰ったことになってるのでセーフセーフ

    後まあ…一応盗まれたのは絵だけではあるから

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:49:36

    生まれたての赤ちゃんドラゴンが主人の真似してるの可愛い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:54:35

    割とキラのこと大好きだよな、サッヴァーク…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:02:45

    >>19

    一番の恥知らずは正義のためと嘯いて息子にクリーチャー殺しさせてた上に自分はしれっと息子の友人の絵を盗んで、

    それを息子から問い詰められたらあっさり認めた上に「さあそのドラゴンで友人を滅ぼすのです」とかのたまったキラの毒母だよ

    なおキラは切れた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:05:43

    >>23

    ここでちゃんと人の物を盗むのが正義なわけないって反抗できるからキラ好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:32

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:12:36

    サッヴァークも、ドラゴンTブレイカーの分身組体操やりたいとか思ったことあるのかな…でも流石のサッヴァークも分身は無理か
    …なんでキラは分身できるんだ…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:20:42

    >>24

    というか母親へ直に問い質すまではキラもまだ信じてたからな

    その結果が「正義を成すためには時に手段を選ばない決断も必要なのです」だから完全に洗脳が解けた

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:53:23

    >>15

    ドラゴン娘の方でも目を掛けられてるっぽい

    ズボンを見ればわかること #ドラ娘 #デュエマ


  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:56:54

    >>1を見た後だとドラ娘ゼオスの「母国では戦いの後でお互いの名前を呼ぶことで魂の友になれる」って台詞がより響くんだよな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:24:44

    ドラゴンズ・サインで出てきて敵をシールドに貼り付けにするのカッコよくて好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:39:02
  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:48:34

    >>9

    >>30

    大量の剣を囮にしてメラビートが対応してる死角から突貫してシールドにぶち込むの賢いよね……産まれたばかりでもドラゴンの本能で戦いを理解してる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:06:29

    >>21

    サッヴァ―クDGがヒナで

    煌龍サッヴァ―クだと物心が付いただろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:52:36

    >>23

    まあゼーロに夫を56された上にその脅威がいまだ世界や自身の息子に向いてるとあったら手段を選んでいられないってのもある程度は理解できる気がする

    あとウォーリアの始末も人間世界の治安守るためにはしょうがないから…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:58:29
  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:27:41

    なんやかんやジョーから生まれたドラゴンなので親友もとい使い手もとい親のキラが大好きなのだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:49:37

    ちょっとスレの流れからは離れるけど、サッヴァーク的にはジョラゴンのことどう思ってるんだろ
    単純に相棒の親友の切り札なのか、もしかして弟分みたいに思ってたりして

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:25:50

    >>37

    お兄ちゃんしてるサッヴァークも弟やってるジョラゴンもみたいけど…

    なんか、からまわってる想像しかできないなお兄ちゃんサッヴァーク

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:28:56

    前の切り札の夢幻とオヴ・シディアがわりと真面目そうな感じだったからびっくりするんだよなサッヴァーク体操

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:04:59

    >>23

    >>34

    まあぶっちゃけ亀爺が例外枠だっただけで、デュエルウォーリアって基本的には超獣界から人間界に不法滞在してる連中なのも確かだからな……

    LOSTやドラゴン娘はそれこそ「クリーチャーと人間の関係性が完全にぶっ壊れたらどうなるか」の具体例みたいな世界だし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:23:27

    >>40

    ガメッシュは非正規滞在してるだけなんです!

    何も悪いことはしていないんです!

    それにしたって国外退去でなく即始末っていうのも中々だが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:23:52

    滞在を許せば大勢押し寄せる様になるのは
    どの時代でも同じだろうからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:27:58

    >>40

    そう考えるとクリーチャーの存在が露呈したデュエプレ世界も運命の分かれ道に来てるんだな……


    ……大丈夫?この後に待ち受けてるの、ゼーロとアバクとジェンドルだよ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:35:02

    本編でも大人しく暮らしてるように見えた自然星人が正体に気付かれた瞬間に襲いかかって来たし、
    「絶対に人を襲わないと断言する猛獣を信じられるか?」みたいな問題だよね。
    キラ母の教育方針もいずれゼーロ率いる闇文明との戦争が始まることを考えたら、
    敵を倒す感覚に慣れさせる意味もあっただろうし……

    まあ同情する理由もあるがそれはそれとして手段がアウト!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:25:36

    野蛮なクリーチャーで溢れていた時代なら即処刑が正しかったんだよな

    今では難民と観光客が大人しく過ごす時代なので

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:39:53

    >>43

    デュエマシティにおいてクリーチャーの受け入れがスムーズに進んだ要因として、最初期にダピコ一味の件を経験していたことが大きそう

    あっちもほぼDWと言っても差し支えない存在だったし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:19:02

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:37:21

    >>46

    というかアンノウン編と革命編で計2度の侵略を受けながら共存できてるデュエマシティ凄いな……

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:43:39

    位置的にキラはサッヴァークの動きを見れない&サッヴァークが少し遅れ気味なので

    恐らくキラは特に指示などは出しておらずサッヴァークが自主的に真似っ子していると思われる

    可愛い

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:45:03

    >>45

    水文明はあんな調子なら逃げたくもなるわな…となる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:48:48

    >>50

    徹底した管理社会の水文明!

    女王が病床で後継者も行方不明の自然文明!

    上記に絶賛侵攻中の闇文明!

    我関せずでBADにはしゃぐ火文明!


    キラ母「我々が……光文明が何とかしなければ……!」

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:51:19

    ジョーのクリーチャーって生まれて間もない頃は自我が薄いんだっけ
    だったらサッヴァークが真似するのも赤子みたいなものだからってことかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:24:16

    デュエマジョー編の毒親母だとよくキラの母親が挙げられるけど自然文明の女王と水文明のマザーブレインも人間から見て歪な所あると思う
    自然文明の女王:住民からの人望は厚いが傍から見て人柱なデュエルマスターキングを名誉扱い
    マザーブレイン:息子達を殺し合わせようとする。しかも二人の息子達に両方「キャップ」という名前をつけるあたり息子達を個人とは見てもいない

    キラの母親があれほど凝り固まった態度だったことに関しては光文明のメタリカ達が女王に対して何も進言も諫言もしないイエスマンばっかりだったのもまずかったんじゃないかな
    実際キラが成長することで心情の変化を見せてるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:10:12

    だいぶ先の話にはなるけど何だかんだで最終的にはジョーをキラの友人として認めるからねキラ母

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:10:04

    ジョー母:ラーメン好きの息子に朝からカレーパン山盛り、なんでも暴力で解決しがち、従業員を薄給でこき使う

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:14:05

    >>53

    キラ母はなんかこう…リアルだったからさ

    マザーブレインを親として換算するならまあ1番クソ親だとは思う

    息子達を殺し合わせるだけじゃなくハナから自分と同じ思想のギャップを生き残らせるつもりだったのもさぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:21:51

    光文明の嫌な部分を出すと、生々しすぎて嫌悪感が凄いんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:53:46

    キラメシアサッヴァークの時期はもうやらなくなるのは…成長したからか、あるいは本当に分身が再現できないからか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:22:03
  • 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:52:16

    他文明の状況整理していくとキラ父失ってからマジで余裕無かったんだろうなってなるキラ母
    ゼーロの記憶は封じたけどまた覚醒したら詰むからそれまでに新しい光のマスター育てなきゃ……な状態で
    ・火:全体的にアウトローで防衛のための協力は出来なさそう
    ・自然:女王が病床&他文明からの干渉を拒絶の鎖国状態
    ・水:一般獣には情報統制、クリーチャーのデータ化を進めてる。外部に漏れてはいなかったっぽいけど闇と協力する動きがある。

    だから滅んだドラゴンでも切札家の力でも得体の知れないジョーカーズでも何でも利用しないといけないと思ってたんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:39:50

    この状態だとほんとどこかでズレたらクリーチャーワールド崩壊どころか人間世界でも影響出てそうなんだよな
    自然文明の女王が世界安定のためキング()欲したのは少し理解できてしまう…
    それとは別として、ジョーカーズのマスターいなかったらどうなっていたのやら

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:50:43

    作中のデュエルウォーリアは割と不可抗力だったりやむを得ずってタイプが多いけどジャババ・ハットとかゲジスキーみたいなマジのカスがいるから裁きを下すキラの存在は必要不可欠なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:08:25

    >>61

    世界観違うとは言え、生命としてのクリーチャーと人間の共存はアダム時代の二の舞になりかねないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:34:56

    とりあえずゼオスとかリュミエとかにこの謎ダンスして欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:59:23

    裏設定か没案か忘れたけどキラの父は先代デュエルマスターキングだったらしい
    その上昔の自然文明は統一国家不在で一時期内部紛争が発生してたしボルツがマスターになる前の火文明は秩序がなくてトップも不在だったので本編開始前のクリーチャーワールドは侵略の危機が迫ってるのに信頼できるリーダーが一切いない状態
    キラ母本当お労しいな…そりゃ精神やられますわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:16:27

    サッヴァーク、DG含めて見た目はだいぶ怖いんだよな
    だからこそギラメシアのかっこよさが際立つけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:18:43

    >>34

    どこぞの母親亡くなった子に自分の復讐も兼ねて洗脳するおっさんよりはよっぽど善人

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:34:58

    >>63

    アニメVSで勝舞の回想にアダムが出てたのが不穏


    下手したらジョー編でも古代人間世界は一度滅んだ事があるのかも

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:48:24

    ラビット大佐戦のラビリンスを駆け抜けながらシールドブレイクするとことかカッコよくて好き。
    細身で剣持ちのドラゴンが好みなんでジョー編では1番好きなクリーチャーだわ。

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:57:49

    >>31

    6話から8話まで一気読みをすると更に面白いな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:18:31

    >>60

    ここまで来ると「ジョーの描いたドラゴンの絵」はキラの母からしてみれば許されるべきではない事であっても

    縋りたくなる位にはって具合なんだろうなって

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:55:39

    >>65

    自然文明は有力者数名いたけど今の女王以外ハニーQが全員毒殺してるんだよな

    うっかり女王に一目惚れして生かしたから今の女王統治になってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:16:53

    >>66

    ギラメシアは不動とか白夜とか翔天見たいな騎士タイプになってるのがいいよな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:18:14

    >>72

    まあハチの生態を考えたら他の女王候補を皆殺しにするのは当然だし、仮に候補者多数で権力闘争に発展してたら最悪ももちゃん殺されてたかもだしな……

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:20:48

    遠い未来の話ではあるけど、ジョーが考案した「さいきょおどらごん」の最終形態が、父親の友人と相棒の最終形態に酷似してるの目に見えない繋がりを感じて好き

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:42:36

    サッヴァークMAXの貴族みたいな服めっちゃ好き

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:30:45

    冷静になると全く意味がわからない頭の装飾品好き

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:54:12

    >>63

    世界観は同じじゃないかな…漫画版はもちろだけど、確かVS以降のアニメ版は原作漫画に合わせて作られているという話だったはず(回想にアダムが出てきたのもそのため)

    勝舞編もジョー編もDM絡みの話だったしむしろ狙って描いていそうではあるが、原作は年数短縮のせいで語り切れずおじゃんになったっぽいのが残念

    プレイスでも共存についての話はあったし、切札家編の終わり頃にアダム様が出てきて話してくれるかな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:40:31

    >>38

    なんとなくわかる、料理で見るからに大失敗のやつ作ってしょんぼりしてそう…ワンチャンジョラゴンなら食べてくれるかもしれんが

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:38:59

    >>79

    サッヴァークがジョーカーズたちと料理の特訓をする回を見たくないといえば嘘になるな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:21:00

    サッヴァークが料理下手なのはドラゴンだからか
    戦闘兵器に設計されたからか

    ゼオちが下手なのは日本に来るまでは毒以外なら何でも美味しく食べる食生活だったからでは?と考察されてるけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:29:41

    >>81

    ジョラゴンがアニメの最初のところで料理してた気がするんだけど、下手だったかどうだったか…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:16:46

    こいつといいオブシディアといい何時見ても光文明のくせに見た目が禍々しすぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:25:51

    >>83

    いつにもまして、光文明の傲慢な断罪者としての面が強調されてるからな

    悪の勢力ではないが悪役

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:48:40

    >>80

    大丈夫か?新しく作らないとラーメンと高級菓子しか作れなくなるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:30:45

    >>85

    サッヴァーク製のお菓子を食べたキラ親子に突然の高額請求!!!

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:04:46

    ドラゴンらしからぬ、浮いてる剣を投げてのシールド破壊狂おしいほど好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:44:17

    真正面から見ると目が割と怖い…カッコ良くはあるんだがな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:57:46

    >>85

    ラーメンを作れるようになれば

    味噌汁や和風スープも(普通の見た目で)作れるようになるかも(味の保証は出来ない)

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:05:46

    味覚の有無→人類の味覚→食べさせたい人の味覚まで進化しないといけないから人類以外に人類向け料理は難しいのだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:03:38

    >>90

    ジョラゴンは味覚あるっぽいし付き合ってもらおう

    ジョーも…いや流石に無茶か?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:36:58

    寒冷地ではくっついて暖をとるけど…サッヴァークの体は石みたいになってるせいで、くっついた方がさみい!ってなってちょっと傷つきそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています