攻撃力0なら大ダメージを与えるチャンスだぜ!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:49:29

    実際のデュエルでも割とやりがちな気がする…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:50:19

    マスターデュエルのおかげでテキスト確認しないアニメキャラの気持ち分かった!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:50:34

    隣にセスタスがおったらヤバいぜ、遊馬!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:50:54

    ユベル「ほら、攻撃力0のボクに攻撃しなよ」
    Z-ONE「そうです、攻撃力0のメタイオンに攻撃しなさい」

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:51:23

    >>2

    リアルだと遠慮してテキスト確認しなかったりするし、MDだと時間の問題で確認しない。その結果隠された効果でウワー!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:52:10

    >>5

    実はアニメキャラにも時間制限があった……?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:52:15

    >>4

    わたしの攻撃など通用するハズもないのだがせっかくのチャンスだお言葉に甘えさせてもらう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:54:31

    MDやってると「相手のカード効果確認しろ」なんて言えねえわ…ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:55:23

    相手フィールドには下級一体で手札なし、モンスターの効果も全て確認した!
    この攻撃で俺の勝ちだあああああああああああああああああああああああ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:56:52

    >>6

    アニメだと多分攻撃エフェクトが届くまでが制限時間とかありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:59:02

    >>6

    隙を見せると心理フェイズでプレミ誘われたりサレンダーしろって煽られるからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:00:25

    >>2

    テキスト確認しろってツッコミが自分に返ってくるというね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:03:05

    ほらほら、攻撃力0が攻撃表示で立ってますよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:05:05

    >>7

    効果をよく見たら君ホープライトニングみたいな効果だな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:05:13

    >>9

    使ってる側「うわあああ、負けたあああ」


    表示:<天使の聲>の効果を発動しますか はい いいえ


    使ってる側「フハハハハ、馬鹿めっ!」

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:08:15

    制限時間内に自分の決めたいコンボ回すには相手のよく知らないカードの確認してる時間なんてないよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:48:33

    >>16

    基本相手が出した知らんカードはその場でテキスト確認するけど、知らんテーマだとうおおおおお全部知らないから全部見るけど時間足りないし誘発持ってるからチェーンの確認で誘発持ってるのモロバレ過ぎるし単純に時間やべぇ!ってなるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:20:22

    MDやってて何回言ったか分からんコレ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:23:03

    >>10

    魔法罠モンスター効果も発動宣言と同時に効果エフェクトが出てくるしチェーン考える時間ないよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:23:52

    >>7

    地味に攻めでも守りでも役に立つ奴来たな

    効果破壊を実質受け付けないから地味に役立つ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:27:58

    >>6

    アクションデュエルは1分間何もカードをプレイしないと反則負けのルールがあったはず

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:33:19

    逆シャーの死者蘇生でラブカ釣ってリバイス出せばよかったじゃんは遊馬じゃなくても気づかんわと思った

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:37:30

    >>14

    どっちかというとライトニングを倒す最終兵器なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:42:57

    >>22

    ここで死者蘇生は相手モンスターも使えることを理解して陸王海王戦でのブラックレイランサー蘇生に繋がるのは良い構成だと思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:12:32

    なんなら自分が使ってるカードでもちゃんと効果把握してないからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:14:59

    >>21

    1分…?

    1分…!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:17:34

    >>26

    まぁ短めにしないとアクションカード取り放題になるからしゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:21:18

    自分の効果や相手の効果を把握してなくて「くっ まけ…あれなんか生きてる なんでだ…?」になるのは割とある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:24:40

    雰囲気でデッキ回してるから突然知らない効果の発動確認されて
    『ここからでも入れる保険あるんですか!?!?』ってなることは多々ある

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:29:16

    >>29

    くっここまでか…

    な、なんだ?墓地が光って…!

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:42:37

    デュエリストに求められるのは速読だった……?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:46:53

    >>29

    この保険じゃ助からないじゃないですかヤダーもよくある

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:56:48

    >>7

    これってユベル自体は潰せるけどナイトメアペインあるとダメージ自体はこっちが受けるって認識で合ってる?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:11:31

    >>25

    いいですよね

    自分がなんかよく分かんないけど生き残った時、相手もなんで生きてるのかわからないのか操作止まってる瞬間

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:18:42

    手札誘発除外する使い方しか知らなかった初心者時代に苦し紛れというか適当に撃ったコイツでたまたま相手の場の同名モンスター除外して「なんか知らんけど効果無効になったな・・・」「なんか知らんけど勝てたな・・・」ってなった事ある

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:23:42

    >>6

    アニメはキャラではなく世界に時間制限があるから・・

    まいていこう!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:24:59

    >>35

    同じモンスターを同時に使い倒す系のデッキには案外刺さるよね

    なおうっかり伏せ忘れる模様(n敗)

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:47:42

    >>37

    やはり墳墓抜け、墳墓抜けは全てを解決する…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:20:21

    オラッ墓穴!
    …ああっ?!バロネスに泡影使うの忘れて…
    イヤアアアアアアアッ!戻してッ!戻してッ!

    手札のカードの発動条件を忘れるのが多い

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:24:14

    >>10

    5D'sの序盤で落下中に攻撃されて慌ててボタン押して罠発動するシーンあったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:36:06

    その場にいなくて効果付与する系はマジでわからんくなるよね
    マドルチェエンジェリーの戦闘破壊耐性で何度相手が固まったか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:46:01

    アニオリの海馬対アメルダでは制限時間がないのかアメルダが自ターン何もせず居るのを文句いうだけしか出来ないって状況はあったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:49:34

    相手は装備済みの攻撃力0のモンスターだけ!よし!俺の勝ちだぜ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:19:02

    タッグフォース3くらいまでなら使われるカードもある程度限られてたから大体効果覚えてたんや
    もう種類増えすぎて把握しきれん

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:24:19

    アニメとかだと低レベルで攻撃力0は侮られがちだけど逆に高レベルで攻撃力0は警戒されやすいイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:42:55

    相手が「そんな効果が!?」って驚いてる時
    こちらもまた「そんな効果が!?」と驚いているのだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:47:46

    >>43

    いつも助かってます

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:01:57

    なんだこの貧弱そうなやつは
    いけっアクセスコード!!!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:41:19

    >>41

    エクシーズ素材とした時の効果は本当わけわからなくなることが多い

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:10:46

    >>31

    この問題文と設問の量で制限時間10分!?時間足りねぇよ…

    クロノス「膨大な文章量から正確かつ短時間で要点を見抜けなければ、知らないカードが出てきた時に対応出来ないノーネ!!」

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:14:49

    もしかして相手のカードテキスト読めない状況でデュエルするってだいぶ無茶なことしてる?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:27:45

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:34:27

    攻撃力があるからってテキスト見ないで攻撃すると大体の相手が初見殺しで引っ掛かる奴

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:10:28

    そもそもなんかあると分かっててもいつかはそれを踏まないといけないからな
    解決策引くまで待つかーしてもそれは相手も更に盤石の構えを築くわけで

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:17:38

    なんで〇〇しなかったの?系は実際に起きまくることをMDが教えてくれた

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:45:19

    あっ光った!が一番怖い

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:46:06

    >>54

    縮こまっててもジリ貧ってのはあるもんな……

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:18:43

    MDのフェスで剣闘獣使ってるとドミティアノスの隠された攻撃誘導効果を誰も見ていないのがよくわかる

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:21:44

    『烙印開幕の効果を使用しますか?』

    あぁ、あったなぁそんなの……

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:23:35

    >>55

    岡目八目とはよく言ったものよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:29:51

    アニメでソリティアは向いてないってハッキリわかんだね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:32:50

    >>61

    ソリティアもそうだが封殺系も敵が使ったのを突破するためにあるんだなって一挙やらいろいろ見返してて改めて思った

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:21:50

    テキスト読まずに殴りかかられるとニンマリする俺の相棒

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:23:24

    ここで効果発動!
    フィールドのモンスター一体を対象としてそのカードを破……
    ……!?
    ……!!
    !!!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:24:51

    ユベル達は倒せないが押し付けたThe Foolを殴れば勝ちだ‼︎
    ユベル達しか殴れねぇ・・・は良くやらかす

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:26:12

    このターン自分は○○しか召喚できない
    にたまに引っかかる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 03:12:43

    >>66

    やるやる

    閃刀姫でアクセスコード出せると思ったらキアノスの効果使ってるの忘れてて繋ぎのリンク3が棒立ちで終わったりね……

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:04:38

    >>59

    赫の烙印での直接攻撃不可を忘れるのもよくやった

    自分のカードの効果すらたまに忘れるのに相手のカードを完璧に把握できるはずもなく

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:07:07

    >>48

    アクセスで破壊できないのこれ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:09:46

    >>69

    アリアだけなら破壊できる

    エレジーが居ると破壊耐性が付く

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:16:04

    ちょうどZEXALでシャークさんがアシゴ奪う回やってるけど案の定テキスト読めよwってコメント湧いてたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています