実際ルールプラスってこれが限界だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:11:02

    他に干渉するとどう足掻いても壊れる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:19:46

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:21:59

    n枚いじる×4だと手札も盾もマナも墓地も嫌な予感するもんな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:23:41

    スレ画の能力の逆にデッキを減らすルールプラスのカードがあったら悪用されるのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:24:04

    メリットにもデメリットにもなるの美しいよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:29:24

    >>4

    具体的に何がよって言えないんだけど



    40から20枚に圧縮できるのはヤバそうな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:30:31

    特定のキーカード引く確率2倍は安定性爆アド上振れヤッホーだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:30:45

    >>6

    禁断置くと山札4枚スタートなの草

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:33:22

    効果の重複無しで初期手札1枚増やすだけでも相当縛りがないと許されなさそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:33:33

    一枚毎にGRの枚数を3枚まで減らせるヤツをください

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:34:32

    >>9

    相手の盤面に強制的に零龍置くルールプラス

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:36:00

    相棒システム…高確率でぶっ壊れるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:36:34

    >>7

    でも仮にデッキ20枚になったらゲーム開始時の山が10枚だけど速攻以外に使われるのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:37:03

    >>12

    超次元から召喚できるGPトリオは実質デメリットなしの相棒じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:55:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:50:36

    鬼面城効果追加とか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:16

    相手の手札1枚増やすとかなら許されそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:19:02

    シールド増えるけど手札が減る、とか
    マナを1ターンに2枚おけるけど、クリーチャーのコストが1増えるとかやりようはあると思う
    問題はテスト頑張らないと容易にぶっ壊れることだけど
    特に複数枚作ると事故る可能性がね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:34:56

    何がめんどくさいってルールプラスも最大4投出来るから1~4枚投入時でバランス壊れない調整にする必要があるところなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:37:28

    リリースと同時にルールかレギュレーションで縛るのじゃダメなんだろうか
    殿堂ゼロはもうそういうもんだから知らん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:07

    >>19

    発売と同時に殿堂っていう禁断方式取れば1枚制限は付けれる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:21

    >>19

    強いて言うならルールプラス側の面については何枚採用しようとも1枚分しか適用されないような効果なら多少調整も楽か

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:39:05

    1枚ごとにシールド-1&手札+1とか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:39:40

    >>23

    逆のほうがまだ目がありそう

    そっちはどう考えてもヤバい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:39:58

    >>23

    いけー邪王門!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:41:33

    初手1枚手札のマリガンが可能とか面白そうだけど4投必須になるかな
    デメリットは相手は1ドローだと流石に弱すぎか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:44:32

    >>26

    マリガンなら初手殿堂しなくても名称ゲーム1にすればいけるんじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:47:03

    アドバンスだからこそ手札を増やしたり質上げたりみたいな安定性を増すタイプは尚の事危ういだろうし13番目みたく基本的には無策で使うとデメリットが勝るようなのがやっぱり望ましいわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:47:14

    >>6

    構築時は40枚で開始時に20枚削り飛ばすみたいな感じは面白そう

    キーパーツが軒並み消える危険性がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:53:41

    山削るのはドキンダムが既にややそれっぽいな
    そう言えばゼーロンや禁断ってある種のルールプラスみたいなとこはあるのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:30

    山を削るってのはその分殿堂カードを引く確率が上がるんですよ
    良いんですか初手ラッキーダーツしても

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:25:15
    十王篇あたりからバニラ・準バニラって全然出なくなったよな|あにまん掲示板開発の方針変わったりしたのかな?超天篇までは低レアにバニラや準バニラ結構いたよね?bbs.animanch.com

    このスレ見て考えたんだけど

    ・カードに能力が書かれていないクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。

    ・テキストに「カードに能力が書かれていないクリーチャー」と無いクリーチャーの召喚コストを1多くする。

    みたいなバニラ特化ならどうよ

スレッドは7/15 05:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。