ダークネスってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:59:10

    カンニングしてるせいでセコイと言われるけどデュエルまで辿り着く足切り性能が高すぎるラスボス

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:02:33

    ラスボスがデュエル以外で倒せないのは通例と言えば通例ではある
    まぁスレ画は特にひどいけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:03:25

    敗因がカードゲームに挑んでしまったことだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:03:55

    実質的に現象だからな……

    一番近めの漫画版ZEXALのe・ラーは悪意マシマシで行動するけど、ダークネスはそういう方向性じゃないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:04:45

    デュエルしないならたぶん最強クラスな気がしないでもないラスボス

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:06:14

    デュエルっていう勝負の土俵に持ち込んで弱体化ってのは神話のノリを感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:06:33

    人間辞めないとデュエルに持ち込む前に取り込まれるからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:06:35

    デュエルしないなら最強のラスボス 
    デュエルは最弱

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:07:54

    弱くはないが盤外戦術し過ぎで印象悪くなってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:10:14

    ダークネスのコンボがフルで通ったらまあアニメ環境だと強いけどさぁ……くらいのつよさ
    これまでの章ボスが超強いGXで出されてもね……

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:11:02

    時間はたっぷりあるんだから丁寧にデュエルの腕を身に着ければよかったのです

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:13:27

    >>11

    デュエルの腕じゃなくてギャンブルを当てる運命力かな

    その点では斎王に負けてるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:14:40

    海馬もミスターTには勝ってたけど消されたので足切りラインが高すぎる
    主人公でも普通に消されるやついるんじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:14:44

    なんならユベルもアモン戦でナイトメアシャッフルによるギャンブル成功してるのにダークネスはさぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:14:49

    たぶん次復活する頃にはデュエルの腕磨いてくるから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:15:43

    シグナーバリアある遊星以外は主人公勢でも乗り越えられるか怪しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:16:00

    普通の作品だったら突破方法なさすぎるんだよなこいつ
    でもこれは遊戯王だったから畜生!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:18:56

    >>16

    あとは遊戯(ATM融合時)、遊馬(アストラルが憑いてるまたはゼアル)はいけそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:19:22

    アホみたいに強いのにわざわざデュエルで戦ってくれる決闘者の鏡

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:20:31

    >>18

    遊戯は闇のゲームモード発動してる時はともかく、それ以外でいけるのか気になる

    そう言う作品じゃなかったけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:20:31

    心の闇捏造してくるのマジ邪悪だと思うよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:21:53

    >>20

    ATMと同居してる時なら千年アイテムパワーもあるからデュエルできるだけのラインには乗れそう

    GX時代はお別れしちゃってたし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:25:48

    >>19

    ゆうて一枚のカードから宇宙が始まったって世界だから儀式的な側面で見てもデュエルが最強の行為なんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:25:55

    >>2

    ダークネス視点だと十代がデュエル以外で倒せないラスボスなのちょっと面白い

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:33:54

    とりあえず遊作と遊矢はかなり無理ゲーだろうなってのはわかる
    特に遊作はスペックがリアル系寄りだからオカルトや精神系の超常パワーとか無いし、元から抱えてる心の闇がとんでもなく深そうだし…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:35:42

    遊馬はゼアってなくてもとりあえず耐えてくれるんだろうなて信頼がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:35:44

    遊作のメイン能力はリンクセンスくらいだから、ネットワーク関わらないとちょっとねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:38:36

    遊馬は最終的にアストラルなしでも謎パワーで舞空術してるからオカルトパワーで耐えられそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:38:47

    遊作は等身大の人間としてのスペックは遊星に次ぐレベルなんだがな……オカルト耐性に関してはガチで無いしメンタルぐらぐらなはずなのを、なんとかしてただけだからな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:39:58

    いや十代以外の主人公組も何が悪いとかでは決して無いんだが、相性があまりにもね…
    やってる事が女神転生とかそっち系なんだよこいつ、存在としてのジャンルが違い過ぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:49:53

    遊馬は折れてないんじゃなく折れても立ち上がってる奴だから心の闇を的確に抉ってくるダークネスの相手は普通にキツイんじゃねぇかな
    遊星もそういう意味じゃ心の闇が深すぎるからメンタル攻撃が厳しそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:54:12

    >>9

    そのへんはそもそもダークネスは盤外で最強の存在だからむしろ盤外戦術に頼るのは普通だと思う

    イカサマ抜きにしてもとにかくカードがショボいのが悪かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:55:31

    >>30

    ダークネスにトラウマエグられて終わりって別に当たり前だしね

    十代だってユベルとかに守られてるから平気なだけでトラウマイジリは効くだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:55:37

    超常的存在のくせして割と真面目に基礎ルールからデュエルを学習してそうなイメージがある

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:55:39

    >>29

    遊作は遊星みたいに絆パワーだ!みたいな事も出来そうに無いのが更につらい

    いや信頼してる人も一応居るっちゃ居るけどもそういうアレじゃないし、一番の相棒とはそこまでやらんでもレベルの悲しい離別状態だし…

    なんかの裏技でその存在をサイバーで空間に引きずりこんで無理矢理同じ土俵に…いや無理がありすぎるか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:56:00

    ダークネス・ネオスフィアのデザインは好きなんだけどただの4000打点だったのがな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:57:18

    >>36

    戦闘耐性はあるぞ

    4000打点の時点でほぼ戦闘耐性みたいなもんだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:57:25

    リアルファイトで足切りライン作ってそれが通じないからデュエルってのはかなり原作漫画要素が強い
    原作時空だとその後のDSODでも藍神は基本リアルファイト→通じないから次元領域デュエルの順番だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:58:32

    >>36

    効果的には毎ターンライフリセットと並べ替えだから何度もダークネス罠発動する回数増やせる分ちゃんとエース貼るに相応しい性能はあるよ

    どうにも地味だけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:58:38

    >>36

    ラスボスに主人公のエースの名前が入ってるってのも良いセンスなんだけどな

    ダークネスもまあ不安を全て取り除く救世主みたいな存在ではあるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:58:45

    >>18

    メンタル揺さぶりに弱い遊戯は両方いても無理だと思う

    アテム自体はメンタル脆い部分あるし相棒はペガサスの闇のゲームに耐えられないし


    ただただダークネスの足切り能力が異常なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:59:45

    問題は勝てる勝てないじゃなくてそもそも勝負の土俵に上がれるかどうかだからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:00:16

    リアルファイトなら最強のラスボス

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:00:27

    十代が無事なのは体改造した上で精霊になったユベルが盾になってるのもあるから他の主人公はキツイんじゃないかな 単純に相性が悪い

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:00:41

    >>30

    その例えがしっくり来るわ、もうペルソナ使いとか悪魔召喚案件なんだなこいつ

    それでも勝てるかどうか怪しいが

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:00:50

    ぶっちゃけデュエルに持ち込めば主人公どころか大抵の強豪ネームドなら勝てるとすら思わせる位には情けないからなダークネス……
    そこまで弱いわけじゃないんだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:01:38

    >>41

    アニメルートだとドーマ編通ってる遊戯は地球の心の闇に打ち勝ってる辺りダークネス相手に強いよ

    デュエルの腕前は言わずもがなだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:02:41

    世界の半分みたいな存在だから真面目に格としては最強なんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:03:15

    遊矢組は最終回後だとしても産まれ方はオカルトだけど中身自体は普通の男の子×4だから無理すぎる
    誰か一人でも突破してデュエルに持ち込めれば勝機はあるんだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:04:23

    >>43

    対抗馬はヌメロン手に入れたドン

    尚お互いのデュエル内容

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:05:14

    むしろこいつに勝てる方がおかしいまである

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:06:01

    遊矢はズァークがユベル並の加護を付与するくらいじゃないとワンチャンすら産まれないと思うけど、逆に言えば「龍と覇王」って関係性は十代ユベルと同じだからズァークの頑張り次第では戦えるとも思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:06:23

    デュエルに持ち込ませるのが異様に難しいラスボスだからな……
    他は目的の為にデュエルしないといけないとかあるけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:25

    勝負の土俵に上がらせてくれるe.ラーの方がまだ優しいまである
    いやあっちも大概やばい存在だけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:37

    ダークネスって格だけで言えばゾークよりも上だしなぁ
    遊戯はホルアクティでも連れてこなきゃ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:41

    皆闇に取り込むのが目的で取り込めないから
    デュエルで倒すだから取り込むことができるなら
    デュエルさせてくれないからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:09:59

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:01

    ヌメロンコードとダークネスは同格だけどそれ以外の神ってどういう扱いになるのかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:07

    >>57

    心の闇が無くても記憶捏造して闇に落としてくるから無理だよ(ク ソ ゲ ー)

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:21

    ドンサウザンドはアストラル世界の神だけど
    ダークネスは設定的にはそれすら含んだ全世界の
    裏側みたいな存在なのがな単純に概念だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:22

    >>49

    ズァークモード遊矢も無敵の怪物に見えてそんな事ないからなぁ、むしろルールとかキッチリ守った上で暴れるタイプだから無理過ぎる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:13:35

    >>60

    ヌメロンコードそのものみたいな感じだったかなダークネスって

    まあ世界が1枚のカードから生まれたってのがGXもゼアルも同じだし比較はしやすいな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:13:43

    ダークネスさんは文字通り世界の裏の存在なら時戒神やドン千を筆頭に神様も含めてダークネスの表側の一部の可能性が高い

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:07

    これでデュエルまで強かったらマジでどうしようもないから…
    いや今までデュエルとかしたことなかったのかもしれないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:26

    >>60

    いや違う

    ドンの正体はアストラル世界から追放されたカオス(心の闇とか色々の集まり)で、ヌメロンコードはそうしたアストラル世界含む全宇宙のアカシックレコードだからダークネスの本体と同レベルよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:30

    むしろシリーズ2作目でこんなやばいの持ち出してくるGX凄くないか、色々な意味で

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:52

    >>64

    当たり前だけどデュエルまで辿り着ける存在居ないからな普通

    むしろなんでデッキ持ってんだよレベル

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:17:26

    トラウマ抉ってくるのはまだ分かるけど
    トラウマ捏造するのは反則だろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:17:40

    >>66

    2期で地球規模の危機

    3期で十二次元宇宙の超融合

    とインフレ速度ハンパないからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:20:26

    >>58

    5D's絡みは大抵モーメント由来だけどモーメントの根元は破滅にも発展にも向かう未来への可能性そのものだからダークネス相手に対抗し得るモノ扱いでいいと思う

    ズァークはよくわからん、ただの強いモンスターの一角くらいっぽいし微妙

    VRINSは根本的にそこまでデカい話ではない(AIの影響はすごいけどバタフライエフェクト的予想もある感じっぽいので)から危うい

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:23:14

    覚えてる人いるか分からんけど案外茂木もけ夫みたいなのが突破出来たりしてな
    ほら、もけもけ使ってた子
    対面して勝てるかどうかはともかく

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:39

    ダークネスが倒される時に
    「だが、たとえ我を倒そうと、我は真実の闇なり。いずれ再び、この世界に蘇る!」
    って言ってて、それに対して十代が
    「たとえそうだろうと、俺のいる限り、いや、俺達デュエリストが、自分の可能性を信じる限り、お前の出番はずっと先だぜ!」
    って返してるんだけど「お前の出番はずっと先だぜ」って言葉自体が存在のヤバさを示していると思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:46

    >>72

    まぁコイツ消え去る時ってたぶん世界の消失やし……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:01

    逆にダークネスって追い払うくらいはともかく完全消滅させたらあかんタイプの奴だよね
    世界の理的なのが致命的に歪みそうで

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:40

    >>25

    戦車に撃たれたぐらいで死ぬからな遊作…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:35:35

    >>75

    みんな

    そう

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:39:17

    >>76

    でも本編後十代は耐えそうだよね?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:42:18

    >>77

    微妙に否定出来ないのやめろ

    爆炎の中無傷でユベル侍らせて立ってる姿が似合いすぎてるだろうが

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:43:16

    上で言われる通り勝負の土俵に上がらせてくれないタイプだから対策が難しすぎるんだよな
    向こうは無限コンティニューで一回精神攻撃で勝てばいいのにこっちは一回負けたら終わりってのがまずもって超絶理不尽過ぎる

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:00:36

    >>79

    前提条件として一定以上のオカルトパワーを持ち、その上でメンタルも必要だからな。前者がないとトラウマ捏造されるし、後者がないと変な誘導に引っ掛かりかねない

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:05:29

    超融合の時点でレインボードラゴンのオーバーザーレインボーをブッパされてもネオスを召喚!
    で防いでたね……

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:24:19

    そもそも十代も斎王の小細工で一時的な影響は受けてるからな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:04:38

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:09:14

    レインボードラゴンがあるから藤原やミスターTの精神干渉も大丈夫だぜ!なヨハンすら少し目を離した隙に消えたのが無法過ぎる
    逆に何故大徳寺先生(霊魂体)とファラオ(ただの猫)はセーフだったのか
    肉体ないからセーフと知性ないから絶望しないのでセーフか

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:20:55

    スケールのデカさだけならヌメロンコードを作って涙が月になったヌメロンドラゴンがトップな気がする

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:00:53

    全ての過去未来を書き換えるヌメロンコードならダークネス倒せそうだけどな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:15:17

    ギャンブルやカードが云々言われてるが運要素とかまで自由自在だとダークネス3連打でゲームにすらならなくなるぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:04:47

    冗談抜きに「本人に闇がなくても過去捏造による存在しない記憶」を作られてしまうなどされるのが物凄く厄介
    防げる能力持ってても変なやり方されるとハマってしまうレベルなわけで

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:06:31

    上で言われてるけど強い弱いというよりはジャンル違いっていうのが一番正しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:20:56

    当時基準しかも4000LPで考えれば毎ターン最大3破壊or3000バーンor3000パンプなんてインチキどころの騒ぎじゃないからデッキもクソつよつよなんだ
    当然ゼロォ!!!なんかされたら真面目に勝ち目ないから本人の運命力を低くするしかないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:54:43

    なんか(特に原作時空の)海馬はオカルト技術で無効化してきそうな感じはある
    実際次元追放だっけ?は無効化してたし……

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:07:43

    コイツの存在の規模がやたらデカいのってやっぱ十代がヒーロー使いだからアメコミのやたら盛られる神格存在のイメージなんかな
    デュエリストじゃなくてすべての生命に味方する神とかが戦うやつだろ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:25:59

    よくよく考えるとミスターTもだいぶふざけた名前だよな

    捏造も余裕なくせに「真実を語る者」とか厚顔無恥にも程がある


    >>91

    無効化しようにも時間が足りないでしょ

    映画のは開発した新型デュエルディスクがたまたま特効もってただけだし

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:36:12

    >>91

    というか海馬はGXで何も出来なかった時点でほぼ無理でしょ

    名簿の名前消えてないとはいえ相手が相手だからマジで「ただ名簿の名前が消えるシーンが写ってないだけ」にしか思えんし

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:37:19

    >>93

    「真実を語るもの(語った内容が嘘でも真実になる)」だから……

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:37:41

    ダークネスのカードってOCG化したら強いの?

スレッドは7/14 22:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。