悪い事しません

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:52:16

    ラッシュに出させてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:47:05

    続きスレ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:47:35

    俺実況以外でこんな表記見たことないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:47:59

    実況や安価以外で201になってるの初めて見た

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:49:09

    なんかバグってて笑う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:49:44

    200が二つあるの笑った

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:50:09

    あにまんの仕様すら困惑させるスレとか面白

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:50:47

    もし前スレの頭おかしい人がいるなら、リメイクと派生のそれぞれの定義を明らかにしてからお喋りしてね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:51:32

    >>6

    本当だ、ページ変えると200が変わる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:51:49

    >>8

    やめとけやめとけ

    リンクやエクシーズだと問答無用で派生扱いのあたおかなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:51:59

    ◯通常→効果
    ✕エクシーズ・リンク化
    はダブスタ過ぎない……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:52:02

    ガードブロックアンチといい変なこだわりあるやつ増えたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:53:05

    >>9

    完全に同じ時間にレスするとレスが消える現象には遭遇したことあるけど内容が可変するのは初めて見たわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:54:09

    まぁラーのスフィアやフェニックスを神と認めない派閥あったりリメイクカードは元使用者のカードと認めない派閥あったり色々よ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:54:24

    >>12

    前スレ然り壊れにくい玩具なのはいいんだけどもうちょっと筋を通してほしいよね

    ガードブロック 現実では誰も使ったことない説|あにまん掲示板やっぱり架空デュエル用カードだよなbbs.animanch.com
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:55:27

    本題より面白いこと起こすのはズルいやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:57:20

    >>1

    ラッシュなら毎ターン5枚になるようにドローだから弱くない?


    って言おうと思ったんだけどなんぞこの流れ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:57:41

    まあ真面目に話すと最近週末毎に強欲な壷か双子悪魔のスレが交互に建ってるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:59:06

    軽い気持ちで建てたら予想外のバケモノいて笑ったんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:59:17
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:59:36

    >>17

    前スレで「いたずら好きな双子悪魔の攻守は0」とか言い出すやつがいました

    マジで意味不明だと思うけどマジなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:00:34

    コピーカード絶対許さないラーの翼神竜も
    「…?」ってなりそうな主張

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:00:39

    >>21

    なにそのアホ


    それはそれとして気になるから見てくるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:03:08

    逆にみんなのリメイクだと思う基準ってある?
    自分は何か公式がリメイクとして出してるっぽいと思ったらリメイクだと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:03:17

    正直派生カードって大きな括りの中にリメイクが含まれてるって認識だったんだけどなんで頑なに区別しようとしてたんだろうな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:04:35

    >>24

    雑頭の俺は強引な番兵→謙虚な番兵もリメイク(派生)だと思ってるし強欲な壺→強欲な瓶もリメイク(派生)だと思ってるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:04:39

    >>24

    派生の枠の中にリメイクって部門があると思ってるけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:05:25

    ダーク、メメント、メタファイズみたいなのはリメイクカードで良いのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:05:37

    >>27

    そのリメイクの括りになるかは何で判断してる?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:41

    >>29

    >>25だけどなんだろう雰囲気?

    なんかフレーバー的に同一人物かどうかとか結構曖昧な感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:48

    >>29

    元となるモンスターが分かるかどうか?


    メメントとかダーク化は分かりやすいリメイクだよね、

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:08:23

    本人に近しいカードならリメイク(ダーク、メタファイズ、ラッシュの歴戦など)
    同じ名前持ってるだけで近しい要素が薄かったりサポート的な立ち位置だったら派生ってイメージだな俺は
    まぁ前スレでも言われてた通り開闢はリメイクだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:10:38

    >>32

    それだとフレイムウィングマン・フレイムシュートはリメイクじゃなくて派生?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:10:40

    >>31

    ブルーアイズの究極竜、光龍、亜白龍、渾沌龍

    これは派生とリメイクカードどう分ける?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:11:44

    ステータス違っても効果適用して同数値になったりする同一人物とかいるしやっぱ雰囲気でしょ
    それこそ攻撃力が違っても「鍛えたんだな……」みたいなのだっているし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:12:55

    >>33

    それは俗に言う必殺技カード系では?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:13:19

    31じゃないけど亜白龍だけリメイクで他全部派生

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:13:56

    >>34

    全部ざっくりまとめて派生で良くないか……?

    細かく分けるなら

    究極竜と光龍と混沌竜は派生じゃない?

    オルタナティブはリメイクでいいと思うけど


    というか、究極竜は進化系とかじゃないの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:14:33

    >>34

    亜白龍だけはリメイク…かな?

    劇場での使い方としては派生に近い気もするけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:14:53

    亜白龍も個人的には派生な気がするけどリメイクって言われても強く否定する気はないかな
    真究極はリメイクかなとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:16:10

    >>36

    なら必殺技モンスターは効果に関係なくリメイク扱い?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:16:32

    >>24

    最低ラインとして攻守レベルがリメイク元と同一

    属性まで同じだと理想的だけど

    属性変化に関しては正直グレーゾーン、実はリメイク元が当時から有してた属性という可能性も否定出来ないから

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:16:57

    一説ではシルクハットのリメイクだとか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:18:25

    >>33

    個人的にはリメイクの部類

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:19:02

    元がわかる状態で元のキャラクターが新しくなってればリメイク
    近くても別人なら派生
    あくまで個人の意見だけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:20:17

    これスレの乗っ取りになってない?いいの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:21:02

    >>34

    亜白龍がリメイクで後は派生

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:21:17

    >>42

    そうなると究極変異態・インセクト女王やレッドデーモンズスカーライトはリメイクと認めない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:23:48

    元になるモンスターがいて、その進化系は派生

    漫画版の決闘竜とか、レモンのスカーライトはリメイク


    個人的にはこんな感じで部分けしてる


    >>46

    スレ主が何もしてないから無法地帯だよここ

    スレ主が不快ならそのうち消すじゃろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:25:54

    漫画版の決闘竜ってほぼ全くの別モンスターでは?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:26:43

    >>49>>42と同じ人って事でOK?

    スカーライト実は守備が500だけ元より高いからステータス違うんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:26:49

    公式な定義が存在しない概念を公用語のように使うことによるリスクの表出みたいなのはあると思う
    例のスレの人は極端な例だけど、大なり小なり個々人の認識の違いで会話がズレることは多々あるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:28:23

    >>50

    あくまで個人の感想だし、差はあるよね

    >>51

    あ、>>49だけど別人です

    それはそれとして、スカーレット・デーモンはリメイクでいいと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:29:10

    >>48

    前者は変異しちゃってるし…

    後者は限りなくリメイクに近しいけど派生の部類

    言うなればレッド・デーモンズ・ドラゴンのIFの姿だから分類するならば漫画版の炎魔竜レッド・デーモンと同じ括り

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:29:32

    >>53

    見間違えとる、デーモンちゃう……

    スカーライトも元わかるからリメイクでいいんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:35:31

    >>54

    そうなると浮上するビッグジョーズもビッグジョーズのリメイクと認めない?(レベルが違う)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:46:01

    >>56

    一見レベルが違うから騙されるけど

    浮上する方にはレベル3としても扱う効果が内蔵されているのでリメイクの範疇

    ただ理想としては効果では無く通常ステータスを同じレベルでリメイクすべきだとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:59:30

    >>57

    擬態する人食い虫も人食い虫のリメイクじゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:06:15

    >>58

    それは派生

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:07:42

    お、ちゃんとこっちに来たのか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:53

    >>20

    なんか怖いヤツいて笑った

    他の人がリンゴが赤だと思ってる中で1人だけリンゴが青だと言う人間?が周りを理解力無い扱いしてくるのがホラー感あった

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:24:13

    関連あるのを雑にまずリメイクカードの枠に入れてそこから あっよく考えたらお前はまずこっちのカテゴリのカードだったわ とか うーん別にお前とは元々関わりないけど似たようなノリでカード化したのがいくつもあるからお前はシリーズカード!みたいな感じで別枠になってくから上位種とかもリメイク扱いになってるってな所か

スレッドは7/14 10:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。