ボルシャックの書新規共有スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:17:12

    コロコロ買ったので

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:22:24

    ボルシャック・ボルバルザーク
    12 リースカラー 6000+
    ・SA ・パワードブレイカー
    ・墓地の火のカード1枚につき+3000
    ・出たときに手札全捨てて3ドローしてもよい、こうして捨てたボルシャック1枚につき相手の6000以下一体選んで破壊してもよい。
    ・相手ターン中自分はゲームに負けない
    ・このクリーチャーが破壊されるとき、かわりにボルシャックを3枚マナから墓地に置いてもよい。

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:25:59

    ボルシャックロマネスク

    7 リースカラー 6000 アーマードドラゴン

    アポロニアドラゴンアースドラゴン

    ・gスト ・SA ・WB

    ・出たときに山上4枚をタップしてマナに置いてもよい。その後カードをマナから1枚回収

    >>2

    種族はアーマードドラゴン

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:30:28

    ボルシャックセブンス
    7 赤白 アーマードドラゴン/エンジェルコマンド
    5000

    ・シールドトリガー
    ・ブロッカー ・SA
    ・出たときに相手2体タップ

    下面
    ボルシャックサンバースト
    呪文 リースカラー コスト13

    ・マナからボルシャック1体出してブロッカー付与。そのクリーチャーよりパワーが小さい相手全て破壊

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:35:18

    王闘、結構マナの消費が激しいからボルバルの耐性用にどこまで残せるか不安だな
    マナ確保できる栄光の評価がまた上がりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:35:31

    ボルシャックネオメビウス
    8 火 NEOクリーチャー 12000
    アーマードドラゴン

    ・neo進化 火クリーチャー1体
    ・TB
    ・攻撃時に自分の盾を一枚手札に戻したらブロッカーか6000以下1体破壊
    ・各ターンに一度タップ時アンタップ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:37:39

    ボルシャック太陽ルピア
    3 火 4000
    ファイアーバード/ アーマードドラゴン

    各ターンに一度、ボルシャックのコスト3軽減

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:42:10

    ボルシャックネオウルフェウス
    7 赤白 9000 neo
    アーマードドラゴン/エンジェルコマンド/ハンター

    ・neo進化 火か光
    ・WB
    ・超魂レイド
    ・メテオバーンで攻撃時に下のカード一枚捨てて光か火の呪文1枚無料詠唱

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:42:40

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:43:22

    別のスレだとボロクソ言う人いたけど結構高評価だわ

    王闘搭載でメタクリへの耐性は高くできるし

    ボルバルは破壊以外に無抵抗なの微妙言う人いるけど


    >>9

    ティアラメンツクシャトリラ思い出す

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:43:39

    >>7

    Gスト持ち

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:44:50

    >>10

    EMオッドアイズシンクロン好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:45:17

    王闘ドラゴンとバクテラスを結びつようとする姿勢には感動すら覚える

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:45:33

    >>4

    名称訂正

    下面はインビンシブルサンバースト

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:45:54

    全体的にデカいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:47:12

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:47:38

    >>2

    除去らんと勝てないのは地味に面倒くさそうだな・・・

    めっちゃ弱いって訳でもないしたまにアクセントで仕込まれて使われるとダルそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:51:28

    強い弱い、良い悪い抜きにしてボルバルザークをよくここまで後ろ向きに解釈できたな
    負けてもいいから一瞬に全てを賭けるみたいな本家に対してこっちは何がなんでも生き残るという無惨様並みの生き汚なさを感じる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:53:47

    まあこういうのは実際に出てみるとクソ面倒だったりするんだけど
    それはそうとそこまで頑張って出すほどじゃないのと、出しても別に勝たないから他のでええやんになっちゃうから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:54:33

    >>18

    良いだろ勝てば良いんだからさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:56:49

    王闘のために全体的にパワー低いのいいね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:57:57

    シリウスのテキスト見たけどやっぱりるるのタマシードがノイズ過ぎるだろ
    全方位からタマシードお断りされてんじゃねえか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:57:59

    >>18

    クライアッシュといい最近負けなければ実質EXターンだろ的な思想が出てきてる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:00:54

    なんかどっちも今のところ5000円の価値はないな
    コレ以上新規はなさそうな感じか?
    それ次第でまたシングルでいいになりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:01:30

    ボルシャックウルフェウスだけは別軸で使われそう
    なんかエンジェルコマンド持ってるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:02:29

    王闘竜皇3枚くらいで足りる?4枚はいらないよな同名出せないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:03:00

    別に欲しくもなかったものだけ入れたボルシャック
    前の強化とシナジー考えてない?となるアルカディアス
    うん、いつものデュエマ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:03:38

    王闘とやること違うしドリームは無しか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:04:49

    >>28

    まあ流石に構築済みに再録するにしても早すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:05:18

    12マナが自分で出る気無さすぎるのがよくない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:06:27

    シークレットパックの枠が金トレやシクと同仕様だから逆に書買わんかもしれん
    最初からこっちで統一したい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:12:18

    ボルバルは前評判弱いにしといてくれ
    シクを安く買いたい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:14:27

    スリーブ無くなったのちょい悲しいがまあ普通にカードのが嬉しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:16:28

    本編と併せるとカイザのファンデッキすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:19:46

    ネオウルフェウスはドラサイから出るしちょっとやる気感じる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:22:34

    バルカディアNEXのボルシャックにしたリメイク来ないかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:22:56

    このままだと多色枚数えげつなくなりそうだけど自然単の初動ボルシャックとか隠されてないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:24:02

    >>4

    色と呪文側はちょっと微妙だけどドラゴントリガーで3体止めは強くね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:25:49

    >>37

    ボルシャックはいないけどテクノサムライに2コス自然単色マナブーストアーマードくんいたぞ


    バクテラスはアーマードで直接出して強いのいなかったのと除去が手薄だからギャイアに頼らざる得なかったけど今回で大分良くなったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:29:50

    ちなみにオマケパックは何?新規カードの加工違い排出とか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:33:42

    >>40

    新規6種+ドリームレアのシークレット版のうちランダム1枚

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:34:25

    >>41

    サンクス

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:35:41

    アルカディアスの書の話題は別スレじゃないとダメですか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:43:02

    これ評価してる奴ら全員タカラトミーの手先だろ
    やる気を一切感じない
    ボルドリ再録でもない限り商品価値はカスにも等しいぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:47:15

    >>44

    マジで思う

    ボルドリはさておき単色光か自然のボルシャックくらいくれんと色事故とかの問題解決しない紙束よ。

    アークゼオスnexいるんだから今更単色渋るな

    それくらいしないとボルシャックなんて価値なし。

    リースは皮被った別物

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:48:41

    商品としての評価とカードごとの評価はまた別だからなぁ
    えっ?どっちもカス?
    その通りですね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:48:52

    >>41

    ドリームのシークレットそのまま入るんだ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:49:13

    >>30

    対策に積まれるオニカマスに平気でやられるし

    常在しかないからいなくなると重いだけのゴミ。

    出せたら今のボルシャックだと=勝てる状況なので負けない効果自体いらないという。

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:50:06

    王闘竜王の方向性を開拓したいんだろうなとは思うが踏み倒し前提なのか全体的にコスト重くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:50:25

    ネガネガマンワラワラで草

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:50:31

    ボルドリ抜きでもこれが2000~3000円くらいの価格なら全然いいんだけどね
    5000円は流石に高杉の超人

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:51:08

    >>23

    クライアッシュはディスペクトした後の能力だから、、、

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:51:39

    やっぱボルシャックやアルカなんて老害釣るための客寄せパンダくらいにしか思ってないしそれで売れちまうから公式も調子づいてる。
    本気で強化欲しいから一枚も買わない姿勢見せんとな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:52:01

    >>50

    ネガりたくもなるだろこんな紙束

    ここで大失敗して書シリーズ廃止してほしいわマジで

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:52:03

    >>50

    ネガネガマンに商品開発任せた時の光景が見たすぎる。どんな収録になるんだろうなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:52:58

    >>38

    ブロッカー付いてるの偉すぎるわ これでバルチュリスに泣かされなくて済む

    生き残ればバクテラスに出来るし

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:53:53

    全体的にパワカ多いな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:53:53

    今回スリーブもないしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:55:08

    ボルシャックロマネスクって5cモルトにピンで入ったりしないかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:57:31

    >>57

    !?!?!?

    こいつらが…パワカ!?

    いつの時代からタイムスリップしてきたんですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:57:49

    ボルシャックウルフェウス強くねぇ!?
    こいつギャラチャで拾える庵野水晶っすよ
    チェンジラブしてやりましょうね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:05:30

    普通にボルシャックとして見れば壊れてんだよなぁ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:06:49

    >>62

    じゃあ聞くけど今のリースボルシャックにこいつらの就職先あるか?

    仮に全然違う基盤になったとして呼び声型を超える安定性と出力あると思う?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:06:51

    名前で弱く感じてる人は居るんじゃねぇかな
    ドラゴン軸で考えたら弱すぎるってことはないと思う
    まぁ環境に殴り込めるのを期待してたとかなら知らんが

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:08:40

    >>63

    リースボルシャック(ボルシャックじゃないカード多数)

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:09:51

    ひたすらカイザの2大切り札のバクテラスと王闘を強く使わせようという強い意志を感じるのは嫌いじゃない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:10:36

    >>65

    結局ボルシャック云々より呼び声ドリームで狙ったドラゴン出せるのが強いだけってのが証明されてんだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:10:45

    >>66

    ボルシャックの書というから勝舞かと思えばカイザ寄りでしたね…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:11:38

    環境に入らないカード全部gm扱いで自分で新しいデッキ考える能の無いコピーデッカスが騒いでるなぁ。こういう奴がゴルギーオージャーとか見抜けず誰かが結果出してから後追いで高い金出して買うんやろなw

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:11:57

    >>68

    使ったのはカイザだし、バクテラスや王闘との噛み合いを意識してはいるけど

    カード群は勝舞のデッキ感かなり強いぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:12:03

    >>67

    だから「ボルシャック」として考えればぶっ壊れって言ってんだよなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:13:02

    セブンスは大河ルピアの枠奪えそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:13:33

    >>71

    負け犬すぎるだろボルシャックさん

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:14:02

    >>55

    そら高額カードを上から順に積んだハイランダーよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:14:19

    ボルシャックだけで組もうとしたら本当に欲しいのは決闘者チャージャーから3→5でバカテラスに繋げられる5枚目以降のボルドリだけどそういうのなかったしね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:14:30

    言うて呼び声バクテラスは戦い方がかなり不器用な方やったからな
    ドリームだけじゃなくて王闘からも戦えるようになる手段あるのはかなり進歩やろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:14:39

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:15:20

    全体的に踏み倒し前提のデザインすぎる

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:15:30

    これでだいぶボルシャックとしてデッキは組みやすくなったって思うね
    少なくともセブンスは新たなウルフェ軸ボルシャックに使えるカードすぎる

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:15:55

    >>77

    楽でいいよなぁ、ってそもそも誰かと何かの勝負をしてる訳ではないからな。逆にお前は誰と戦ってるんだ。公式か?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:16:36

    ボルシャックロマネスクはこんなブースト遅すぎるわと見せかけて、強引にキャディライン突破しながらマナのバクテラス拾えるから実は必要なカードなのかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:16:37

    >>80

    自分だろ

    みんなと違う意見の俺かっけー!っていう自分

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:17:52

    >>81

    それもあるし決闘ドラゴンを入れてる場合だとマナ踏み倒しで幅が広がるから使えそうではある

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:18:40

    環境がどうとかはともかくとして
    ネオウルフェウスは英雄譚打ってた赤緑型の強化になるし
    セブンスはなんなら既存のリースボルシャックにも採用圏内じゃない?
    ボルバルザークはちょっとむずそうだけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:20:45

    栄光→王道でロマネスク出してブーストしながらマナからバクテラス拾って展開するのなんか普通に強そうに見えてきたわ
    手のひら返します

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:21:46

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:22:26

    ボルバルザークは墓地0枚から王闘で踏み倒せて手札交換しながら王闘のパワーライン上げられる良いカード

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:22:52

    単純に王闘から出す意義のある6000,9000ラインが増えたのは良いな。ボルバルザーク出せば墓地肥やすことも出来るし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:23:05

    >>85

    多色の新規どもが軒並み低パワーだから王闘からそいつら出してバクテラスに繋げられるのは割と強そうだよな

    なんならボルバルザークも墓地が増えるからバクテラスをマナから直接出すこともできるようになる

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:23:38

    アルカディアの情報はあった?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:23:53

    ロマネスクはマジで革命的
    マナの消費が激しい王闘の欠点をカバーしつつマナ回収しながらバクテラスになれるのは流石にすげえ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:23:54

