アーゼウスを制圧用じゃなくてエースとして軸にしたデッキ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:26:32

    どんなデッキならそうなるかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:27:49

    是非②の効果も使っていきたいところだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:28:13

    無限起動は正規召喚狙えると聞くな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:29:45

    エースとするなら
    機械族
    エクシーズモンスター
    ランク12という高いランク
    攻守で同じ数値
    フィールドのカードが破壊された時のエクシーズ素材補充効果

    この辺りをフル(ないしはそれに近い出力)で活かせるようにしたいところ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:37:06

    まず出ない試合ないので、アーゼウスがエースになってるなら十二獣がそうだと思うけど、制圧用じゃないって言うなら違うわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:39:39

    アーゼウスの性能でエース運用したらそのまま制圧要因にならない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:41:10

    まくり用じゃなくて制圧用って言うのが正しいのでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:05:43

    一二獣。
    ワイルドボウ経由で素材大量に持たせてイーグルブースター伏せて、完全耐性アーゼウスが相手ターンエンドにすべてを吹き飛ばした後、
    ストイックチャレンジで殴り倒すというデッキを使ってた。
    ……メインのフィニッシャーはストイックチャレンジつけたヴェスぺネレイトだったけど。

    通ると爽快だったよ、イーグルブースターで完全無敵になるアーゼウス。

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:06:38

    よう分からんけどアーゼウスって基本的に後攻でしか出せないから元々制圧モンスターじゃなくて捲りモンスターだと思うけど
    後攻でアーゼウス出して盤面洗い流すのをスレ主的には制圧って捉えてるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:07:48

    ドライトロンでレベル12儀式を2体出して正規召喚しよう

  • 11125/07/16(水) 15:37:48

    >>9

    サンボルとか羽箒みたいなお手軽除去枠じゃなくて遊馬デッキのホープみたいな感じにデッキコンセプトとして既存のカードで扱えるようにしたいなって

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:48:49

    アーゼウスをコンセプトに据えた新規を期待するって話じゃなくて既存のプールでそれっぽく作ってみたいってことでいい?
    それならやっぱ十二獣やスプリガンズ辺りがベースになりそうだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:00:04

    アーゼウスのエクシーズ素材を増やす効果とかいう滅多に使われないやつ
    書いてあることは面白いけど能動的に使うのむずすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:01:48

    キュリオスとアーゼウス並べてエクシーズダブルバック自爆特攻ループとはダメなんか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:02:41

    出た時縦列破壊する懐獣みたいなやつとかいたら使えるかな

  • 16125/07/16(水) 16:03:59

    >>12

    そう。こいつ顔面最高にイケメンだからエース運用したいなって(今でも窮地に駆けつけて全て壊すんだ☆してくれるのも十分エースだけど)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:00:55

    切り札として使うなら自分のバトルフェイズに参加できるようにしたいからバトルフェイズにx召喚ができるカード入れたいな。
    《フル・アーマード・エクシーズ》とか《ライゼオル・ホールスラスター》とか。

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:04:50

    自分の場も荒らしてしまうのをどう克服するか
    場から墓地送りされたら効果発動するカードを揃えてガチガチの墓地利用デッキ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:12:03

    アーゼウスが居る時相手が発動したカードの効果を相手の魔法罠を破壊する、に変えるカードとか?
    フィールドブッパ以外にも他のカードが破壊されたら相手のデッキからもX素材にする効果もあるんやで。

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:13:47

    言うてアーゼウスって効果使う時自分も更地にするから制圧ってイメージないわ
    捲り用のカード

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:42:02

    >>17

    フルアーマードはロボットへの武装ってニュアンスも入れられるから機械族のアーゼウスには絵的にも似合いそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:53:59

    とりあえず先攻でも出す事を目指したら良いんじゃね?
    電脳界なら先攻1ターン目で出せるし、永続罠吹き飛ばすのは微妙だけどそいつらにも墓地効果はあるし、仙々なら墓地から毎ターン湧いてくる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:21:13

    >>3

    無限軌道ならゴライアスで効果破壊に耐性付けられるからエースならその点もポイント高いかな?

    アーゼウスの効果使えれば無限軌道以外でもできるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています