- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:11:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:15:26
スレ画登場、サイバーブレイン解除、3コス2ドロー+αがちょくちょく出てるのを見るに1ドローあたりのコストって1あるいはもうちょっと下くらいに定着したよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:25:05
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:27:36
今はコストでカードパワー決めるというよりは踏み倒しラインで意識されてると思う
もう6以上はまともに出したりする方が少ないし - 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:35:04
そもそも基礎的なスタッツからして全然違うしな
今の4マナの標準パワーっていくつなんだ?9000くらいか? - 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:44:01
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:51:23
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:07:24
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:15:09
そもそも今では、と言うか結構前から絶対値的な基準を基にカード単体のみのスペックからコストを決めるなんてことデザイナー側もしてないだろうしな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:18:12
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:23:33
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:25:42
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:25:47
実際今の基準ってコスト論みたいなのより『これが許されてるならこれぐらいでも良くね?』みたいな既存のカードを基準にした調整を重視してそうだしな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:29:52
そもコスト論通りのカードが適正かはまた別の話だしね、サファイアはマナ伸ばしても強かったし、スケバイは未だに許されてないし
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:32:29
こういっちゃあれだけどメタクリはインフレしてるんよなあ
完全上位互換ではないけど7:3くらいで新しい方が仕事するよねってカードがままでてるかんじ