    バカ正直にマナ伸ばしてデカいの叩きつけるの好きだから文句は無いけど既存の赤白緑ボルシャックデッキと大きく変わる点があんま見えねえ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:24:07

    メンデルスゾーン以外ボルシャックのリースボルシャック握ってる身としては今回のデッキは滅茶苦茶神だわ
    特にボルバルはありがたい
    ボルシャック軸のボルシャックって、基本的に過剰打点で相手を殴り殺すデッキなんだけど、受けはNEXの下面と大河ルピア、バクテラスのブロッカーしかなかったから、ターン渡しても相手に追加でリソース使わせられるの本当にデカい

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:24:09

    ドリーム以外からのバクテラスのアクセスをあれやこれやと増やしてくれてるのは結構ありがたい
    多食多すぎやろ問題は絶対起きるけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:25:12

    >>93

    ボルシャック統一デッキって意味ではかなりの大革命だよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:27:02

    とはいえボルバルザークは踏み倒しありきにしてはちょっと地味じゃねとは思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:27:17

    >>95

    マジの革命だし、ボルシャック統一デッキっていうものを開発は流石によく理解しているって感じだな

    ついでにネオメビウスも結構評価してる。ボルシャック、アタッカーできる確定除去持ちが決闘ドラゴンくらいだったから……

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:28:14

    >>96

    というかバクテラスなら王闘やらで簡単に出てきちゃうからこそこれくらいが妥当なんじゃない?

    見た目より相当出やすいぞ多分

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:28:57

    個人的に太陽ルピアを推したい
    マナ速度落ちるけど4ターン目に必ず何かをすっ飛ばせる(除去は考えないとして)と考えたら強くない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:29:22

    バクテラスと王闘竜皇を繋げつつ
    英雄譚型ボルシャックにも強化を与えてくれてるから
    正しくボルシャックの書ですよこれは

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:29:33

    >>92

    コイツらマナ伸ばすように見えて多分伸ばさないぞ

    ドリーム握ってなきゃ6マナ到達したらさっさと王闘出して相手のメタクリ捌いてそのまま7コス多色ボルシャックからバクテラス出すヤツらや


    >>96

    ボルシャックなんて一部以外は大抵踏み倒し前提だから割と今更感ある

    正直今までは踏み倒す手段は色々あったのに踏み倒した先にいるのがヴァルキリアス経由する必要あったり結構面倒やったから王闘からストレートに出せるボルバルはかなり評価高いわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:29:57

    今のうちに買っとけカード

    王闘竜王ボルシャック・ドラゴン
    竜王神ボルシャック・バクテラス
    ボルシャック・クロス・NEX/ボルシャック英雄譚
    ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー
    ボルシャック・ドリーム・ドラゴン

    あとは?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:30:32

    >>102

    私の考えだとボルシャック決闘ドラゴンもありそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:30:43

    >>96

    これ以上派手にすると流石にこのまんまのテキストじゃいられないから丁度じゃねえかな。なんだよ相手ターンに負けないって。小学生じゃねえんだぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:30:48

    >>102

    こんだけ紙面で押しといてバクテラス再録なしはさすがにありえない

    王道とボルドリは買っといた方がいいかもね

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:30:59

    >>102

    ちなみにバクテラスはほぼ再録確定してるぞ

    Arevマークが付いてないバクテラスの画像が載ってたからな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:31:00

    >>102

    全部邪神vs邪神Ⅰに入ってるな。ボルドリは金トレだが

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:31:01

    >>101

    あぁドリームでスキップあったわ未だに赤緑型の認識が抜けてねえ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:31:02

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:31:51

    >>105

    ボルドリは収録からの時間経過見ても再録はおかしくなさそう

    バクテラスはコロコロの書き方見るにしなさそうだった

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:32:01

    ボルシャックボルバルザーク
    シンプルにイラストがカッコよくて好きです
    迫力凄くない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:32:28

    >>102

    個人的に鬼丸覇とかドラゴ大王

    単色で強いし王闘の墓地肥やし簡単になったのとロマネスクでマナに落としやすくなったから

    そこまでガン積みはしないが

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:32:43

    >>81

    地味(派手)にボル虹とも噛み合いよくてウキウキしてるぜ

    こいつだけちょっと仕事できすぎ感もあるけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:33:00

    10は手打ちできるけど12は頑張らないと厳しいやん
    キャディとかあの辺に引っかかるのがちょっと…

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:33:12

    >>102

    決闘者チャージャーは付録の紹介的にデッキにも入ってるっぽい

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:33:30

    >>114

    王闘でキャディしばくだけで出てくるんだが?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:33:58

    >>115

    改めて見たらデッキの同名カードって書いてるからデッキにも入ってそうね

    ありがとう

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:34:30

    ボルシャックドリーム買うかマジで悩むな
    2枚だけ買っといて再録しなかったときのリスクを分散させとくのが丸いか

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:34:39

    >>114

    ボルシャックデッキなんて今はマナブと王闘とドリーム以外わざわざマナなんて払わねえからセーフ


    昔もよっぽどのことがないとRXかボルモモ以外コスト払わなかったしな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:35:02

    エアプだけど
    3ターン目栄光or太陽→次ターン王闘でロマネボルシャック→チェンジバクテラスって感じの動きは結構強そうだと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:35:15

    >>118

    カイジくん…へたっぴさ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:35:29

    インビンシブルサンバーストがバカカードに見せかけてド堅実カードだからウルフェウス以外で踏み倒す方法用意して欲しい

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:35:43

    >>100

    惜しむらくはネオボルフェウスの能力がアタック時限定なのがね……

    まあ、既存のボルシャック・ウルフェウスと共存させてもいいと思うけれど

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:36:15

    >>123

    ただネオの方は進化元要らねえからな

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:37:03

    ネオウルフェウス1人だけエンジェルコマンドにも出張してそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:37:07

    >>124

    それはそう。というかその一点でかなり偉い

    最悪来い手が突っ走ってきてマナと手札からバクテラス2枚叩きつけてくる未来があり得るしね

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:38:16

    今のうちにネガって安くしとくんだよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:38:33

    こう見るとなんやかんや期待できそうだな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:40:10

    受け札としての質的にも光単色って意味でもホーリーグレイスはまだ抜けなさそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:40:11

    ネオメビウスは弱い
    お前は超魂レイドかG-NEOつけて出直してこい

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:41:41

    多色枚数がバーストするから太陽くん採用したいけど王闘の踏み倒しの為にマナ枚数は確保したいのとミラーでドリームに的にされる未来が怖い

    3ターン目に5マナにしても何もないからメンデル抜くか

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:43:55

    太陽ルピアさえ出せれば
    7コス多色連中が4ターン目に出せるからかなりバクテラス強化ではあるんだよな
    ただそう上手くいくかは疑念があり…

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:55:53

    ごめんやっと気づいたわ
    ボルバルザークは頑張って出すんじゃなくてなんかついでに出てくるから強いんだよな
    こいつのおかげでラフルルギャイアみたいなロックとかしなくてもなんか適当に勝つってそういうことだよな

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:58:42

    >>133

    こいつが出るってことは人が2、3回殴り殺される打点が並んでるってことだからな

    それをトリガーで返しても破壊耐性持ちの負けない効果クリーチャーが立ち塞がってくる、弱いわけがない

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:58:52

    >>133

    しかもヴァリキリアス経由する必要ないし王闘からも出るからかなり高頻度で起こる「ついで」だ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:00:52

    ボルシャック・ボルバルザーク、平気で2枚くらい並ぶかも知らんから、恐ろしいカードだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:03:42

    >>133

    とりあえずマナ入れておけば後から出せるからな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:08:24

    ループ系統が弱点だけどどうせアマテラスループに規制入るから関係ないな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:10:04

    >>138

    ムザルミ天門もループするぞ

    まぁそっちもムザルミ殿堂入りするし関係ないな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:10:48

    そんな持ち上げられるほど強いとも思わんし産廃とも思わん
    いつも通り位の強さに見える

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:12:55

    栄光→王闘→ロマネスク→バクテラスやりたいしボルドリもいれときたいしボルバルもいれたいし…多色まみれすぎる!

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:31

    >>141

    36枚ボルシャックなんてどう足掻いても多色まみれだから……

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:16:18

    ボルシャック使い達の多色と単色の理論値の一人回しへの旅がまた始まる

    16枚は単色にしたい……

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:18:33

    >>55

    採算度外視、新規も環境に勝つこと一点集中。作って売った時点でホルホルしてるけど自分がそれ使っても勝てない、自分が作った新規が想定外の使われ方で自分の想定通りの使い方よかよっぽど強い運用されたのでギャーギャー文句言う勢力に混ざってムガル。

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:00

    ボルシャックに入れたい緑単色存在しない問題解消しろ😡

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:24:56

    >>145

    流石に無理があるか

    受け札のドラ娘の緑の子とか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:27:48

    >>145

    ボルシャック名称の超魂x持ちの緑が出れば色々とウレシイ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:28:07

    コロコロの紹介絵(御狐ちひろ先生いつもありがとう)だと相手クリーチャーを寝かせながらバクテラスに革命チェンジする王冠つけたボルシャックドラゴンが描かれている⋯

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:30:26

    試しにちょっと回してみたんだけどネオウルフェウスすごいわ
    ボルシャックあるあるの4t目に8マナ溜まらず英雄譚撃てない問題を色基盤確保しつつ解決してる
    英雄タイムでメタ焼いてからバクテラスにチェンジできるのも偉い

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:31:25

    >>149

    そうか呪文踏み倒しはデカいのばっか気にしてたけど敢えて小型除去撃ってバクテラスになれるのか

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:31:46

    全体的に元のパワー低いから王道ボルシャックで踏み倒ししやすいね

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:32:37

    決闘チャージャーとメタクリぶっ○しマンのスーパーヒーローと白単色確保でホーリーグレイスが単色確定として緑の単色は真面目にほしい

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:34:50

    ぶっちゃけドリームドラゴンはここで再録しなけりゃいつするってレベルの所なんだよね
    2枚位は入ってそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:35:34

    >>153

    持ってるけど再録してくれるとアドバンスのモルトDREAMに入るからありがたいんだけどな

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:40:09

    いままで英雄譚からのワンショットに失敗すると場のボルシャック総スルーされて殴り負けるケース多かったけどボルバルのおかげで完全にケアできるのクソ強いし、その英雄譚が格段に唱えやすくなったのもクソ強い

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:44:45

    性能はまあ良さそう
    あとはあのクソホイルが改善されているかだが…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:45:09

    再録枠で入りそうなのは何だろうな
    ・決闘者チャージャー(確定)
    ・ドリームドラゴン(テーマにも合致するし入ってそう)
    ・ヴァルキュリアス(1枚入れてそう)
    ・決闘ドラゴン(王闘と相性良いし雑に再録してそう)
    ・超英雄タイムとかハイパーヴォルジャアクとかのメタクリ焼き要員
    ・メンデル

    とかかなあ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:51:30

    今までの傾向通りなら太陽とネオメビウスかセブンスが4で残り3かな?
    残り20枚で決闘者チャージャーが4と仮定して16
    コロコロ曰くアーマードを持ったボルシャックしか入ってないから見えてくるんじゃないか

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:52:24

    王闘ボルシャックって2〜3枚くらいでいいんかね
    高騰してるし早めに買っときたいんだが

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:52:54

    流石に4はいらんやろ…
    いらないよな?

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:53:15

    >>4

    これ呪文側は普通にマナ溜めて撃つのか? アーマード呪文とか種族がないし何かしら踏み倒しってあったっけ?

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:56:41

    >>161

    ネオボルシャックウルフェウス

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:56:51

    >>161

    ウルフェウスで撃つんじゃない?

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:57:57

    えっ!?もう呼び声で確定ギャイアして「チギャウ…チギャウ…」って泣きながらロックしなくていいんですか!?
    またガチャしてもいいんですか!?

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:01:00

    てかボルバルザーク破壊以外で除去されるとはいうけど
    アホみたいに捲ったり、マナから出せる都合上普通に2、3体並んで全部除去しなきゃいけなくなるって考えたら十分強くないか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:01:31

    とりあえずデッキになってれば何でもいいよ
    なあドギラゴンの書?

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:54

    >>164

    呼び声型と正統ボルシャック型で分けたいのかもしれないね

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:41

    >>165

    そもそもボルシャックが動く速度だと余程盾が上振れないとボルバル残さずに凌ぎ切るなんて不可能だし残ってたら除去するのにターン使って負ける

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:05:17

    >>162

    >>163

    ああ、それがあったか。

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:13:55

    ボルシャックの書に無いなら王道W篇3弾で緑単色のボルシャックが入ってたりしないかな
    暴竜爵復活の前祝いにちょうどいいだろ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:14:05

    ボルシャックじゃないけどネオウルフェスで帝王タイムを唱えてメタ焼きできるな

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:16:18

    とりあえず新規は4枚入れろ高校
    ボルバルザークはどう見ても4枚必要なタイプじゃないからこれだけは3枚でもいいよ高校

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:17:38

    コスト全体的に重く見えるな

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:19:25

    >>173

    正直踏み倒す手段は揃っててボルシャックってマナブ以外はドリーム出すか王闘出すか以外しないししたくないからな

    今まで直接出して出力が高い踏み倒し先がなかっただけで


    そう言う意味だと割り切ってるし別に問題ない

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:22:58

    最初のボルシャックのリメイクたる王闘竜王と最新のボルシャックの最強形態のバクテラスを結びつけるために生まれたようなデッキ
    ボルシャックの書と呼ぶに相応しい

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:25:28

    メンデル積んでる余裕ないから太陽ルピアに頼りたくなるけどMF等で退かされるのが怖くて頼りたくない
    心が2つある

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:27:57

    呼び声アンチの純アーマード至上主義の俺からしたら本当に最高のデッキ
    涙出そう

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:34:16

    >>69

    おー環境とか見てるのに外したDMPにまで飛び火しとるしとる

    言うだけなら誰でも言えるからね「言うだけ」なら

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:34:30

    ちょっと思ったんだけどさ
    これボルドリ要らない可能性が微レ存?

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:36:36

    >>179

    わりと選択枠って感じするな

    バクテラスつかうなら欲しいかもだけどバクテラスつかわない型も作れそうだし

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:37:28

    >>172

    ボルバルザークの2から3枚で良い感は異常

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:38:34

    とりあえず1つ予約して内訳が明らかになったらもう1つ買うか考えようっと

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:47:09

    ボルシャック、お前まさかドギラゴン枠か?(手のひらドキンダム現象)

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:49:54

    ボルバルザークがNeoクリーチャーなら無理矢理910ねじ込んでお前ら相棒だろごっこが出来たんだが

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:51:16

    純アーマードは三色基盤の少なさが弱点だったのにそこ解消されるのか

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:27:40

    ボルバルザークってインフィニティドラゴンいたらマジで負けなくないか?(勝てるとは言ってない)

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:31:37

    >>186

    ただでさえリースボルシャックに投入されてたのに…

    これはインフィニティも値段上がるぞ…

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:31:49

    >>186

    その代わりパワーマイナスになるとデッキアウトで死ぬぞ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:34:04

    ボルバルザークは大量展開の中に紛れ込んでたらものすごいウザいタイプのカード
    最強のバクテラス盤面との地上戦に強引に引き摺り込める

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:40:22

    ボルシャックファイアーがチャージャーで拾えるしバトルできるしでなんか採用できそうな気がしてきた

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:01:21

    >>166

    あれは値段の高いオリパだから…

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:02:13

    >>188

    一応魂の呼び声とメンゾあたりが安全装置になる

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:03:08

    >>192

    書の新規入れるとわざわざ確定ガチャの必要ないから呼び声いれなくね?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:03:17

    Twitterでもそれなりに不評っぽいけどな
    何がやりたいのか分からないともっぱら叩かれてるが

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:04:44

    >>194

    こんなにバクテラスで大量展開して気持ちよくなってくださいって書いてあるのに!!?

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:04:52

    相手視点、バクテラスとボルバルをマストで退かしながら素でSAのボルシャック軍団捌くのカサブランカの下面とかじゃない限り無理だろ
    たとえ天門2枚トリガーしても圧殺されそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:06:04

    バクテラスかサーガのどっちかででかいの並べて押しきる
    失敗してもボルバルでそうそう負けないっていうわかりやすい感じなのにな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:06:04

    既存の方を崩してまでこんな脳筋共使うメリットがなさすぎるでしょ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:06:45

    >>196

    既存のボルシャック軸ボルシャック(オリジナル)ですら普通に白緑巨大天門(アドバンス)となら展開しきっていれば殴り合えるくらいだからな(経験談)

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:08:22

    200ならボルシャックは不滅なり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています