ウルザって公式が意図的にヒーロー一辺倒ではなく

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:37:03

    手段を選ばない存在として描いてたのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:38:27

    対立のフレーバーテキストがすべて

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:39:05

    あんだけやっといて公式のスタンスがウルザは正義だから!とかだったら怖すぎるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:40:07

    明らかに人格に難ありの描写が多い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:42:16

    結果的に世界を救ったから英雄扱いなだけで中身は手段を選ばんヤバい奴ってのは変わらなくない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:45:40

    ライブ感で書いた結果悪人みたいなキャラになったというにはやらかしすぎ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:59:54

    あれだけどうにかしたかったヨーグモスに寝返ったことを除けば狂った天才な迷惑野郎としては良いキャラしてたと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:12:56

    意識も能力も高い人間の旧世代PWの駄目な例として良くも悪くも満点に近いムーヴしてたよね
    最近は新世代のジェイスが後継者になりつつある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:19:25

    >>7

    自分が頭おかしくなって正しくレガシーを使用できない可能性もあると考えたから

    ジェラード、ひいてはキャパシェン家を用意してあったのだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:22:51

    >>8

    賢すぎるゆえに考えすぎて独断専行する青の悪い所がフルに出てるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:25:32

    バリン生涯の後悔……

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:30:09

    意図的にキチとして描いてあるだろうけどそれはそれとして脚本の都合で更にキチ度が加速してるイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:33:44

    ただでさえライターがコロコロ変わってキャラがブレッブレなのがMTGなのに公式設定で正気か怪しいとかつけられたらもう宇宙よ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:34:35

    兄弟戦争やってる時点でどう考えても正気ではねぇよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:35:40

    酒杯起動!(ピカー

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:37:38

    >>3

    凄まじい偏見なのは承知だけどアメリカ人ならありそうだなって思ってしまう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:20:28

    >>15

    氷河期&暗黒時代到来!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:21:51

    >>16

    ちょっとありそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:55:31

    絶大な力があるから英雄的活動をする側面もある、くらい
    聖人君子ではない設定は好きだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:08:49

    アポカリプスで裏切ったのだいぶガバ展開だけど
    機械大好き実験に躊躇ないマッドサイエンティストが
    ファイレクシアに惹かれないわけがないという
    嫌な説得性がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:32:26

    なんかチャージマン研みたいな奴だな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:02:26

    実際に現地ドミナリアでも時代や場所によって評価は分かれてるしな
    世界を救った英雄だったり、世界を荒廃させた極悪人だったり
    セラ信仰においてウルザは救世主と破壊者という二つの面をもって描かれている

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:03:52

    公式があえてっていうより洋ドラとかアメコミにありがちな困ったら仲間割れさせる展開にしちゃうやつでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:39:18

    テフェリーが複雑な感情抱いてるのも納得する人物

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:44:11

    諸々配慮して綺麗にまとめようとし過ぎて変なことになるよりぶっ飛んだキチを作ったほうがウケるという好例

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:45:29

    キチに描かれてるというか 実際この人パワーストーンのせいで本当にキチになっちゃって狂気のファイレクシア殺すおじさんになるしか無かったから本当に可哀想な人ではあるんだ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:24:53

    >>10

    でもウルザの場合まじでいい所でもあったというか対応遅れてたら普通に詰んでいたのが難しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:14:12

    ご存じのようにドミナリアの暦はウルザ生誕を起原としているので
    言ってしまえばマジックにおけるキリストのような存在かも知れない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:21:53

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:27:31

    >>28

    ウルザをストーリーの起点にし過ぎてそれ以前のヤベェプレインズウォーカーとかあんまし触れないしな

    次元を創造できるレベルのPWとかもう出てこないだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:36:48

    憎くて邪悪な敵が実は自分の理想を体現しててそれをダシに誘惑してくる!卑劣!


    …敵打倒の為に倫理も仲間も人命も尊厳も何もかも犠牲にしてきたから断る理由が何も残ってないな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:39:06

    >>31

    なんでファイレクシア倒さないといけないんだっけ?復讐とか不毛じゃね?って思ったのかな

    ある意味前向きだけどさぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:46:49

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:59:37

    ウルザは自分が正気だと言ってる。多分そうなんだろう。しかしプレインズウォーカーの正気の度合いは、判断が難しいからな。

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:01:00

    MTGのキャラクターってそんなのばっかりやん

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:36:07

    >>34

    これ本当に名文

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:16:17

    兄弟戦争みるに多分公式もわかってて書いてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:04:13

    >>37

    テフェリーの反応で未来で自分やらかしたんだろな……そらそうかみたいな感じのウルザすき

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:34:25

    いうてあそこのウルザはまだPW覚醒前じゃなかった?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:39:35

    兄弟戦争でミシュラが機械化されてるのにキレて酒杯起動したときに灯がともったんだったけか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:11:05

    >>9

    でもジェラードも同じタイミングで闇堕ちしたから意味なかったのでは…?俺のストーリー知識はにわか知識だが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:00:22

    ジェラード闇堕ちって次元の混乱時空か?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:24:54

    ごめん勘違いしてたみたいだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:02:51

    ジェラード闇落ちも正史だよ
    改造されたクロウヴァクス(隆盛たるエヴィンカー)との闘いの後、ヨーグモスに篭絡されて恋人だったハナ(バリンの娘)の蘇生を条件にウルザと決闘を行うことになる。その最中の絵がアポカリプス版のファイレクシアの決闘場
    ジェラードはウルザの首を切り落として勝利する(ウルザの生首ネタのネタ元がこれ)んだけどその結果が同じくアポカリプスの偽り、フレーバーテキストは割と有名かもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:05:28

    >>44

    ファイレクシアの闘技場だったね画像はこれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:10:31

    連レスになるけど、レガシー最後の起動パーツとして自らの命を捧げてヨーグモスを葬ったことでその汚名を晴らしたので名誉回復になるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:13:51

    >>44

    よりにもよって自分自身がハナ模倣した皮被ってジェラード誘惑したせいで

    「ハナはそんなこと言わない」って刺される羽目になった場面だっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:38:00

    >>47

    本人だったかは記憶に無いけどジェラードを処分するために偽物を差し向けたら、看破されてしまったシーンだね

スレッドは7/18 07:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。