さりげなくNo.の闇に耐えた男

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:29

    遊馬を助けるために友情パワーで耐え切ってるの遊馬大好きかよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:35:36

    ホープも邪心増幅の例外ではないからね
    セカンドの描写見るにアストラル経由で渡されたナンバーズってある程度の制御は効いてそうではあるけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:36:12

    皇の鍵を持ってるのが大きいのとホープだからってのはあると思うけどさすが鉄男だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:38:13

    No.の闇の話になると、3枚持っていて影響なさそうだったあの人が外れ値すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:46:37

    徳之助は2枚も使ってヤバそうな状態になってたからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:47:33

    皇の鍵渡してから、ホープ返すまでの時間とか大変だったろうな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:47:50

    あれ?コイツカッコいい?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:49:20

    >>7

    一気見で最も再評価されたキャラじゃねえかな

    この後も見せ場自体は少ないけどかっこいいシーンあるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:52:31

    Noの暴走は欲望に対してなのでこの時一番の欲望が遊馬を助けた位だった鉄雄はあんまり問題なかった可能性もあるのかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:04:36

    No.相手にNo.に頼らないバーンで焼き殺そうとしてて笑った

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:17:03

    >>10

    戦闘破壊できないから実際賢い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:29:08

    デッキが普通に堅実で完成度高いよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:37:27

    1話から株上がる真似しか基本しない男、遊馬を本気で見かぎりそうになったのですら「嘘つく奴じゃなかったんだ!」だからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:55:51

    >>4

    ジンのことなら普通に闇オーラ出してたし異常者だし普通に影響受けてないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:13:36

    >>3

    あれ徳之助って…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:16:01

    >>14

    純人間で1デュエルに3回もRUM使って3体のNo.をカオス化させたⅣじゃないの

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:17:20

    >>16

    トロン一味は紋章でNo.制御してるから別では?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:20:34

    >>15

    No.は持ち主の欲望を増幅というか解放するカードだから、他人を貶めてやろうとしてた徳之助と、親友を助けたいって気持ちだった鉄男では増幅する欲望が違くて反応が変わったんだろうな

    ラッキーストライプとか漫画版のおしゃもじソルジャーとか操られてる描写なかったわけだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:24:52

    >>10

    ZEXALは時々マジレスで焼き殺しに行くの殺意高い

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:35:07

    ねじ巻きのカードOCG化してほしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:41:14

    ジンがヤバいのはナンバーズ複数持ってるとか精神汚染とか抜きにしても特にフェイカー一派ともトロン一家とも皇の鍵関係者とも繋がりがないのに魂抜き取りパワー使えること

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:44:37

    >>17

    カオスはともかく素のNo.は紋章で完全に制御できるのに皇の鍵はあっても召喚時辛そうだったから皇の鍵って防御性能はそこまで高くないんかな?

    No.96の物理ダイレクトアタックは防いでたけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:49:38

    ねじ巻きカードがOCG化されたらどんな魔改造されるんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:54:23

    >>19

    あと見返しててみんな「そりゃ鉄男遊馬にあんだけ勝てるわ」って反応になってたのちょっと笑った

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:59:25

    >>24

    UFOタートルとブリキンギョによる安定した展開、アイアイアンと装備カードのコンボ&ねじ巻きカードの打点上昇とバーン、蘇生札にドローカード、ブリキの太公による表示形式の変更…No.なし遊馬が勝てる要素がねぇ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:00:05

    >>25

    ブリキの大公安定して出せたら普通にあの世界だと強そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:35:17

    >>19

    素材があると効果使われるなら素材剥がせばいいじゃん?みたいな光子竜だったり、No.の耐性なんて所詮効果なんだから無効にすれば勝てね?なブラック・レイ・ランサーだったりと非No.ユーザーは割と汎用的な手段で対処していこうとする傾向がある気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています