メクレイドしたことないデュエプレ民にメクレイドを説明すると

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:54:34

    「安定感がないガチャ」ではなく「再現性を高める行為」なんですよねカジュアる風に伝えるなら


    ここやXでフレンズピッピーからリュウセイって安定しなくない?って言ってる人たちがいて「ああ、メクレイド初めて触れる人だ…!」ってホッコリしました

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:55:54

    いやジャッキーで知ってるから大丈夫だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:57:38

    そのうちこいつもメクレイドに名前が変わるんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:58:20

    >>2

    コイツやっぱ強くね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:58:47

    >>3

    いやならんだろ

    メクレイドは召喚だし呪文だって使えるんだから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:03:48

    例えばリュウセイとプリンを4ターン目までに揃えたいと考えた時、

    今までだと

    2ターン目ヤッタレピッピーかブーストorプリン
    3ターン目ヤッタレかブーストorプリン
    4ターン目リュウセイ手出し

    になるんだけどこれに

    4ターン目フレンズピッピー手出しからのリュウセイっていうルートが増えるんだよね

    もちろん手札にリュウセイがあればそのまま出せばいいし
    今までリュウセイ引いてなければリュウセイをメクレイドで出せる確率が上がるからそのままフレンズルートでも出しやすくなる

    単純にルートが増えるから安定感が上がる

    これがメクレイドの戦術なんだけどメクレイドには弱くて使われないメクレイドと強くて環境でも見るメクレイドの2つがあるっていうのだけは注意点かな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:10:49

    >>2

    ジャッキーはまた違くねえか?

    >>6でも説明ある通り再現性高める行為がメクレイドだとするならジャッキーはまた別物かと

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:12:25

    実際元のカモン・アクアジェット・パラレルリュウセイ辺りを実質8枚にする意図で作られてるカードだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:16:24

    確定リクルートではないので「実質8枚」は言い過ぎじゃないかと思ってしまう。まぁ実際回してると結構当たるけども。イーヴィルでバスター落とすとか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:22:44

    >>7

    ジャッキーはビートダウンだから横を広げる時点で安定感を高めるにはなってるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:31:59

    デッキのそれ以外のカード全てを0.4枚目くらい増やしてくれるのが大きな強みだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:33:43

    フレンズ・ピッピーはリュウセイさえ立てられるならいっそ出なくても良いカードなのはジャッキーとの違いよね
    まあメクレイド自体というかメクレイド5の話かなこれは

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:36:01

    ジャッキーはそもそもジャッキーが強いから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:48:00

    ジャッキーはアウトレイジ並べてジャッキー着地を着地させるのがゴールだから中継ぎのスレ画とではまた役割がね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:49:20

    メクレイドの強さを伝えるなら
    オヴシディアがいいんじゃないかな

    事前に弱いと言われてた理由も
    だいたいそれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:50:16

    >>7

    ぶっちゃけメクレイドのほとんども「再現性高める」には全く当てはまってない

    鳥とか黒緑アビス、赤白アーマードの3ターンメクレイドで主力投げる動きは他で代用できない最強ムーブだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:55:52

    役割で言うならどっちかと言うとピラミリオンに近そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:21:21

    >>16

    この3デッキってメクレイド5から投げたい札がバカみたいな枚数入ってるから再現性が高いのであってメクレイドのおかげでってわけじゃないんよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:22:13

    メクレイドの強いところは出力元自身も使える点だと思うんだよな
    ちかほしでちかほし撃ったりクイーン自壊でクイーン出したりとか、そこが再現性に繋がってるのかと

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:05:19

    >>16

    でも黒緑は結局テレスコorマクアロード(orヤバーダンザビミラ)をそろえることに帰着するし鳥もクイーンマーチなんかで理想の盤面そろえに行くしでメクレイド戦略は再現性を高める戦略だって側面は確かにあると思う

    ただ出力側のカードパワーに差があるから結局そいつ引けるかという点で再現性を担保できない面もある

    というかこれまんまシータミッツァイルのマーチスと同じだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:05:57

    >>19

    それは単に「メクレイドの出力先の再現性」が高いだけで

    メクレイドによって再現性を上げてるわけじゃない

    結局メクレイドありきでしかない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:16:21

    同コストメクレイドは手札が増えないだけでやってることは3ドローと同質なんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:19:24

    メクレイド出た当初も似たようなこと言われてた気がするわ
    山札版のGR召喚、調整してきたなって

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:20:38

    メンデル打つなら30枚以上はドラゴン入れたいし、コアクアン使うなら他のカード全部白黒にしたいし、ニャリー使うなら以下同文

スレッドは7/15 06:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。