CNo.32海咬龍シャーク・ドレイク・バイスとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:26:46

    登場時は全陣営から何それ知らんされた存在

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:27:58

    トロン自体は何かあるって感づいてそうではある
    まさかカオス化させるのは想定外かもしれなかっただけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:28:14

    ……で、結局なんだったんだアイツ……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:32:48

    実は本当の切り札とカラーリングや攻撃方法が似ているという事実

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:39:48

    >>4

    メタい視点で見るとダークナイトとレイランサーも含めてデザインラインに既存の物と共通項持たせといたほうがビジュアル的にも新エースに説得力が出てくるみたいなのはありそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:51:12

    シャークさんのNo.リバイスといいアビスといいなんか語りかけてくる奴多い

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:53:00

    >>5

    切望のフリージアを見るとダークナイトに酷似したブラックレイランサーで戦ってるのも割と意味深

    いつぐらいからナッシュ設定があったんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:58:56

    >>7

    アストラル世界の物質でできた皇の鍵壊せる時点で伏線にはなってるんだよな、偶然かもだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:02:48

    >>8

    手で砕いた漫画版もアストラル世界由来のエレメント担当だったから、何かしら異世界枠にはいれてそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:03:49

    >>2

    まぁそれでもトロン的には結果オーライだったんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:04:42

    トロン的には後頭部起動のための怒りパワーが最優先だろうしね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:06:57

    >>3

    No.の突然変異?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:08:52

    ちなみにアニメと実物のカードと比較すると実物の方が強いしかもターン制限が無いから1ターンでエクシーズ素材があればいくらでも効果を発動できる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:32:18

    >>9

    使うかどうかはともかくバリアンのペンダント設定画といい異世界関連で何かあるってことでシャークだけナンバーズ関連で明確に差別化してたんだろうなって思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:38:03

    シャークさんの「シャークドレイク……バイスゥッ!!」って呼び方好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 04:25:49

    スレ画の存在もあって精神的に成長したらNo.のカオス化って誰でもできるのかぁって思ってましたよ。

    二期でどんどんあっ…(察し)みたいな存在になるとは思わなかったよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 04:39:20

    >>7

    急に消えたペンダントしかり、実はバリアン世界の人間で遊馬と交友深めた後、最後に敵対するっていうのは最初期から決まってたんじゃないかなぁ

    シャイニングドローが初お披露目でいきなり弱点曝け出してたり、先見据えた展開がかなり多いし

    行間はある程度ライブ感で走らせて世界観とかオチは初期に決めて逆算的に構成してる作りだと思うんだよな、ゼアル

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 04:40:53

    全て壊すんだで皇の鍵を壊すのは、スタッフからの答え合わせだと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:42:08

    唐突に生えるけど前例があるせいで重く見られなかったという

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:53:20

    今やエアロシャーク以下の使い勝手だけど、これでもアニメよりはマシになった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:37:15

    >>20

    使い勝手はアレだけど素材+1としての価値があるからセーフ

    エクストラパンパンなのは知らん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:54:51

    アニメ効果
    自分のライフが1000ポイント以上の場合、このカードを破壊する。
    自分フィールド上に存在する「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」1体をこのカードのエクシーズ素材として、このカードはエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。
    この時「No.32 海咬龍シャーク・ドレイク」のエクシーズ素材をこのカードのエクシーズ素材とする事ができる。
    このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
    自分のライフポイントが1000以下の場合、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、自分の墓地の「シャーク」と名のつくモンスター1体をゲームから除外して発動できる。相手フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力は、除外したモンスターの攻撃力分ダウンする。

    うーんこの

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:01:40

    乗ってるバイクがシャークドレイクカラーだったり、漫画版だと意味深な首飾りしてたり、バイスのカラーが101と似てたり、ブラックレイランサーがCNo.101と酷似してたりと露骨すぎる伏線を貼られまくった男

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:44:47

    アビスさんかドン・サウザンドが、うっかりランク3使いになってたナッシュを軌道修正するために裏から手を回した可能性が星屑くらいの確率で存在する……?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:12:34

    アニメ効果がかのジャンクバーサーカー様とほぼ同じな鮫

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:42:07

    アビスライジングCMの「今、新たな力が生まれる……深淵の闇より目覚めし牙!現れろ、CNo.32シャークドレイクバイスゥー!」好き
    現れろのイントネーションが洗われろになってるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:47:40

    最初期は異世界関連の設定こそあれどナッシュの設定はなかった感じだけど、WDC編の時点である程度は固まり始めてるとは思うんだよな
    んでセカンド初期で完成した感じ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:07:40

    ニュートラル体が花みたいな形だったのが印象深い

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:11:13

    しょっちゅう凌牙にオレを受け入れろ受け入れろって言ってたな
    そして受け入れた結果バイスになったりリバイスになったりしてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:25:42

    >>29

    かまってちゃんかよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:32:29

    >>30

    だって顔合わせて無い期間がしばらく続くと大抵闇堕ちか裏切りしてるし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:40:07

    ホープレイ、シャークドレイクバイス、ネオプライム(OCGで出たけど)の自力カオスエクシーズチェンジ組ってやっぱ自力でカオス化させてるの別格よな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:47:46

    >>32

    遊馬←アストラルの半身

    シャーク←バリアンの王

    カイト←一般人


    せやな!

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:12:40

    >>33

    一応カイトは弟由来(ベクター由来)のバリアン☆パワーと月面No.由来のアストラル☆パワーがあるので……

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:34:52

    >>29

    なんだかんだ凌牙大好きだからな、シャーク・ドレイク

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:40:45

    結局シャークを象徴モンスターってなんなの?
    遊馬とカイトはアニメ・漫画含めてホープと銀河眼なのにシャークだけ定まってないからわからん
    ブラックレイランサーなの?シャークドレイクなの?バハシャなの?No.101なの?アクアジェットなの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています