魔境ボルケーノ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:06:02

    ライ太ですら易々と優勝させてもらえない環境

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:07:07

    でも連続で全勝卓に座ってるのは流石

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:07:46

    バーン・コントロール・コンボを極めんとするやつらが集まってる所だからそりゃどれだけ上手かろうと簡単に勝てるわけもなく…
    その全部に安定して勝てるデッキなんてあったら禁止行きよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:08:56

    メタゲームがおかしいところなのは当たり前として楽しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:10:17

    ライ太もランク1位になったとはいえまだまだ発展途上だしな
    逆にいえばもっと成長できるって事でもある

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:10:53

    ブルドラ禁止になってライ太もまだ最適解探ってる段階だろうってのもありそう
    ボルケーノ勢は微調整するだけで基本の形は変わらないから適合しやすいとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:12:54

    ブルドラ禁止行った影響もあるだろうな
    ライ太はそん時の環境トップを握るスタイルだけど、今は1強環境じゃないから1つのデッキをそこまでやり込めて無さそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:06

    メタゲームおかしい+大会勢(今回はライ太もだが)も出るからそれをキメサイやバーンで捌き切るのは流石はチームの頭張ってるだけある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:24

    CDCは環境デッキも使うはずだけど、ブルドラ禁止後なら前環境王者のにゃんコンは強いだろうしそりゃ握るメンバー多いか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:15:10

    >>6

    言うてそれだって既に3ヶ月くらい前の話なんだしシンプルに地域メタに苦しめられてるだけじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:18:30

    くじ運悪いとボルケーノ三馬k…もとい三巨頭に連戦でぶつかる事もある魔境

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:19:00

    月さんにキメサイへの理解が足りないって言われてんのに構築で対応しようとしてるのがそもそも間違いなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:19:12

    >>6

    ライ太は環境黎明だとtierや回し方にレシピが固まってなくて面白いって言われてたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:20:33

    ブルドラ環境からブルドラがいなくなるとコンボだけが残る
    コンボに強いにゃんコンが増える
    にゃんコンに強いビートも増える
    で結局ラクダが生き残ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:24

    一番強いデッキを一番強く使うのが信条だし特殊な店舗環境とか環境黎明期の手探りは苦手そうなんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:21:26

    奮闘記時代のライ太ならボルケーノでも全勝できるようになってるのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:22:44

    >>16

    三巨頭が化け物すぎるから安定して勝つのは無理ゲーだろうなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:27:41

    >>16

    経験積んだとはいえ勝てる時もあるってくらいじゃねえかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:31:10

    龍堂さんが優勝してた時と比べて、CDCのせいでコントロール使いの層がクソ厚くなってるのから一概に比較できなさそうではある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:41:28

    普通に環境デッキがぶつかり合うZOOよりも難しそう
    全員地雷デッキみたいなもんでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:42:40

    うさクズ時代に有馬さんやキバさんいないのは新しいチームに根付いて戻ってこなかったのかな
    ライ太の同期は他のチームにいてもZOOには顔は出す二足草鞋
    ZOO固定はライ太と後の剣士だけか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:45:19

    あと3話でこいつの主人公補正も消えちゃうからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:46:12

    そろそろうさぎ世代の話の続きが見たい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:28:08

    しれっとGP東北編が始まったりしてくれても嬉しいぜ
    ライ太、鷲崎、野良さん、ドラ彦、ビーの彼という豪華メンツ回

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:30:45

    こいつ主人公補正消えたらボスキャラ補正持ってくること確定してるのズルくない???

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:31:51

    >>24

    北に居るらしい出歯亀玄武vsライ太とかあったら激アツ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:31:56

    >>21

    有馬はそもそもボルケーノがZooから離れてるし、キバは色んな地方に遠征しまくるところだからZooに行くタイミング無さそうなとこあるよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:33:33

    大規模な大会の時にひょっこり帰ってきてたりはしそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:35:16

    TCGの調整グループみたいなものをよく知らないんだが、現実もカードゲームうさぎみたいに最強な人が実際に組織のリーダーだったりするんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:38:30

    >>29

    この人なら任せられるっていう人望も大事じゃねえかな

    もちろんちゃんとチーム内での強さも要るだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:38:34

    組織の運営に適した人材とカードの上手さってあんまり関係ないけど
    実績があると看板として便利なのは事実だからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:46:49

    >>29

    そもそもここまで規模の大きい組織は見たことないな

    デッキの調整会って多くても10人前後だから誰かがリーダーとして進行役する必要がなかったりするし、運が多分に絡むから誰か1人のプレイヤーが最強として扱われることもない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:48:50

    作中で出てるのはどこまでいっても趣味グループだからなあ
    プロプレイヤーの調整グループの場合はそもそもメンバーみんな近いレベルの実力と目標を持ってないと意味ないって聞いた

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:03:21

    そもそもライ太の強みは「圧倒的な練習量と研究」だからな
    経験の浅いメタゲーム外の相手が弱点
    といっても基礎力がダンチだからそんな弱点をつけるのはボルケーノ三馬鹿くらいだが

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:17:48

    野良のついでに生えたのがクラマと月さんだけど『ランク戦に出すとシナリオ壊れる、ボルケーノに隔離が板』って言われるぐらいには強いからな...
    龍堂が100としてクラマが90だから野良と月さんも同じぐらいのはず

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:24:34

    そもそも最強の人にメリットがないと組む意味が無いからある程度近い実力と構築力がないメンバーを入れる意味は無いんよね
    勉強を受けるだけの立場が多い作中チームはどれも調整チームとしてはイレギュラー

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:14

    まぁジャッジ資格ある人がコミュニティを盛り上げようと色々イベントも企画してると考えると
    十数年前はポツポツあったなって感じはある

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:31:57

    月さん相手がキメサイ知ってるならハンデスで今のコンボパーツは抜かれること前提にデッキトップでコンボパーツツモれそうな○○ルートで回すとかいう意味分からんことできるからめちゃくちゃ強いよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:37:04

    ボルケーノ、Zooから遠いらしく通いにくいのが何気にネック

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています