イメージスイーツを考えて作るスレ10

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:12:14

    安価ダイスで当たったキャラのイメージを集めてはお菓子にしてみるスレ
    スレ主以外にも作りたい人がいたら大歓迎

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:13:52
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:17:09

    今まで作ったものの詳細

    イメージスイーツまとめ | Writening※イメージはあくまで集まったもので全部使えてはいない 狗巻棘# 【イメージ】 1スレ7以降 https://bbs.animanch.com/board/4542614/ おにぎり 防げが鬼強い  由緒ある家柄 呪言 棘 けっこうお茶目 友達思いで…writening.net

    キャラ名だけ

    狗巻棘、宿儺、与幸吉、乙骨憂太、五条悟、伏黒甚爾、釘崎野薔薇、伏黒恵、祈本里香、夏油傑、冥冥、七海建人、家入硝子、真人、灰原雄、三輪霞、鹿紫雲一、裏梅、東堂葵、日車寛美、虎杖悠仁、伏黒津美紀、羂索、禪院真依、日下部篤哉、禪院真希

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:17:55

    前スレで出たキャラとイメージと作る・作ったもの

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:20:05

    庵歌姫のイメージ

    バフ術式、巫女服、酒(ビール)好き、踊り、傷、野球好き、京都、先生


    作ったもの

    モルトパウダーを混ぜたブッセにコーヒーリキュールのバタークリームを挟んで赤いチョコで野球ボールっぽく仕上げたブッセ


    参考レシピ

    ふんわり軽~いコーヒーブッセ | レシピ・作り方 | 【cotta*コッタ】nyontaさんの「ふんわり軽~いコーヒーブッセ」レシピ。製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピも公開中!あなたのお菓子作り&パン作りを応援しています。recipe.cotta.jp
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:21:23
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:22:49
  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:23:52

    パンダのイメージ
    パンダ、三つの核、呪骸、末っ子、人形、人生経験少なそうなのに達観してる、小さくなってからは特にかわいい

    作る予定の物
    胡桃、パイナップル、バナナを具として入れた大きなパンダ饅頭とバナナ餡を入れた小さなパンダ饅頭

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:27:10

    髙羽史彦のイメージ
    お笑い、芸人、半分、センターマン、赤は御法度、Wi-Fi、ちょけてるけど根は真面目で寂しがり

    今のところ決まってるもの
    生地の半分をホワイトチョココーティングするウーピーパイ
    マシュマロと一緒に挟むものを色々にしてロシアンにする

  • 10スレ主25/07/14(月) 20:57:25

    白イチゴ調べてみたら冷凍の通販なら今の時期でも手に入るようだ
    冷凍の使うとしたら単純に解凍するだけじゃイマイチになるし凍ったまま挟むかジャムが何かに加工するかになるかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:59:12

    このスレバレンタインくらいから続いてるよね
    まとめ見たら作った量がとんでもねえ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:04:23

    纏めた本とかサイト欲しくなるよ…

  • 13スレ主25/07/15(火) 09:02:50

    これだけ続いたのも一緒にあれこれ考えてくれるみんなのおかげだ
    あにまんは画像が消えたりスレ自体が消えたりがあり得るしwriteningは画像が貼れないのがあるからどっかにもっとわかりやすいまとめできないかとは思ってるんだよね
    思ってたのと違う仕上がりになったやつの再挑戦もやりたいし

  • 14スレ主25/07/15(火) 12:23:26

    食べた時に食感でも面白さ出せそうだしマッシュポテトよりやっぱりポテトチップスにしようかな
    後は冷凍白イチゴも使うならジャムにするより凍ったまま挟んだ方がシャリシャリした食感で良さそう

  • 15スレ主25/07/15(火) 19:06:51

    >>13

    後単純にここまで長くなるとwriteningじゃ書きにくいってのもあるからなんかまとめるのにいいとこないかな

    writeningって一度に見られる書き込み画面こんくらいしかないんだよね

  • 16スレ主25/07/15(火) 19:09:42
  • 17スレ主25/07/15(火) 19:15:46

    まずは白あんのさらしあんから白あん作る

  • 18スレ主25/07/15(火) 19:33:07

    粉末の白あんに水と砂糖と塩を入れて加熱して白あんの完成
    今日はきび砂糖使ったから白あんというか焦げ茶餡になったけど
    これをしばらく冷ましておく

  • 19スレ主25/07/15(火) 19:35:50

    今日の饅頭生地は寝かしたりしなくていいしむしろあんまり早く作ると乾燥するからあんこが冷めた頃に作り始めれば良さそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:43:16

    レピシとかならどっかのブログとか借りたら投稿楽かも

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:47:10

    なるほどブログか

    ブログと言ったらアメブロしか思いつかない人間なのでとりあえず試しに書いてみた

    まだざっくりした纏め方だからもうちょっとこうした方がいいのではとかの意見も受け付ける

    『狗巻棘イメージスイーツ』呪術廻戦の狗巻棘のイメージから作ったスイーツ①集まったイメージおにぎり防げが鬼強い 由緒ある家柄呪言棘けっこうお茶目友達思いで優しい運動神経がいい②解釈まずは…ameblo.jp
  • 22スレ主25/07/15(火) 20:48:18

    そしてあんこもだいぶ冷めたし饅頭生地作ってく

  • 23スレ主25/07/15(火) 20:56:17

    白あんは結構甘さしっかりしてるし砂糖は20〜30gのうちの20gにしようと思う
    まずはボウルで砂糖と水を混ぜて溶けたら粉類を入れる
    膨張剤はベーキングパウダーを使うとふんわりで重曹を使うとどっしりした感じになるらしい
    やや手間だけど大きい方を重曹にして小さい方をベーキングパウダーにしてみようかな

  • 24スレ主25/07/15(火) 21:10:28

    砂糖と水を混ぜたものの1/5量を小さいの用と黒い生地用に二つ分けて3つそれぞれに粉を混ぜる
    3/5量のは薄力粉+重曹
    1/5量のは薄力粉+ベーキングパウダーのと薄力粉+重曹+竹炭パウダー

  • 25スレ主25/07/15(火) 21:30:25

    生地3種できたのであんこ用意する

    一応バナナ餡の参考

    oceans-nadia.com
  • 26スレ主25/07/15(火) 21:32:45

    1/5量の生地ならあんこは使うあんこは40gほどだからバナナと餡子同量混ぜてバナナ餡にするなら白あん20gにバナナ20gで丁度良さそう

  • 27スレ主25/07/15(火) 21:56:52

    餡2種用意できたので包んでいく

  • 28スレ主25/07/15(火) 22:33:36

    生地を薄くしすぎたのとパイナップルとバナナ混ぜたから餡がだいぶ柔らかくなってたせいで包んだ生地が破れて大惨事
    何とかリカバリはかってるけどなかなか難しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:38:40

    >>21

    画像も見やすくて良いね!

  • 30スレ主25/07/15(火) 22:55:03

    完全なリカバリとはいかなかったけど追加の生地で上面覆ってある程度形にはなった
    蒸し器のサイズの関係で大きいのと小さいのいっぺんに蒸すことができなそうだからとりあえず今できた大きいのを蒸す

  • 31スレ主25/07/15(火) 23:11:56

    バナナ餡の方もだいぶ水っぽく緩くなってたから当初の予定よりだいぶ餡減らして包んでみたけどそれでもちょっと破れた

  • 32スレ主25/07/16(水) 00:06:34

    生地に染みた餡子のせいか大きい方だいぶ変色してしまったけど大小パンダ饅頭完成

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:10:32

    かわいい!

  • 34スレ主25/07/16(水) 00:13:50

    パンダ饅頭 大
    しっかり食べ応えのある生地
    包むのに悪戦苦闘したせいで生地が分厚くて硬めのとこができたのは残念だけどそれでもある程度ふんわりはしてる
    餡子はクセのない白あんに香ばしい胡桃と爽やかなパイナップルにバナナの甘さでしっかり調和してる

    パンダ饅頭 小
    膨張剤による生地の違いはよくわからない
    こちらは餡全体にしっかりバナナを混ぜてるため濃厚なバナナの風味が味わえる

  • 35スレ主25/07/16(水) 00:21:45

    水の出るもの混ぜる時は餡子自体をかなり硬めにするか水吸うようなパン粉的な何かとか混ぜるのが良さそう
    今回の場合さらしあんから作ってて水分量の調整はかなりしやすいしかなり水減らし気味で作ってバナナとかパイナップル混ぜるのが良かったかな

  • 36スレ主25/07/16(水) 08:49:19

    髙羽の大体決まったし次キャラ今日の19時まで先着4人募集

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:24:33

    ちゃんとパンダだ
    フルーツ入れるとやっぱり水分出ちゃうんだね
    でも食レポ見てるとおいしそうだ

    キャラは桃ちゃんで

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:05:15

    脹相

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:27:01

    直哉

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:10:03

    金ちゃん

  • 41スレ主25/07/16(水) 21:10:08

    忙しくてスレ見れたのがやっと今なので39も含めることにする

    次からも時間決めててもその時間にダイス振って無さそうだったらそこからダイス振るまでは延長戦ってことにしておく

    >>37

    >>38

    >>39


    dice1d3=3 (3)

  • 42スレ主25/07/16(水) 21:11:10

    まさかのタイミングで4人目が増えてた
    今回は3人で振っちゃったから次の機会に

  • 43スレ主25/07/16(水) 21:12:24

    というわけで直哉のイメージ募集

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:13:33

    ドブカス…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:18:20

    書生スタイル、逆プリン金髪、男尊女卑思考、マッハ3、天才への憧れ

  • 46スレ主25/07/17(木) 07:08:06

    マッハ3は手早く作れるあるいは手早く食べられるものとかだろうか
    天才への憧れってことで五条と甚爾の作ったもの思い浮かべたらちょうどどっちもチョコレート使ってた
    そこからの派生でチョコレートだけどココアバターじゃなくて植物油脂使ってることで安価だけど風味とかがやや異なるコンパウンドチョコレート思いついた

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:42:23

    直哉は術師から呪霊になった珍しいキャラなのでそういう要素もあるといいなと思ったけど難しいな

  • 48スレ主25/07/17(木) 12:42:29

    まだメイン部分のお菓子思いついてないけどチョコを付けられそうなものだったら端にちょっとコンパウンドチョコつけたら逆プリンっぽいかな

  • 49スレ主25/07/17(木) 12:45:33

    術師から呪霊を変化の要素として考えるとよくある冷やせばゼリー凍らせればシャーベットみたいに二通りの食べ方があるようなものとかだろうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:01:16

    いいね
    夏にも良さそうなスイーツの予感

  • 51スレ主25/07/17(木) 20:48:41

    チョコ使ったゼリーってのもあるしコンパウンドチョコでゼリー作ってゼリー状態と凍らしてから半解凍したシャーベット状態とって感じだろうか
    ゼリーを凍らせた場合解凍し切ると水分が分離して美味しくなくなるからそういう意味でも呪霊はへの不可逆変化っぽいとも言えそう

  • 52スレ主25/07/17(木) 20:53:26

    そうなると後要素にできそうなのは使うチョコの種類、かけるソース類、混ぜる具材あたりかな

  • 53スレ主25/07/17(木) 23:17:50

    そういえば通販で買った白イチゴ届くのが来週火曜日だからウーピーパイ作れるのはしばらく先だ

  • 54スレ主25/07/18(金) 08:43:59

    完全に色合いだけの発想だけどカスタードかアングレーズソースかけたらちょっと逆プリンっぽい見た目になりそうかな

  • 55スレ主25/07/18(金) 18:15:39

    直哉なら苦めのほうがよさそうだしビターチョコかなと思ったけどコンパウンドチョコレートの名前で売ってるビターチョコは無さそうだ
    ビターチョコってカカオマスとカカオバターの配合割合で決まるはずだからカカオマス使わないコンパウンドチョコだとビターチョコは作りにくいのかな
    上掛け用チョコとして売ってるノベルビターってやつもカカオマス使わないからコンパウンドチョコレートと似てそうなのにそっちはビター名乗ってるけど

  • 56スレ主25/07/18(金) 18:16:52

    コンパウンドチョコレートのスイートだけで作るか普通のビターチョコも少量混ぜてみるか

  • 57スレ主25/07/18(金) 18:19:27

    後は禪院家だし書生風の格好とかもあるし今考えてるだと思いっきり洋風だからなんかイメージに合う和風っぽいものもできたら入れたいな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:33:17

    和風……抹茶とか?

  • 59スレ主25/07/18(金) 21:17:08

    今回の場合ゼリーがチョコだしソースは色味で決めたしだから抹茶は若干使いにくいんだよね
    でもゼリー部分に抹茶混ぜて抹茶チョコゼリーってのもありかな
    上で書いたような苦味の追加にもなるし
    抹茶とチョコの風味の丁度いいバランスの配合探すのはちょっと難しそうだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:01:36

    ちょっと黄色っぽくもなる抹茶チョコプリンとか…?

  • 61スレ主25/07/19(土) 08:49:30

    抹茶チョコの時点で黄色にするのは難しいと思うからカスタードかアングレーズ(カスタード薄力粉抜き的なもの)みたいな黄色みがあるソースを黄色要素にしようかなと
    黄色いゼリーと抹茶チョコゼリーの二層でやるって手も考えられるけど

  • 62スレ主25/07/19(土) 14:00:36

    しかしソースはソースでかけても流れてあんまり逆プリンの髪型っぽくならなそうなこと考えると二層ゼリーの方がわかりやすいかな
    チョコゼリー部分メインにしたいから黄色少なめ茶色多めの割合にはなっちゃうけど
    黄色というか黄色っぽい白くらいの色合いにはなっちゃうけどきなこゼリーとか

  • 63スレ主25/07/19(土) 21:54:57

    アメブロに纏めるならついでに何をどう解釈してそのお菓子になったかとかも纏めようと思ったせいでなかなか作業が進まない
    先にwriteningの内容分だけでとりあえず纏めて後から少しずつ編集でその辺足して行った方が楽かな

  • 64スレ主25/07/19(土) 22:02:02

    そしてスレ見返してたら画像が見れない問題に巻き込まれてたスレ一回は復活して画像見られるようになってたはずなのにまた見れなくなってた

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:25:53

    保守

  • 66スレ主25/07/20(日) 11:27:05

    直哉の大体決まったし次決めようかな
    上限4人で夜12時くらいまで募集

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:40:40

    脹相

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:21:51

    九十九

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:29:22

    理子

  • 70スレ主25/07/21(月) 05:22:49

    寝落ちてた

    1 >>67

    2 >>68

    3 >>69

    dice1d3=1 (1)

  • 71スレ主25/07/21(月) 05:24:11

    脹相
    というわけでイメージ募集

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:53:20

    弟達LOVE

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:19:47

    兄、赤血、胎児、母の呪い、人と呪いのハーフ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:53:13

    浮世離れ、強い兄弟愛、超新星

  • 75スレ主25/07/21(月) 11:12:27

    とりあえず思いついたのは何か9種類混ぜること
    ナッツだけで9種類みたいに統一することも考えたけどそれだと食べた時に9種の違いわかりにくそうだし味わい違うもの9種類の方がいいかな

  • 76スレ主25/07/21(月) 14:52:13

    呪霊と人間のハーフってことで全く系統の異なるお菓子を組み合わせたものってことで思いついたのがシベリア
    洋菓子に近い小麦粉や卵でできたカステラとあんこでできた和菓子の羊羹の融合
    ついでにカステラ普通はサラダ油とか太白ごま油とかで作るけどバターにしてちょっとだけ虎杖のガトーマンケに近づけてみようかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:59:40

    ドライフルーツ羊羹作ってガトーマンケっぽいカステラに挟むとか?

  • 78スレ主25/07/21(月) 23:31:36

    そんな感じかな
    ドライフルーツの7種ミックスになってるのがあったしそこに足せば数は揃えられそう
    ドライフルーツだけで9種類でもいいけどドライフルーツは8種類にして悠仁イメージとしてドライフルーツとは別のもの混ぜるって手もあるな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:52:25

    悠仁イメージで羊羹に混ぜられそうなもの…
    難しいな
    悠仁のイメージスイーツに使ったものだとコーンフレークとか、と思ったけど羊羹に混ぜたらフニャフニャになってイマイチそう

  • 80スレ主25/07/22(火) 12:29:25

    悠仁ので使ったやつならチョコチップもありかなと思ってる
    ただチョコチップクッキー作った時のやつそのまま使って固まる前の羊羹液に混ぜると熱で溶けそう
    羊羹側に混ぜるなら冷まして後から入れる(しかし羊羹は寒天だから固まりやすくて混ぜるタイミング難しそう)か焼き菓子用の溶けにくいチョコチップにするかって感じになるかな
    あるいはカステラをちょっとだけ悠仁の時のガトーマンケに寄せるならそのままカステラ側にチョコチップ混ぜるのも考えられる

  • 81スレ主25/07/22(火) 20:24:51

    無事冷凍白いちご届いたのでこれでウーピーパイ作れる

  • 82スレ主25/07/22(火) 20:26:48

    今日今からは都合が悪いから作るのは明日か明後日になるけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 22:14:59

    ドライフルーツミックスでググったらキウイ 苺 パイナップル パパイヤ マンゴー りんご メロンが出てきた
    そこにレーズン足して羊羹に
    チョコチップはカステラ側にって感じ?

  • 84スレ主25/07/23(水) 04:37:27

    スレ主が見つけたのはこれだからここに混ざってないので家にあるドライフルーツから選ぶならドライクランベリーかゆずピールになる

    混ざってるの全部果実だし果皮の柚子ピールより果実のドライクランベリーかな

    フルーツビッツ / 120g | ドライフルーツ・加工野菜・果物,ミックス ドライフルーツ,ミックスドライフルーツ | 通販 富澤商店※脱酸素剤を取り除いてからご使用下さい。tomiz.com
  • 85スレ主25/07/23(水) 13:00:24

    羊羹に混ぜるドライフルーツはドライフルーツってだけでもある程度統一感あるけど使う前に洋酒漬けとかにしておくとさらに統一感になりそう
    洋酒よりハチミツ漬けの方が胎児のままで保管されてた感じに合うかな

  • 86スレ主25/07/23(水) 21:05:37

    今日こそウーピーパイを作る

  • 87スレ主25/07/23(水) 21:06:42
  • 88スレ主25/07/23(水) 21:14:54

    まずはチョコとバターを湯煎にかけてその間に別のボウルで卵と牛乳と砂糖を混ぜる
    バニラビーンズペーストは無いからバニラオイル入れる

  • 89スレ主25/07/23(水) 21:28:48

    チョコとバターが溶けたので卵その他を混ぜたものを混ぜて粉も混ぜる

  • 90スレ主25/07/23(水) 21:38:20

    生地ができた
    これは絞りだして焼くから絞れる硬さまで冷やす必要があるらしい

  • 91スレ主25/07/23(水) 21:59:47

    だいぶ良さそうな硬さになったので直径4〜5cmに絞る
    ロシアンにするんだからなるべく均一に絞りたいけどこういう絞り出しって意外と難しい

  • 92スレ主25/07/23(水) 22:07:09

    とりあえず絞り出し終わったので180度のオーブンで5分
    焼き時間がかなり短め

  • 93スレ主25/07/23(水) 22:15:10

    焼けた
    隙間開けたけどそれでも結構くっついてしまった
    これをしばらく冷ます

  • 94スレ主25/07/23(水) 23:32:23

    しっかり冷めたのでホワイトチョコを湯煎して付ける
    厳密にはコーティング用でカカオマスもココアバターも入ってないからホワイトチョコと呼ばない気もするけど

  • 95スレ主25/07/24(木) 00:49:08

    最近の暑さのせいで変質したのか他の原因かわかんないけど綺麗な液体状にどうしても溶けなくて最終的に塗ってなんとかした
    液体に浸けるのに比べるとやっぱりガタガタだけど

  • 96スレ主25/07/24(木) 00:56:40

    なんだかんだでこんな時間だしチョコが固まるのも時間かかりそうだから続きは今日の夜にする

  • 97スレ主25/07/24(木) 00:59:18

    今日の進捗

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:40:33

    遅くまでお疲れさまでした
    おお、センターマンぽくなってる

  • 99スレ主25/07/24(木) 09:02:06

    これ後は片方にマシュマロ載せてレンジにかけて溶けたところにもう片方載せるって流れだけど折角なら両側センターマンにしたいと思って全部ホワイトチョコ付けたからレンジにかけた時チョコがどうなるかってのがちょっとある

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 18:19:38

    すごく…味が気になる

  • 101スレ主25/07/24(木) 20:14:52

    今日こそウーピーパイ完成させる
    後はレンジにかけて色々挟んでいくだけ

  • 102スレ主25/07/24(木) 20:39:41

    レンジにかける方は予想通りチョコが溶けてしまったけど載せるだけの方までマシュマロの熱で溶けたりしたけど完成
    作った本人なせいで見た目で何挟んだか分かりやすすぎるから目を瞑ってとってなんとかロシアン風に

  • 103スレ主25/07/24(木) 20:44:46

    1個目
    ぶどう味のパチパチキャンディ挟んだもの
    柔らかくしっとりしたチョコレート生地に甘いマシュマロと酸味の効いたパチパチキャンディ
    前にパチパチキャンディ入りトリュフチョコ作ったおかげでチョコと意外と合うのはわかってたけどやっぱり普通に美味しいしパチパチするのもいい

  • 104スレ主25/07/24(木) 20:48:30

    2個目
    唐辛子チョコ入り
    最初は普通に甘いだけで当たりの何も挟んでないやつかと思いきや唐辛子チョコに辿り着いてなかっただけで数口食べ進めると急激にくる辛み
    当たりかと思って食べてたせいで割としっかり齧ってしまいヒリヒリするけどロシアン的には油断したとこで一気にくる面白さはありそう

  • 105スレ主25/07/24(木) 21:00:22

    3個目
    白いちご入り
    柔らかく熱々のマシュマロに載せたせいで食べた時にはかなり解凍されてしまっていたから改めて冷凍のを挟み直して食べた
    シャリシャリした冷凍いちごの酸っぱい風味とマシュマロの甘さとチョコの風味はよく合う
    多分今回の中で一番当たり

  • 106スレ主25/07/24(木) 21:02:32

    4個目
    ポテトチップス入り
    完全にパリパリじゃなくなったわけではないけどマシュマロの水分を吸ってややしんなりしてた
    甘塩っぱいで美味しいかと思いきやマシュマロと生地の甘さが強くてポテトチップスの塩っぱい風味があまりわからない
    ポテトチップス1枚じゃなくてもっと量挟めばよかったかもしれない

  • 107スレ主25/07/24(木) 21:06:55

    5個目
    プレーン
    生地のほんのりとした苦味とかマシュマロの甘さとかを純粋に楽しめる
    しかしスイートチョコでできた生地が甘めでマシュマロもしっかり甘いから紅茶とかコーヒーが欲しくなる

  • 108スレ主25/07/24(木) 21:09:34

    おまけの白いちごの写真
    完全に白いわけじゃなくてうっすら赤さがある

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:10:32

    ウービーパイおいしそう
    レポ読んだけどそれぞれ違う味がするの面白くて楽しそうでいいなあ
    どの味も気になる

  • 110スレ主25/07/25(金) 08:36:28

    脹相の大体決まったし次決めようかな
    上限4人で20時ごろまで

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:17:41

    理子

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:25:23

    順平

  • 113スレ主25/07/25(金) 21:40:11

    1 >>111

    2 >>112

    dice1d2=1 (1)

  • 114スレ主25/07/25(金) 21:42:33

    理子ちゃんか
    イメージ募集

  • 115スレ主25/07/25(金) 21:46:31

    抹茶チョコときな粉のゼリーは明日朝作って昼頃片方冷凍庫に入れるってしたら夜には普通のゼリーとシャーベット状の食べられるかな

  • 116スレ主25/07/25(金) 21:54:42

    今日はシベリアに使うドライフルーツのハチミツ漬け作る
    ドライフルーツはオイルコーティングされてるので熱湯かけて水気切ってから熱湯消毒した瓶にハチミツと一緒に入れるだけ

  • 117スレ主25/07/25(金) 22:06:00

    後はこれでしばらく時間置いて馴染ませるだけ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:07:53

    星漿体 中学生 短命 古めかしい口調 普通の女の子

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 00:53:40

    ドライフルーツの蜂蜜漬けおいしそうだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 07:27:49

    >>117

    瓶詰めだし忌庫の九相図っぽい!すごい

    あと美味しそう

  • 121スレ主25/07/26(土) 08:22:26

    短命ってのでスフレ思いついた
    スフレチーズケーキとかじゃなくて焼きたてすぐを食べないと萎んで美味しく無くなるようなやつ

  • 122スレ主25/07/26(土) 08:34:52

    スフレ部分は普通の女の子とか中学生って感じのものにして仕上げにかける粉砂糖を抹茶混ぜたりで古めかしい口調って感じにするとかかな

  • 123スレ主25/07/26(土) 08:37:51
  • 124スレ主25/07/26(土) 08:47:59

    きな粉と砂糖と牛乳混ぜて火にかけて温まったらゼラチン混ぜる
    きな粉でうっすら黄色み増してるとはいえ牛乳だからやっぱりかなり白っぽい

  • 125スレ主25/07/26(土) 08:53:28

    ゼラチンが溶けたら氷水で冷やしてとろみがつくまで混ぜる

  • 126スレ主25/07/26(土) 09:01:17

    ある程度とろみがついたのでプリンカップに入れて冷やす

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:29:38

    スフレいいね
    きな粉ゼリーも完成が楽しみ

  • 128スレ主25/07/26(土) 12:57:41
  • 129スレ主25/07/26(土) 13:03:48

    こっちも分量は半量で入れる抹茶はとりあえず1.5gを少量の水で溶いておく

  • 130スレ主25/07/26(土) 13:20:54

    牛乳とメープルシロップ混ぜて温めて沸騰直前になったらボウルに入れておいたスイートのコンパウンドチョコに注ぐ
    チョコが溶けたら抹茶を入れる
    抹茶1.5g加えた時点で味見してみたらチョコの風味に負けてたからさらに1.5gほど追加した

  • 131スレ主25/07/26(土) 13:24:04

    これもまたとろみがつくまで氷水で冷やしながら混ぜる

  • 132スレ主25/07/26(土) 13:46:37

    抹茶もチョコも沈澱しやすいのでそれを防ぐためにかなりしっかりとろみがつくまで冷やした
    これをさっきのきな粉ゼリーの上に流してまた冷やし固める

  • 133スレ主25/07/26(土) 17:28:35

    ゼリーしっかり固まったので片方凍らせたいけどカップに入れたまま凍らせたら取り出しにくくなりそうだし一旦タッパーに入れてから冷凍するか

  • 134スレ主25/07/26(土) 19:36:20

    今見てみたら大体半分弱凍ったとこだった
    もう後1時間ほど待たないとかな

  • 135スレ主25/07/26(土) 20:37:27

    8割凍ったくらいの状態だから食べるならこれくらいで良さそうだ

  • 136スレ主25/07/26(土) 20:39:32

    完成
    型から出したら自重でだいぶ潰れた

  • 137スレ主25/07/26(土) 20:52:16

    抹茶チョコゼリー部分がだいぶ柔らかくてゼリーというかムースくらいの口溶け
    抹茶を溶く水の量をレシピの分量のウイスキーとゼラチンをふやかす水の範囲に気をつけてたつもりだけどちょっと多かったのかな

    味は結構しっかり抹茶入れたけどそれでもチョコの風味がかなり強め
    でも後からほんのり抹茶も香る
    きな粉ゼリーはしっかりきな粉の風味がして抹茶チョコゼリーと合う

  • 138スレ主25/07/26(土) 20:55:46

    凍らせた方
    シャリシャリしてて暑い時にぴったり
    冷たいことで抹茶の風味ときな粉の風味がさらに感じ取りにくくなってチョコの風味の強さが勝ってる

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:25:12

    涼し気系スイーツでおいしそう!

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:41:14

    抹茶チョコゼリーもきなこゼリーも美味しそうでいいなあ

  • 141スレ主25/07/27(日) 07:51:38
  • 142スレ主25/07/27(日) 13:00:58

    カラースプレーだけでもいいけど他の中学生とか女の子っぽいものってなんかあるかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:19:16

    混ぜるものじゃないけど理子ちゃんは白いヘアバンドが印象的だからヘアバンドぽいものを飾るとか
    粉砂糖を白い帯状にかけるとかでもいいかも

  • 144スレ主25/07/28(月) 05:20:17

    なるほどヘアバンドいいね
    表面抹茶粉砂糖かけようかと思ってたからヘアバンドっぽく粉砂糖かけるなら更にその上からになるかな
    うまくヘアバンドっぽくなるようかけるのは若干難しそうではあるけど

  • 145スレ主25/07/28(月) 12:26:46

    はちみつ漬け今日で3日目だから使うのに充分な気はするけどレシピによっては1週間くらいを勧めてたりするしもう少し漬け込むかどうするか

  • 146スレ主25/07/28(月) 18:54:46

    >>145

    とりあえずいくつか味見してみたらまだあんまりドライフルーツにはちみつ風味が染み込んでる感じがしなかったからやっぱりもう少し待ってみることにする

    とはいえ最終的にどれくらい味が染みるものかわからないからこれが限界の可能性もあるけど

  • 147スレ主25/07/29(火) 00:40:06

    星漿体イメージ考えたけど星漿体だと漠然としてるから繋がりの天元で考えて枯れ木っぽい連想で樹皮のシナモン思いついた
    そして調べたらシナモンは強い抗酸化作用があって老化防止に役立つと言われてるらしいから星漿体イメージとしてもぴったりな感じのものだった

  • 148スレ主25/07/29(火) 08:59:05

    今日は何事もなければスフレ作れそうだ

  • 149スレ主25/07/29(火) 18:15:41

    スフレ作る
    でもまずは粉砂糖をヘアバンドっぽくかけられるような準備する
    オープンシートを切ってヘアバンドっぽい穴を開ければいけるかな

  • 150スレ主25/07/29(火) 19:07:24
  • 151スレ主25/07/29(火) 19:19:08

    まずは型の準備
    陶器のスフレ型はないのでアルミのプリンカップで作る

  • 152スレ主25/07/29(火) 19:28:57

    溶かしバター塗ってグラニュー糖振って型の準備は終わり

  • 153スレ主25/07/29(火) 19:36:26

    卵黄にグラニュー糖と薄力粉とシナモンパウダー少量混ぜる
    そして牛乳を温めたら注いで混ぜる

  • 154スレ主25/07/29(火) 19:44:04

    混ぜたら鍋に戻して再び加熱する
    量が少ないから一瞬でかなり粘度が増した

  • 155スレ主25/07/29(火) 19:46:53

    充分な硬さなのでボウルに移して冷やす
    入れる量控えめにしたつもりだけどそれでもふんわりシナモンが香ってる

  • 156スレ主25/07/29(火) 19:56:07

    カスタードしっかり冷めたのでメレンゲを作る

  • 157スレ主25/07/29(火) 20:09:02

    メレンゲこんなところかな
    これをさっきのカスタードに3回に分けて混ぜる

  • 158スレ主25/07/29(火) 20:12:51

    メレンゲ混ざったので絞り袋で型に入れる
    こういう型に流すような記事で絞り入れるのって珍しい気がする

  • 159スレ主25/07/29(火) 20:18:54

    型に入れたので後は200度のオーブンで10分焼いてから180度に下げて7〜8分
    焼いてる間に粉砂糖と抹茶も混ぜておく

  • 160スレ主25/07/29(火) 20:44:07

    温度下げたタイミングくらいまではもっと膨らんでたけど焼き上がりかなり萎んだ

  • 161スレ主25/07/29(火) 20:47:27

    仕上げてる間に更に萎んだけど完成

  • 162スレ主25/07/29(火) 20:57:50

    型に振った砂糖がジャリジャリしていい食感
    萎んでしまったけどそれでもふんわりしてる
    卵の風味がして甘さがしっかりしたスフレ生地に抹茶の風味もよく合う
    粉砂糖と混ぜてるから抹茶の苦味はほとんどないけど
    焼く前の時は結構シナモンの香りしてもう少し控えても良かったかなと思ったけど焼き上がったらかなりほのかに感じるかどうかくらいになってて良かった

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:31:04

    綺麗にヘアバンドぽい模様が描けててかわいい
    スフレって焼き上がったらすぐに食べないといけないから作ったことないし食べたこともないんだけど美味しそう
    そういえばチョコスプレーは入れるのやめたのかな?

  • 164スレ主25/07/30(水) 08:13:40

    直前まで覚えてたのに作ってる間に頭から入れるのすっぽ抜けてた
    今日改めてチョコスプレー入れて作る

  • 165スレ主25/07/30(水) 08:20:12

    次のキャラも募集しておく
    先着4人で20時ごろまで

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:20:24

    九十九

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:32:17

    西宮

  • 168スレ主25/07/30(水) 20:29:42

    チョコスプレー入れて再挑戦
    昨日二つの型に均等に入れたら7〜8分目くらいになったから今日は一つの型に満杯に入れるようにして熱の入り具合が変わったからから昨日より半熟でトロッとした感じになった
    味はチョコスプレーの香料の風味が加わった分香りがにぎやかになった

  • 169スレ主25/07/30(水) 20:31:55

    1 >>166

    2 >>167

    dice1d2=1 (1)

  • 170スレ主25/07/30(水) 20:40:45

    星漿体の次に元星漿体が来るとは
    というわけでイメージ募集

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:25:52

    星、質量、ナイスバディ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:09:25

    師匠、式神使い、特級

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:31:41

    元星漿体 金髪美女 研究者

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:29:39

    >>168

    チョコスプレーが入って少しカラフルになってかわいい

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:23:57

    泥臭い男が好き

  • 176スレ主25/07/31(木) 19:29:25

    泥臭いというとごぼうとか浮かぶなと思ったけど本人が泥臭いわけではないから使うにしても添えるものとしてかな
    ごぼう使ったお菓子自体は存在するみたいだけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:02:21

    ごぼうを入れたガトーショコラとかあるらしいね

    重力→どっしりした感じのお菓子?
    星のイメージで金平糖やアラザンとか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:42:24

    お正月に食べる花びら餅はごぼうはさんであるね

  • 179スレ主25/08/01(金) 08:31:34

    やっぱり星というと金平糖思い浮かぶよね
    九十九さんのイメージとしての星ってキラキラした見た目というより重力とかそういう性質としてのだから見た目を模した金平糖ちょっと迷うんだけど

    重力でずっしりもなるほど
    圧縮のイメージでヌガーバーみたいな煮詰めて作るお菓子考えてたからそれを混ぜるもので重い感じにしたら良さそうかな

  • 180スレ主25/08/01(金) 12:51:07

    そういえば今日ではちみつ漬け作って1週間経つ
    シベリア時間かかるから作るのは明日か明後日になるけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:28:06

    ほしゅ

  • 182スレ主25/08/01(金) 20:32:19

    ドライフルーツ種類によって結構はちみつ風味がするかどうか違う感じだ
    でもしっかりやっぱりかなりほんのりしてるから羊羹に混ぜたら多分風味わからなくなる
    でも水分吸ってふっくら柔らかくはなってるからドライフルーツそのまま入れるのとも違った感じにはなりそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:58:06

    ドライフルーツのハチミツ漬け美味しそう
    深夜に見るんじゃなかった

  • 184スレ主25/08/02(土) 08:06:43

    研究者というか研究のイメージだとじっくり時間かけて作るものとかかな

    煮詰める工程があって作るのに時間がかかるものって事で世界の郷土菓子の本に載ってたチュルヘラっての思いついた

    果汁100%のジュースに小麦粉入れて煮詰めてそこに胡桃を浸して数日かけて乾燥させるっていう

    クリミアのチュルチヘラ:ナッツとジュースのお菓子(レシピ) この食べられるお土産品は、ロシア南部のソチやクリミアを訪れる観光客の間でとっても人気がある。jp.rbth.com
  • 185スレ主25/08/02(土) 10:13:20

    作れたら午前のうちに作ろうと思ってたけど無理だったから今日の午後にカステラ作る
    レシピよく見たらカステラ作ってから1日寝かせる工程があったから今日カステラ作って明日羊羹作ってになるかな

  • 186スレ主25/08/02(土) 16:32:59
  • 187スレ主25/08/02(土) 16:50:09

    卵小さめで2個合わせて120gにはならなそうなので卵の量に合わせて残りの材料計算する

  • 188スレ主25/08/02(土) 16:51:13

    2個で94gだったからだいぶ小さい

  • 189スレ主25/08/02(土) 17:09:13

    まずは卵と砂糖を湯煎にかけて35℃程度まで温めて泡立てる

  • 190スレ主25/08/02(土) 17:14:05

    泡立ててる間にはちみつとみりんとレシピにはなかったけど他のカステラのレシピ参考にバター5gを追加して湯煎で温めておく

  • 191スレ主25/08/02(土) 17:30:39

    泡だったら湯煎しておいたはちみつその他の混合物を混ぜて強力粉とチョコチップも混ぜる
    型に流してまずは180℃で10分

  • 192スレ主25/08/02(土) 17:40:45

    10分経ったので150℃に下げて30分焼く

  • 193スレ主25/08/02(土) 18:14:52

    焼けた
    いい感じの焼き色
    後は粗熱とったらラップでくるんで一日置く

  • 194スレ主25/08/02(土) 23:16:22

    >>184

    これ伝統的なのはぶどうジュースとかザクロジュースっぽいけど果汁100%のジュースならなんでも作れそうだしりんごとかパイナップルとかで作ったら金髪っぽい色に近づけられそうかな

    もしくは黄色関係なしにイメージに合いそうな果物のジュースで考えるか

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:21:26

    カステラおいしそう 完成が楽しみ~

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:31:49

    金平糖は超新星を想起させられるので、自分はどっちかというとお兄ちゃんのイメージだなぁ

    チュルチヘラ、こんなスイーツがあるんだ!
    形状が若干ガルダっぽいかも

    このスレ、いろんなスイーツを知ることができて楽しいな
    スレ主様ありがとうございます

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:22:05
  • 198二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:24:44

    立て乙です

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:29:25

    たておつ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:39:34

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています