- 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:16:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:17:18
今回の話で皇の鍵があんなになったの遊馬から離れただけじゃなくてあなたが持ったからな可能性も妄想できる男
- 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:17:37
明言はされてないとはいえ1話の皇の鍵を全て壊すんだしたシーンの時点から疑って見る必要が出てきたの筋金入りなんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:20:54
どこまで想定してたのか分からないけど後から見ると上手くハマってるよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:23:18
皇の鍵を踏み割りナンバーズをなんやかんや制御した男…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:22
シャークさんだけナンバーズ使ってた時の記憶残ってそうだったしな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:27:20
シャークさんが皇の鍵に触れた時に中の飛行船が停まったのってやっぱ伏線で良いのかな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:38:26
- 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:38:59
- 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:40:58
多分取り憑いたからナッシュの下地部分が滲み出しなんだろうしな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:47:35
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:47:58
- 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:51:01
- 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:12:19
シャークが自力でカオス化させた時も特に驚いていないどころか狙い通りって顔をしてるのはなんなん…?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:43
主目的は後頭部のためのはずなんだけどなぁ、トロンさん!
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:25:52
最後に一馬とオーバーレイしてたり割とよくわからないトロン
後頭部といいバリアン由来のはずなのにあいつの力七皇より強そうなのはなんでなんだ… - 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:40:57
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:47:05
- 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:21:57
- 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:25:16
- 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:09:38
入院体質も本来の環境と違うのが原因なんじゃね?と思わなくもないくらいにはポロポロしてて驚いた
- 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:56:04
シャークさんの人生ツラすぎるから最終的には救われてよかったよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:00:18
ナンバーズを「持ってる間」の記憶は一応誰でも保持してるのがややこしい
陸王海王とか「俺たちどうしてカードを盗むなんて…」みたいなこと言ってたし
でもシャークさんは使ってる間のデュエルすらしっかり覚えていてあまつさえ再戦して対策まで練ってるからなんか明らかに分類が違うんだよな
鉄男みたいにホープを意図的に貸し出された時とも違うし
なんか実力あるデュエリストだからと納得してたけどよくよく考えると色々おかしい - 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:09:04
- 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:16:22
正直漫画版でもぶっ壊してるのがややこしい
あっちは一応普通の人間だし - 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:29:57
むこうは特殊な資質がある設定だから壊せる理由にはなってるんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:38:45
トロンが出てきた辺りでなんでシャークに目つけてんの?の考察で
皇の鍵破壊や飛行船が停まった件根拠にシャークに何かあるんじゃ?と言う人は時々居た気がする
放送直後だと居たんだろうか…
皇の鍵が異世界の物質だと判明して飛行船止まったその話でフカヒレになるからウラがあるって印象消えちゃいそうだ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:40:59
シャークさんに目をつけた理由はともかく
カオス化とかでシャークさんはバリアン由来の人間って考察はされてた気がする - 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:42:20
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:42:45
まあ遊戯王とか長期シリーズの初期設定なんてアテにならないし初回特有のガバだと思ってた人も多いやろな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:45:55
さすがにこの人が初見でラスボスやそれに類する存在だと考えるのは無理があったしな
ちょっと特殊かもしれないが凄腕ライバルぐらいの認識でガッツリ人外とかは考えられなかった
どっちかというと中盤好き勝手やってたカイトの方が只人なのワロタ - 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:47:35
初期の設定画でバリアンのペンダントをぶら下げてたりリバイスドラゴンにカオス化の「リ・バイスドラゴン」が初期設定にあったりで最初から考えられていたんだよな…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:50:56
シャークさん自身がピックアップされることはあんまなかったが強化方針がカオスだったり関係キャラがバリアン多いとか
どこまでかはともかく最初からバリアン関係者ってのは決まってそうだよね - 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:55:19
僕と一馬でオーバーレイ!詐欺→世界の接近止めたのもだけど
トロンはベクターから力貰ったくせに
ドン抜きのベクターは余裕で超えてるだろってくらいバリアンの力への適応と理解が深すぎる
フェイカー陣営はフェイカーの元々の科学力が高すぎるからそこで解析強化したってわかるがトロンは謎
ただ明らかに説明ぶん投げた感のある一馬と違って
トロンはこれ以上掘っても特に何も出てこなさそうな在野の素質の塊な感じもなんとなくある
時代が違えばドンが七皇に選んでたような奴というか
- 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:47:31
そもそもあのあたりになると紋章やら科学力やらでNo.の支配を受けてないデュエリストが増えてきたから目立たなくなったけどなんだかんだそういう裏技を使わずにカオス化の後からNo.を制御できるようになってるの今考えるとおかしいってレベルじゃねぇからな
直後にトロンから追い洗脳かけられたから分かりにくいけどNo.単体の力は完全にものにしてたからな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:50:35
- 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:52:55
それだと約一年放置されてた理由が分からないから単純にⅣの知名度を上げるために確実に相手を排除する方法を取ったともいえる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:56:59
カイトとライバル枠2人いてどうするんだろって思ってたけどめっちゃ上手に棲み分け出来てたよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:52:10
想像以上にポロポロしてるからな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:26:53
本人がポロリする以上に周りの人間離れも進んでくるせいで印象薄れがちなんだよ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:34:44
クラゲ先輩の回辺りでようやく「そういやシャークさんちょっとおかしいな…?」みたいなこと言われ始めた記憶
だってトロン一家とか色々激しいキャラ多かったし… - 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:49:50
サルガッソや遺跡でドルベが意味深なこと言っても皆シャークさん本人に何かあるとは思ってなかった頃
- 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:19:10