- 11です25/07/14(月) 22:22:42
- 21です25/07/14(月) 22:24:00
まぁ、Switchでシャドバとバトスピとヴァンガードやってるけど
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:32:30
紙が売れなくなるとか定期的に出すの作る側としてはしんどいしたいしてお金にならんのだろうけど
こういうのはもっと力入れてほしい今ならデジタルカードもあるし
そのうちデータカード限定のカード現物化のサービスとかあるんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:40:12
dsのバトスピ重すぎて苦行だったイメージしかない
当時デジタルでバトスピを再現できたことは間違いなく凄かったけど - 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:41:52
>>4まぁ、バトスピはこの後Switchまで待つハメになるから···
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:51:46
ヴァイスシュヴァルツってCSタイトル出してたんだ、キャラゲーだしカードにボイスとか付いてたら今でも価値ありそうだけど
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:27:40
版権の都合でヴァンガードやバトスピの家庭版だとコラボは収録されないなかで平然と他版権カードそのまま収録してるの強いな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:40:02
今見ると凄いメンツだな…
マジで各社各シリーズの柱とも言える作品ばかり - 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:41:29
一時期のスパロボの派生とかもそうだけど
出すのはいいけど続ける次につなげるということは本当にしないよね - 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:51:41
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:53:19
失敗したから続かないだけ
- 121です25/07/14(月) 23:57:35
>>6ボイスあるし。アニメもあるらしい。