- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:00:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:03:32
またセラフビショやりたいんか…?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:03:39
シャドバでは厳しそう てかDCGじゃ厳しそう
他ゲーだがデュエプレも過剰なレイトゲームやるデッキに規制入れるし - 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:04:57
また陽光ビショやりたいんか…?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:06:25
コントロールは強くなると皮肉にもそもそもキルラインも早くなるんだよな
中盤まで安定して来れる性能がある時点でコントロール始まる頃にはロングゲームになる前にもうコントロール側有利になってるわけだし - 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:06:40
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:07:04
- 8125/07/13(日) 21:08:02
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:08:23
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:00
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:09
いわゆるコンシードデッキってやつか
ひたすら粘ったり相手の勝ち筋を削ぎ落とす展開で相手のやる気を削ってリタイアに追い込む事を主な勝ち筋にするってデッキ - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:12:07
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:12:13
世に言うLOはデッキのカードを吹き飛ばすのが主流だから破棄カードの再利用がしにくいゲームだと難しいと思うな……
ドローゴーさせて時間稼ぐだけとなるとそれこそ「その間に顔面殴って殺せる設計にしろよ」ってなるし
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:12:32
スレ主天狐ん時の回復ビショとかラービショとか好きだったろ?わかる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:13:22
旧シャドバで組めたロックエルフとか好きだったわ
カオティックエンジェルで相手の盤面堕天使でロックするやつ - 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:13:24
エスペランサリョナスレかと思って開いたのに
- 17125/07/13(日) 21:13:34
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:13:43
ハースストーンは凄かったな
コントロールのミラーマッチではドロースペル撃たない方が良いみたいな話まであった気がする - 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:14:41
前作で清浄ビショが環境にいた時のRAGEが試合長すぎて全然終わらなかったの思い出した
- 20125/07/13(日) 21:15:03
獄吏王みたいなデッキ切らせるのをプランにする変態デッキもあったしバランスはともかく勝ちのプランが多くて好きだったんです…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:15:21
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:17:05
1試合が長くなると手軽に出来なくなるからあまり流行らなくなる気がする
10ターンと少しで終わるくらいが丁度いい - 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:17:26
紙環境でもまあまあダルいけどランダムマッチがメインコンテンツになるDCGだとより害悪側に傾くデッキタイプなんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:18:15
ロビー大会だと真面目にいつまでやってんだよってなるしな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:18:33
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:19:21
ハースのクソ耐久デッキに慣れるとシャドバってすっごいお手軽だなってなる、コントロールナイトメア使ってても長くても15ターンくらいで終わるから優しいよね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:19:44
この前ビショミラーが誇張抜きで30分試合やってたわ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:20:43
- 29125/07/13(日) 21:20:55
今のシャドバビヨンドはどのデッキも大体8〜9コスのターンにはリーサルかほぼリーサルを狙うんで、そういう意味での多様性があんまりない気がしてるんですよね
ハースレベルはやり過ぎにしてもtier2くらいでそういうタイプのデッキはあって良いんじゃないかと思ってる次第です - 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:23:03
極端に言えば「相手の“時間”を人質にリタイアか続行かの選択を迫り続けるデッキ」だからな
相手からの心証がどうなるかは推して知るべし - 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:23:45
アルバハギルネリーゼとかもうやりたくねぇよ…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:24:18
旧シャがイカれすぎのせいでDCGにおけるリーサルターンの適正はもう俺にはわからん
少なくとも末期アンリミの4〜6tではないんだろうがw - 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:24:23
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:25:57
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:27:08
旧のアルバハエルフとか好きそう
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:27:13
遊戯王だと神牌とか好きそう
- 37125/07/13(日) 21:28:03
ハースで衝撃的だったのがランプドルイドで、
マナ上限増やしてデナスリアスをブランで2倍にして超火力飛ばしてくるデッキでしたね
粘り切ろうとしたら顔面に64点飛んできて笑った記憶があります - 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:28:15
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:29:20
エスペランサの四肢をもぎ取りたいって言ってるのかと思った
閲注ついてなかった - 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:30:34
大会ならともかく普段のランクマで毎試合何十分もかけさせられたら一般のプレイヤーはたまったもんじゃない
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:30:35
全クラス使えるフィニッシュとしてサタンがある時点で少なくとも数弾はコンシード系のコントロールは無さそうだけどね
リソース狩りきった後にちゃんと殺せる手段があるならそれを使うだろうし - 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:36:42
カラミティモード好きそう
- 43125/07/13(日) 21:41:29
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:47:22
ダラダラゲームが続くコントロールは使ってる本人はニチャついて面白いかもしれないが相手する方は1ミリも面白くないし環境にいて当たる可能性があるってだけで人を遠ざけるのに十分過ぎる材料になるから存在自体が悪だと思っている
コントロールするからにはせめてフィニッシャー出して即座に決める構成にすべき - 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:57:15
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:59:42
ニュートラル以下か…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:02:16
エスペランサに四肢もぎ取られて、杖みたいなやつでもぎ取ったとこツンツンしてほしい
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:02:57
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:16:38
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:27:57
ゴリゴリのコントロールだと個人的に聖獣クロノスは理論的には1番理想に近かった
しかしただでさえ弱いレジェンドが主軸なのに1コス守護が少なすぎてほとんど紙束でな… - 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:30:41
ミラーだとクッソ長くなりそうだけどそれ以外なら相手の進化権枯渇させて何も出来なくさせてから次ターンに終わらせるみたいなデッキになりそうじゃない?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:33:38
人が減る原因にしかならんしな…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:34:48
次弾で疾走札もらってるんだからそんなチンタラしてないで走ろうぜ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:37:45
今回は特にロビー大会とかあるし、まあ仮に一戦30分とかかかることがあれば過剰なストレスどころの話じゃないしな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:06:27
スレ主タイプの人に対して耳寄り情報
シャドバビヨンドは40ターン経過しても勝負がつかない場合、両者敗北として試合が強制終了する仕様となっている - 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:32:48
ハースストーンの話をするなら今のハースは自分のデッキ全部吹き飛ばして特定の種族だけが無限に引けるカードとかいるしね
ぶっちゃけちんたらコントロールするのは今の時代のコンテンツの性質的にも向いてないから、そのへんシャドバの割り切りは時代にはあってると思う
高コスト帯が息しなくなるというデメリットはあるけど - 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:38:13
別のゲームをやることをおすすめする