- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:14:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:19:08
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:22:33
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:23:55
いいや、エルから侵略させる用のレッゾZをサーチするんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:05:31
フィニッシュは何?やっぱりサンダームーンからデリート撃つ?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:21:09
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:33:17
どういう動きするのか気になる
教えてもらってもいい? - 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:39:56
ジョラゴン召喚時効果でライゾウstarになる
↓
攻撃時侵略するとなぜかライゾウstarの効果が使えるため、そこからマナゾーンにあるお好きな進化クリーチャーになる
↓
そしたらまたライゾウstar使えるからあとは適時ブーストとかしていきながらボルメテウスモモキングとCLIMAXを並べた盤面作って一気にシールド焼却からのダイレクト
何でジョラゴンが侵略すると効果が発動されるのかはよく分かりません…
動き方としてはけみくろ放送局の動画を参考にしました - 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:42:20
2年前に一瞬流行りそうだったやつか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:43:22
3年前だったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:49:02
ジョラゴンの効果侵略した時でも使えるのかなるほど
- 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:53:36
理屈としてはパワー+3000とかジャストダイバーとかが進化しても引き継がれるのと同じ