こういうカードいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:36:39

    カラーパイの中で実質的にドローしてるの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:06:10

    実質ドローというなら落とすか埋めるかした後回収するのではなかろうか
    まあダイレクトに使えるから実質手札という意味だろうけども

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:17:09

    デンジャデオンはともかくテブルカッケでそれやったら流石に許されなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:35:17

    イーヴィルヒートさんが何か言いたそうにしてるけど禁断語しか喋れなくなってるからわかんないや、ごめんねヒートさん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:39:48

    ギャイアとかいうやつ出たあとも継続リソース補充してずるいよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:42:33

    「…」

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:45:59

    実質手札扱いと実質ドローは全然違うと思うの

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:59:56

    光でやるとどうなるんだろうか、盾追加と盾をいつでも見て良くて好きに使えるとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:25:41

    光のシールド追加&ブレイク 自然のマナ加速&回収 闇の墓地肥やし&回収
    一枚でこれらの効果を持ってたら実質ドローだよね
    なんなら光以外は参照できる範囲が広いから1枚ドローより欲しいカードが手札に加えやすくて強いまである

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:28:23

    プレイ範囲拡張というのが正しい感覚ではなかろうか
    手札をコストに使うカードだと代替にならないんだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:28:49

    >>7

    つーかハンデスが効かないからメタクリとかこいつらの除去を考えなければ手札より強いんで実質手札すら適当じゃない

    マナ召喚持ちが着地する前提だとマナ置きもかなり柔軟になるから構築も展開も変わる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:30:01

    >>11

    特に小型よく使うテブルカッケは顕著だけどターン1なせいで召喚回数足りなくなるから手札の方が圧倒的に強いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:41:17

    >>11

    上手ぶりたすぎてさすがに言ってることめちゃくちゃだろ

    除去を考えなければって常在効果持ちを使う上で1番考慮すべきとこだそれは

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:53:22

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:54:25

    墓地マナを手札かのように選択肢に入れられるって意味なんだから実質手札が適切な表現でしょしかも墓地リセットはハンデス並に飛んでくるんだからどっちが優れてるとかは無い

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:55:06

    ハンデスに強い、は適切ではあるんだけどアプルがね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:56:50

    >>13

    除去されたらそれはそれでドローですら無くなるしこの場合は考慮に入れないのもそこまで不自然じゃなくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:59:28

    自力で墓地に送ったカードしか利用できないなら実質ドローだけど先にあったカードも使えるならそのゾーンを手札化してるって表現の方が正しい気がする
    言いたいことはわかる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:00:28

    >>17

    ハンデスは考慮してハンデスより多い除去を考慮しないのは無理があると思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています