シャドバは超進化でデッキを縛る感じになっていくんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:38

    新カードが発表されるにつれ思ったけど意図的に軸タイプのカードに超進化をくっつけることで超進化を積みすぎるデッキは弱くなるようにしてるように感じる
    仮にこの先5弾までプールが広がっていったとしても何でもありのコンボができないようにするための枷のような感じなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:40:30

    ロイヤル新規でちょっとはみ出てるけどどうせスレ画のように自動進化するようになるんや・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:41:52

    2弾で自動超進化出すのに理性とかあるか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:44:15

    自動超進化があるのと、エースたらしめる能力に超進化切らせるのはまた別の話でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:46:16

    前から考えるとならない
    進化権なんて腐るほど配ってたからね
    進化クレスト大盛展開にしてくる方が壊れるからそこ次第だとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:02:34

    自動超進化は超進化効果発動するわけじゃないからそことは縛るでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:07:59

    ナイトメアはかなりそう感じた
    1コスのリアニを汚さずにケルベロスに超進化きる従来のデッキとカローンとラウラに超進化きる新弾デッキ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:30:48

    条件付きで自動進化してしまうカードがいつか来るんじゃないかと期待してる
    手動超進化が出来なくなることがデメリットになりうるみたいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:34:44

    >>6

    そのうち超進化したとき〜するって効果が出てくるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:33:35

    >>8

    リュウフウムカンエーデルワイスとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:29:50

    >>10

    そのへんが「進化したとき〜」じゃなく「進化時〜」になるって感じか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:37:17

    つっても超進化は超進化時効果は発動しなくても打点が3上がってそのターン破壊されずに相手フォロワー破壊したら一点ダメージ飛ばすっていう性能だから、二弾でいきなり配って良いようなカードじゃない気はする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:54:59

    現状判明してるカードプールだと後攻かつルミナスメイジ3枚引きとかの理想展開で8ターン目に達成するくらいで現実的に9、10ターンだし大丈夫でしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:56:00

    今んとこ連携20は進化権切れた後くらいにしか達成せんだろうからアマリアジェノ以外の進化を全部吐いたグダった試合を終わらせるカードが増えただけでしょ
    今後も自動超進化増やすなら知らんけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:25:03

    現状ギルダリアも自動超進化しても即顔打点に繋がる性能でもないし今後出すとしても一発逆転じゃなくて形勢逆転するカードになりそう 1年後同じこと言えるかは知らん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:34:32

    少なくとも進化使って発動、進化したとき発動、超進化使って発動、超進化したとき発動の4種類で調節できるし早い自動超進化が出ないうちは無印ほどゲームスピードもインフレしないんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:05:13

    現状EPやSEPを回復したり無料進化するカードが1枚のないのは最後の良心を感じるわ
    旧シャなんて中盤以降は進化時効果を持つカードはほぼ確実にEP回復か自動進化か無料進化持ちだったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています