漫画版のシャークさんとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:07:41

    本物の神代凌牙

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:09:52

    アニメだと本物は交通事故で死んでてナッシュが記憶失った状態で入ってるんだっけか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:11:04

    これもクラゲ先輩って奴のせいなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:12:12

    孤児院に行ってるから親だけじゃなく妹も死んで1人だけ生き残った上でナッシュが入らなかったルートなのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:13:08



  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:13:11

    宿命とか因縁とかの縛り付けるものがないから割と気楽にはっちゃけてる
    一応八雲がそのポジション相手なんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:14:31

    アニメの方は偽物なのか
    じゃあ誰なんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:01

    >>4

    分岐ルートとかじゃなくて作品の根本設定から違うから

    名前とガワだけ一緒なスターシステムみたいなもん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:29

    >>7

    ナッシュ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:34

    原作が本物でアニメが偽物か

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:16:55

    >>10

    わかりづらいかもしれないが遊戯王は初代以外の原作はアニメの方だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:19:10

    大昔に人間のナッシュ&メラグがいて、死後にバリアン世界で転生したけど再び死んで、
    交通事故で死んだ神代兄妹の肉体に魂が憑依する形で元世界転生したのがアニメの2人……だと思う
    漫画版は恐らくそのまま本人

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:20:42

    しがらみがなくなった結果弾けた男
    代わりにカイトは漫画版では色々背負わされたけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:20:44

    本人もトンチキなのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:22:30

    初代で例えると表遊戯が死んで闇遊戯が千年パズルではなくAIBOの肉体に憑依、そのまま自分をAIBOだと思い込んで生活してた感じか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:23:41

    漫画版の方はで四神官?か何かの転生者なんじゃなかったっけ?
    遊馬、シャーク、カイト、八雲の4人がそんな感じだった覚えがある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:25:04

    ナッシュ= 神代凌牙ではあるけど
    神代凌牙=ナッシュではないの本当にめんどくさい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:26:20

    アビスさんがどんな処理したか分からないから、細かい部分は結論が出ないしな……魂は融合してる可能性もあるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:26:31

    魂は別人だけど脳(記憶)は当人のもんだからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:26:49

    アニメの神代家にはポセイドン皇国の紋章があったし血筋とかではあるんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:28:04

    アニメ版はバリアン世界の王ナッシュ
    漫画版は本物の神代凌牙
    どっちもシャークだけど違うの不思議だぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:28:20

    >>16

    こんな感じよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:28:27

    >>18

    事故る前の幼少期の記憶は引き継いでるんだから

    ただ単に死体にお邪魔しました〜よりは元の凌牙と融合しましたの方がしっくりくるかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:29:29

    >>20

    あの紋章いずれ新規RUMのカードのデザインになりそうで密かに期待してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:30:14

    ドン千が産まれるかeラーが産まれるかで分岐する

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:30:48

    >>19

    >>23

    そうか、アニメのナッシュ自身も神代凌牙の肉体に残った記憶から「自分は神代凌牙」だと自認してたっぽいのか

    そら記憶が戻ったら動揺するわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:31:16

    >>22

    この絵真面目に説明してるのに股間に光の玉があってギャグに見える!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:31:48

    >>13

    フェイカーが散々e・ラーに利用されて(ハルトの病気もハルトの魂奪ったのもe・ラーがフェイカー利用するために仕組んだ)狂って死んだからな、漫画版カイト……

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:32:57

    >>22

    これ見ると神官の魂が後から融合する形なのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:33:34

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:34:28

    なんか宿敵ライバル関係の筈の八雲が遊戯王で大ボス(仮)を貼るにはキャラが優等生過ぎてて
    シャークさん始め数多の決闘者のフィールに付いていけてないからあんまり手こずってる感がない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:34:48

    たのしそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:36:08

    >>32

    ホープ剣スラッシュを彷彿とする煽り文好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:36:23

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:37:22

    >>22

    これ遊馬達は死後にアストラル世界に行くんかな。アニメのバリアン七皇も本来アストラル世界に行くはずだったらしいが

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:38:09

    >>30

    漫画GXでアニメに寄せなくていいと言われてほっとしたって言ってるから、キャラのベースはアニメなのは確か

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:40:04

    キャラデザ流用してるだけでアニメも漫画もどっちも原作だろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:41:08

    >>17

    ナッシュ∈神代凌牙

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:54:48

    スパイダーシャークがシャークドレイクバイスやSHArk Knightと同じカラーリングしてるから
    ナッシュが何事もなくアストラル世界に行った後
    神官として人間界に送り込まれたのが漫画版シャークさんって妄想してる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:39:37

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:41:49

    アニメと違って漫画版の凌牙はカイトと同格扱いなんだけどな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:53:46

    >>32

    いつ見てもふざけるな凌牙がいい味出している

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:52:46

    つか描写的に戻ったのはポセイドン王国時代の記憶で七皇としてのナッシュの記憶は戻ってないよな?メラグもそうだけど...

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:58:03

    >>40

    2巻か4巻か6巻の作者日記で言ってたよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:00:57

    >>32

    これシャークさんが剣持って攻撃してんのか……

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:04:33

    シャーク戦とカイト戦はほぼ一緒でそっから分岐していくから
    たまたま同じ顔の人たちがあの期間は同じような時間をたまたま過ごして、また世界線がズレていくという

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:18:53

    >>45

    「報復の隠し歯」の効果でランスロットを破壊する時にシャークさんが剣のエフェクトでぶった斬ってる

    42話最後のシーンだったから43話の冒頭でも描かれてるけどどっちも絵面と煽り文が面白いのずるい

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:04:52

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:38:44

    >>47

    たぶん編集にシャークさんファンがいたんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:21:27

    カイト戦まではアニメのコミカライズで、そこから設定ごと分岐してる感じよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:40:40

    >>48

    ちょっと気になったから調べてきたわ

    ZEXAL

    アニメ放送期間2011年4月11日~2014年3月23日

    漫画版連載期間2010年12月~2015年6月


    漫画の方が先にスタートしてるわZEXAL

    カイト戦以降は話の流れが完全に別れてくけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:04:14

    >>6

    このコマ割り、スッと頭に入ってきてすげぇな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:10:48

    漫画版シャークさんとアニメ版シャークさんが会話したら喧嘩するのが見えるんだよね
    片方は璃緒が死んでるのに何を!とキレて片方は孤児院での出来事を経験していないお前が!!とキレる

    でも意気投合したらクッソ強いタッグデュエルするやつ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:12:12

    >>51

    じゃあ漫画が原作なんだな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:14:24

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:16:39

    >>44

    どこで言ったかはわからないけどどれかでは言ってるのはわかるから付録狙いで買ったやつ挙げたなコレ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:08

    それぞれの原作・シリーズ構成が
    アニメ→原作:カズキング(シリーズ構成:吉田先生)
    漫画→原作:吉田先生
    なので、原作者の関係性から辿るとアニメが先にあって、そのアニメを原作(脚本)にしたのが漫画
    という関係になるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:32:39

    漫画だと八雲が弟の為に為に大会で不正→八雲を庇ってシャークさんが罪を被って追放処分
    何か役割変わってるんだよな
    光の存在の為に自己犠牲したいという性根は変わってないが

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:35:12

    >>57

    それのソースは?漫画の原作がアニメだと公式がどこかで発言したならソース出してくれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:43:01

    なんかめんどくせぇの湧いてんな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:43:53

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:49:21

    ゼアルって映画館でアニメの1,2話先行上映あったしWJではカイト戦の漫画を掲載してたからカイト戦くらいまでは制作同時進行だよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:11:50

    オリジナルアニメでコミカライズが先行する作品はいくつか前例があるよ
    エヴァンゲリオンもコミカライズが先行して掲載されてた

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:24:20

    >>60

    自分がソースどこ?で攻撃されて返せなかったのが嫌だったから真似し始めたんでね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています