記憶より一方的な試合だったな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:40:52

    ライバル同士のデュエルなのに…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:41:29

    だから一部でヒリついた

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:41:46

    ライバル同士だけどこれ以降デュエルしてないという…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:41:56

    この頃のシャークさん一般人だからシンプルにカード群のパワーに差があるからしゃーないとこはあるんだけどな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:42:04

    ほぼアシッドゴレーム

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:44:00

    アシッドゴーレムが害悪すぎるよ~

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:44:16

    言うてシャークさんのプレミというか、「自分がナンバーズハンターなのを知っているなら、それを利用しようとするはず」って読みをしたカイトのが上手だったわけだし
    後のIIIと戦う時はナンバーズを奪うって選択はうまくいったわけだし(奪わせるまでがトロンの作戦だったけど)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:44:26

    アニメ版のアシッドゴーレム、デメリット効果盛り盛りすぎンゴ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:44:35

    戦術自体は間違ってなかったんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:44:43

    カイトが使う分にはデメリット回避も容易だからな、アニメ版アシゴ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:44:55

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:45:07

    シャークさんがナンバーズ警戒しすぎた
    仕方ないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:45:57

    No.も銀河眼みたいな特殊なカードも持ってないからしゃーないよなこの辺は

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:46:53

    エースのブラック・レイ・ランサーすら使わせて貰えないのはどうなんよ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:47:47

    遊馬にアーマードエクシーズあげちゃったから、プラックレイランサーで戦う戦術とは別の手段考えてたんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:49:28

    いうてシャークさんが弱いとかそんなことは一切ないからな
    、一期のエースであるシャークドレイクあったら結果は変わってたかと言えばそうでもないだろうが

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:50:33

    いやあこの時はまあカイトより数段弱いでFAじゃない?

    ナンバーズ持ってないっていうのもあるけどあの世界カードの所持も実力だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:52:39

    ナッシュでようやく勝てるかどうかってくらいの強者よなカイトって

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:53:05

    というかカイトはずっと強いし……
    なんか主人公の覚醒回でも負けないライバルキャラなんてカイトぐらいだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:53:14

    >>14

    仮にブラック・レイ・ランサー出せてても銀河眼を出されて攻撃されたら素材なくなるからブラレの効果無効使えずどちらにしても負けそうなのがな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:54:46

    一応シャークさんは銀河眼を倒す手段はあった
    ブラックレイランサーにアーマードエクシーズ使って打点上げ、効果無効化とハリマンボウで打点下げるだけで銀河眼を戦闘破壊、装備墓地へ送ってダイレクトでカイト追い詰められるはずだった
    が、遊馬にアーマードエクシーズやっちゃって打点あげできないから、コントロールを奪う戦術考えてたってところか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:55:09

    まぁ先行でエアロシャーク出してライフ削るくらいはしてほしかったな。このデュエルのシャークさんエクシーズ召喚0回だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:56:23

    >>22

    それはほら、No.持ってないのに持ってるフリしてるから出せなかったって理由はあるから……

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:59:10

    このデュエルに関してはNo.の有無によるカードパワーの差で初めから詰んでるようなもんだししゃーない

    一発逆転狙ったところを読まれてたしカイトが用心深すぎた

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:11:01

    シャーク…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:12:35

    シャークさん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:13:44

    >>4

    この頃のカイトの使うカードのどこら辺にカードパワーの高さを感じたのか純粋に気になるんですけど?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:16:19

    ZEXALって各プレイヤーの戦術がわかりやすくていいよな
    遊馬は初心者ゆえにピンポイントな効果と打点上昇カードが多め
    シャークは中~上級者ゆえに警戒心が高くメタ貼る戦術の高さがある
    カイトは達人レベルゆえに汎用効果で適宜対応しつつちゃんと戦況を読むちからもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:20:52

    >>13

    アニメでは持て囃されてるけど素の光子竜って別に実質戦闘耐性周りがあるだけで効果破壊も対象取る効果も普通に受ける上アニメだと通常召喚不可の重い条件特殊召喚モンスターでさほどカードパワーも高くない玄人向けのカードなんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:21:49

    >>25

    >>26

    フカヒレが2体…来るぞ遊馬!

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:23:23

    遊馬とシャークは勝ったり負けたりだけど、遊馬とカイトはカイトの勝ちか引き分けしかないから別格感ある
    カイトは仲間入りしてからライバルって感じではなくなったのも大きいか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:25:38

    WDC終了時点では僅差でカイトが上
    ベクター戦でZEXALセカンド習得あたりで遊馬アストラルが追い抜いてはいると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:26:09

    カイト強すぎるんだよなあいつ
    エクシーズ環境で銀河眼がクソ強いのもあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:30:02

    遊馬→基本的にアストラル世界由来の力のみ
    凌牙→基本的にバリアン世界由来の力のみ
    カイト→バリアン(超銀河眼)とアストラル(光子竜皇)の力

    一人だけハイブリットなのズルいよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:31:02

    >>33

    マジレスするとエクシーズって基本即座に素材使うからターン回っても素材一個以下の状況が多くて元の光子竜も超光子竜も恩恵が打点500アップ位が多くて連パンできない事が殆どで全然エクシーズに対して強い訳ではないぞ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:32:12

    >>32

    いうて七皇って実質ナッシュとミザエルの二強だし、その片方落としてるんだから普通に最後まで最強格じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:32:49

    そりゃ旧ライバルキャラが新ライバルキャラに接待以外で勝てるわけないやん
    カイザー見てこいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:33:41

    ミザエルに負けてたら、昔は強かった枠なんだけど
    こいつあの状況でミザエルに勝って窒息死して去っていくから別格感はある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:35:04

    >>36 ナッシュは通常だとミザエルと同じくらいで、遊馬とやった時は七皇全部の力得てるからそこは明白にミザエルより上だと思う

    そしてその時のナッシュに遊馬アストラル(ZEXALサード)は勝ってるからこいつらがその上になると思う


    カイトはプライムフォトンでギリミザエルに追いついてる感じじゃないかなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:35:53

    最終話時点なら3人とも互角くらいだと思うけどこの時点ならカイトの方が実践経験とメンタル面も含めて2人より格上なのは間違いない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:37:52

    思ったんだがシャークのコントロール奪取カードの発動条件って墓地の魚2体の除外だったよな
    目論見通り初手エクシーズされてたらシャクトパスがまだ墓地にないから発動すらできなかったのでは?
    ついでに装備カードとして場に残る効果ともアンチシナジーだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:41:30

    >>39

    まあナッシュはIV一人相手にギリギリ下してミザちゃんはIIIと兄弟で1番強い V二人相手にして下してるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:41:39

    そもそもZEXALは遊馬、シャーク、カイトの力関係を最後まで明確にしたがらなかった感がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:45:19

    遊馬は1期でカイトを誰よりも強い目指すべき目標ってまとめちゃってるし、遊馬とシャークの最終戦もプレイングではシャークが勝ってただし
    割と真面目に制作側も五分ぐらいでまとめたかったんじゃねえの?って気はする
    それはそれとして主人公に負けた戦績が無いライバルっていうのは前代未聞なので凄いが

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:48:33

    いやカイザーがいるけど…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:52:01

    結局そのミザエルの力を受け継いでるナッシュだからなあ、遊馬が勝ったのは

    ZEXAL3>七皇ナッシュ>ミザエル>=ナッシュ、竜皇所持カイト>ZEXALⅡ、カイト>=ZEXAL>シャークさん


    くらいになるんじゃないかなー

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:53:40

    伏せカード警戒してブリリアントではなくアシゴ選ぶカイトのタクティクスよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:59:02

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:00:08

    >>46

    力継いだら強くなる理論の是非はともかく遊馬VS七皇ナッシュは勝負に負けて、信念で勝っただし=じゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:00:12

    >>46

    力を継ぐとカード以外にタクティクスもその分上がる単純な足し算計算なんですね もし本当にそうならベクターはナッシュ相手にあんな無様は晒さないはずになるんですけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:01:55

    ここで一方的にシャーク倒してから
    直後にZEXALにすら引き分けに持ち込んだ流れで強キャラのイメージを確立した

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:10:44

    >>50 そうは言ってもミザエル>七皇ナッシュってことは無いんだからさ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:16:12

    カイトってトロン以外に負けて無いんだっけ?
    アークファイブは知らん

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:19:39

    対ドン千もミザエルがヌメロンドラゴン届けた後、捨て駒になって、ヌメロンネットワークの存在見せたから勝てただし
    遊馬&アストラル、カイト、シャーク、ミザエル、ドン千辺りは同じ最上位グループでいいんじゃね?ぐらいの認識
    遊馬も勝って負けて繰り返してるタイプの主人公だから、遊星みたいに文句なしの作中最強の主人公って感じはしないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:40:45

    遊馬シャークカイトはこの時点の強さが横並びってイメージ
    遊馬シャークは強化受けすぎて別人かよってくらい見た目も変わってるけど
    カイトはほぼそのままでここまで辿り着いてるからヤバイ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:01:29

    >>55

    遊馬は元はアストラルと一つの存在でシャークがバリアン七皇のリーダーなのに対して、一般人であるカイトがこの二人と同じくらい強いって考えたら凄すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:12:44

    なんか一瞬回ってパンピー枠になったよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:14:35

    >>41

    それなら別に攻撃力0が攻撃表示で棒立ちしてるわけだから普通に戦闘破壊すれば良いだけじゃね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:16:04

    人間だから宇宙じゃ宇宙服着ないといけないしデュエルで勝っても損傷したら当然死ぬぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:18:27

    >>22

    そこは攻撃力1800以下の攻撃シャットアウトして高打点のモンスター誘って奪おうとしてたって意図があるからなぁ


    この時期のシャークはブラックレイランサーの効果無効然りNoの戦闘耐性をどうにかしないと勝負の舞台に立てないから(作風的に)多少無理する必要があってその分足を掬われたってデュエルなわけだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:46:56

    正直なところリアタイで初めてみた時は
    シャークさんがナンバーズ持ってないのを知らなかったカイトがナンバーズ奪取まで見抜いていたというのはいくらカイトが実力者といってもちょっと強引な話に感じたな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:49:31

    漫画版だと2人とも本当に互角の対戦してたけど途中で敵キャラの妨害で中断になったのが残念だった

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:57:53

    カイトが強すぎるんだよ
    この時のままZEXALⅡ行って七皇と戦っても勝負になる程度には強いんじゃねぇか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:14:03

    ・シャークレアを使ってナンバーズを出すように誘導
    ・出したナンバーズを無力化するためのシャクトパス
    ・それを回避された場合のスプラッシュキャプチャー
    と結構しっかり対策組んでたんだ
    それにまずツインフォトンリザードで様子見したうえで奪わせる用のナンバーズ出したカイトだから読み合いしっかりしてて俺はこの決闘結構好きだよ

    それにシャークさん視点だと知ってるナンバーズはリバイスドラゴン、ホープ、ヴォルカザウルス、フリーザードンだから奪ったらデメリットだらけのナンバーズを想定しろってのが無理

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:15:51

    アシッドゴーレムがここまで刺さるデュエルもそうそうねえよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:28:25

    物語開始時のそれぞれのレベルが違うからしゃーない
    遊馬がレベル1(アストラルレベル35)だとすれば、初期シャークはレベル30、カイトはレベル50くらいだろうから話にならんだろうさ
    Ⅱ開始時でようやく遊馬がレベル50くらいになって、シャークが80、カイトが95くらいだと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:28:31

    >>44

    前代未聞どころかほんの2作前のGXでカイザーがガッチャさん相手に1勝1分で成し遂げてるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:36:07

    >>66

    流石にII時点でそこまで離れてねーよ

    I期ラストデュエル、負けこそすれどシャイニングドローなしで接戦までもつれ込んでるんだから

    遊馬80シャーク85カイト90くらいでほぼ団子

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:37:17

    >>38

    負け濃厚の中断デュエルがあったとはいえ戦績はトロン以外で負けてないからねカイト

    ライバルキャラというより他より1歩抜けてる強さ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:40:45

    >>67

    そういやカイザーもそうだったか

    イメチェン後は対戦機会なかったけど対戦してたらどうなったんかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:41:24

    >>68

    すまん、遊馬のレベルはアストラルと足し算して算出するイメージだったから、アストラルのレベルが上がれば自動的に遊馬のレベルもシャークやカイトに近づく…って感じ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:42:49

    >>70

    対戦したぞ

    ヘルカイザーの勝ち確状況で心臓麻痺で中断したけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:43:12

    >>70

    一応異世界編で戦ってカイザーの勝利寸前で中断してるな

    まぁこの時の十代ってトラウマから融合使えなかったからほぼノーカンみたいなもんだが

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:46:04

    >>72

    それだと十代の勝ちでは?というのは野暮だろうか

    遊戯王OCGルールだとデュエル中に相手が○んだら対戦相手の勝ちらしいし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:56:00

    >>72

    あーあったな…完璧に忘れてたすまん

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:58:41

    序盤シャークさんの一般人枠感は異常

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:13:05

    なんか多少の黒星はあれどもシンプルに作中最強だなって大半の視聴者がすんなり飲み込めるキャラな気がする
    AVまでで視聴やめちゃった勢なのでそれ以降のシリーズにいたらごめんだけど、他シリーズではあんまり類例ないっぽい立場?例えば初代なら人によって王様と表で結構意見割れそうだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:19:28

    最強格の一人とか最後まで株を落とさなかったとかなら分かるけど
    作中最強は流石に観てないだろとしか思えん
    まとめの勝率だけで語ってそうな感じ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:20:38

    >>78

    あっそう言うのはいいんで

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:23:27

    >>77

    多分その手のキャラだとルークが最も作中最強キャラとして納得されてると思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:24:01

    強さ議論のスレじゃないのでなぜかヒートアップしてる人は別のスレ建てて…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:26:06

    俺もカイトが作中最強とまでは思ってないし異論に反論だって自由だと思うが即レスバはちょっと…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:59:32

    シャークさん側はナンバーズ対策としてシャクトパスとスプラッシュキャプチャーの2重の罠をちゃんと用意してた
    シャークレアでナンバーズ誘ってるの読んでちゃんと対処したカイト側が一枚上手なのとアシッドゴーレムという重いデメリット持ちナンバーズの存在が噛み合ったせいで一方的な試合になった感

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:19:12

    なんかこうフェニックス一輝みたいな感じはある

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:00:05

    >>69

    だからあのカイトを負かしたトロンのヤバさというか「勝てるのか!?」みたいな感じいいよね

    それに加えエースは凶悪で有名なアニメ版コートオブアームズな訳だし

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:06:16

    >>79 喧嘩腰すぎる…

    カイトファンってこんなのばっかやな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:20:59

    自分から殴りかかったんだし殴り返されてもまあ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:37:02

    というかそれこそ喧嘩腰でなければ普通に賛同貰えたんでないの>>78って

    実際>>82がそこら辺を嗜めてるわけで

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:46:39

    作中一度もランクアップしなかった男カイト

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:49:29

    >>89

    何ならバリアン勢もあくまでもカオスエクシーズチェンジだからランクアップではねぇと思うが

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:53:19

    >>90

    ランクアップってモンスターエクシーズのランクが上がることだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:59:37

    RUM使っていたらランクアップ扱いでしょ
    ホープレイやドレイクバイスみたいなタイプはランクの変動が無いからエクシーズチェンジ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:08:08

    そもそも>>1の時点ではNo.に対する知識量がね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:23:23

    >>42

    ミザエルの形式だけ他の2対1クラスの敵と違ってターン回しが味方A→悪役→味方B→悪役だったし強敵度はナッシュと差が出ないようにしてる印象(他は味方A→味方B→悪役→味方A→味方B)

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:35:32

    まぁ元々No.のカード自体が強力なのをデュエルタクティクスで補って勝利してたけどカイトはそのタクティクスも滅茶苦茶上だからな
    少なくとも当時でアストラルが「今まで戦った誰よりも強い」というくらいには

    勿論シャークさんも強いけどやっぱ相手が悪いわって感じだった

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:37:42

    キャラの強さをランクで表すなら、
    遊馬(アストラル込み)はランク4→6、遊馬個人だとランク1~4

    シャークはランク3→4→5の強さ(一応七皇の力合わせるとバリアンになるので最大ランク7?)

    カイトは初期から一貫してランク8の強さ

    アストラルは初期はランク4で最終的にランク10の強さ

    ってイメージだわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:45:54

    >>67

    というかカイト自体がいろんな意味でカイザーに近いんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:05:51

    シャークをかませ犬にしたことは一生許さない

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:08:45

    そもそもゼアルのライバル的なキャラ関係って切磋琢磨というより片方がほぼ一方的で格差があった感じゃないか

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:13:52

    カイザー知らないのは草

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:29:17

    >>100

    知らないんじゃなくてカイザーをライバル枠だと思ってない手合いじゃないかな……

    何をもって「ライバル」とするかは人によって判断わかれるだろうし

スレッドは7/15 23:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。