- 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:42:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:43:02
ギミパペデッキ作るならどんなに弱くても絶対入れたいってなる見た目してる
- 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:45:36
No.4だと!?俺の代名詞の4があんなクラゲ野郎に取られてたまるか!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:54:01
ナンバーズではないけど普通なカードでもなさそうというか
RUM前提な効果してるしアージェントと同じ異世界技術で開発されてそう感 - 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:54:33
V兄さま産かな?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:57:09
- 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:58:26
- 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:59:58
そう言えばアニメ本編だとギミパペはNo以外のエクシーズ出てこなかったけどギミパペ自体がNoに合わせて作られたものなんだろうか
- 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:08:23
- 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:12:04
- 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:14:35
- 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:20:52
ナンバーズって明らかに時空を超越してばら撒かれてるから因果が逆になっててもおかしくないよな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:28:39
アニメ産のカードはたまに「これどういう経緯で誕生したんだよ」みたいなカードあるよな
なんかミザエルが自分の姿写ったカード使ってたぞ - 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:30:53
なんで古代から存在するナンバーズがあるのかって話は最終盤で説明されてるよ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:53:37