シルエットだけで面白く感じる体になってしまった……

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:12:42

    後の話で高橋和徳さん作画でトーマスがこの服着ているシーンが来るのを思い出して余計に……

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:29

    前髪の真ん中の金髪が笑いを誘う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:15:00

    ちゃんとDゲイザーつけてるし、ディスクはDパッドだったころのトーマス

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:37:02

    悔しいでしょうねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:38:34

    この時点でテンション高いなこいつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:49:50

    >>5

    もう指がファンサービスを始めている

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:50:34

    足なげぇw

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:55:20

    この時点ではⅣの設定うんぬんは決まってなくて適当なシルエット描いた感じか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:57:47

    >>8

    まあデッキも全然違ったもんな

    決まってたとしてもシャークをはめた奴がいた程度だったとか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:02:23

    ですが笑えますねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:41:22

    デュエルリンクスだと墓守り系カードに専用ボイス付いたんだっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:32:15

    漫画版だとこれがⅣじゃなくて八雲だったんだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:08:01

    >>12

    漫画版は八雲が相手のデッキ見たのをシャークさんが庇ったから違う

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:09:03

    >>11

    墓守りというよりはミラフォ含めた表側になってたカードにだけボイスついてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:42:38

    元は墓守デッキ使ってたけど、親父から紋章もらって自分のプレイスタイル(ファンサービス)に合ってるって理由でギミパペ使い始めたんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:44:08

    小鳥が読んだニュースだとAと表記されてたね
    A(アークライト)でもまあ理屈は通る

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:49:44

    本編開始前だとジャイアントキラーもヘブンズストリングスもデステニーレオも無いってことでええんかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:53:18

    髪型見慣れなさすぎて一瞬沢渡さんかと思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:50:01

    >>17

    後頭部は力のナンバーズの可能性はあるけど、ギミパペナンバーズは記憶のナンバーズ感がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:03:56

    26話が楽しみだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています