ポケカのデッキってなんで環境トップクラスのやつでもあんな安いんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:20:01

    6000円で普通に優勝出来るってやばくね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:22:03

    再録しまくってるからね
    ただ稀にジムバトルプロモが必須になってとんでもなく高騰したりするけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:27:47

    コレクター用のレアリティがめちゃ分かれてるから?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:28:50

    毎年パックとストラクで供給しまくってるしコレクター向け特殊仕様が値段吸ってくれるからね

    プロモカードの話はするな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:15:45

    そのせいで実践向けのガチデッキを公式が出してもそんなに売れないという…
    いつもの3000円デッキにピン刺しで有能新規入れる方が商売的にはいいんだろうが

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:21:07

    そもそもスタン落ち制度で最大過去3年のカードしか使えないのに毎年その年のめぼしいカードを大体拾う再録パックが出るから「そこそこ需要があるカードがじわじわ値段上がっていつのまにか手がつけられなくなる」みたいな事象が起こりづらいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:25:21

    基本的にTCGは対戦・競技よりもとりあえずやコレクション目的で剥かれてるから
    ポケモンカードはそのへん、レアリティにこだわらなければ安く組めるのがいい
    あとは単純にいまだに賭博感覚で買われて大量に買取に出されてるからってのも大きい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:13:50

    だからか知らんけどポケカプレイヤーの中には使用デッキのカードのレアリティを極力高くする勢力がいる。ジムバトルの優勝者デッキレシピとか見るとえげつねぇレアリティで揃えててビビるときあるもん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:15:01

    >>5

    アレ当時需要の高かったポフィン入ってないのがな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:55:43

    >>5

    んなもんあったっけ?

    リザパオの奴?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:57:14

    エネルギースピナーとかウッウロボみたいな枠って今あんの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:58:29

    すごく関係ないけどスレ画のワザはじけるぼうこうに見えてタマヒュンした

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:00:03

    とりあえずレアリティ無視して環境デッキ組むだけならカードゲーム界隈全体見てもかなり安めに組める方だよポケカ
    レアリティ上げようとするとえげつないけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:35:54

    毎年再録パック出してるの偉すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:31:05

    コダック最初は騒がれてたけどって結局どうなったん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:42:10

    強さよりもイラストアドで売ってるから
    要するに「萌え」商法

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:45:18

    >>11

    ボム対策のコダックじゃね?下がったとは言え800円くらいはする

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:49:59

    >>8

    どのカードゲームにも一定数そういう人いないか?

    フルレ勢だろ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:51:53

    再録されまくるからハイレアと言うか年末パックでデッキ複数組めるからなぁ
    スタン落ちあるから過去弾のカード吊り上がるとかないし汎用もプロモパック再録で溢れてるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:52:13

    >>14

    たまにえげつない速度で再録されるよな

    去年の再録パックであるテラスタルフェスexとかその年の8月に出たスターターデッキの目玉ポケモン再録しててビビったもん(エーススペックの再録は無かったとはいえ)

    あの再録スピードとラインナップはなんかもうポケカだからできる商売だなって思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:54:48

    >>19

    レギュによるスタン落ちシステムがあるからこそ出来る側面もあるっちゃあるからな

    元から落ちることもあるからこそ小売からの反感やら買いにくいのもある

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:57:51

    デュエマとか一部のTCGはノンフォイルにしたくても出来なかったりする
    だけどこれまた剥かれてる+環境カードやイラストアド凄まじいとかでもない限りホイルでも数十円で買える

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:08:09

    >>21

    スタン落ちで落ちる時期は定まってるから実用性のあるカードはある程度から取り扱い調整すれば良いし

    何なら一定以上のハイレアは大体値段キープか上がるからそこまで商品的には影響でないもんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:24:31

    めちゃくちゃ剥かれてるから安いし逆に言えば剥きたいと思われないパックに1枚だけ強いカードがあるとかだと高騰する
    それでも1000円とかだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:30:19

    ポケカは自称投資家とかが高額レア目当てに剥きにきてるけど他TCGのトップレアのがものによっちゃもっと高いのにそれより落ちてるこっちに群がってるの未だに謎だわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:53:41

    そのぶんコレクター向けのレアがクソ高いから
    パックから出るカードがパック値段のわりに高すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:30:25

    そいつ未だに現役なのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:58:11

    >>25

    一度ポケカバブルで上がりに上がった実績があるからなぁ

    あと他のカードゲームのトップレアってもっとえげつない封入率だったり大会やイベントの限定品とかだったりが多いから

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:36:57

    ポケカくんなんでプロモ産だけは意地でも再録しないんですかね

    いやまあ他のパーツがクソ安いからそんなんでも割とデッキ組めちゃうけどさ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:09:40

    >>29

    去年は「月明かりの丘」再録してたから全くしないわけではない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:17:34

    >>30

    そうなのか

    今やってないから知らなかった


    方針変わったのかな

スレッドは7/14 23:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。